素晴らしい命とは
8月25日(月)
『命は長さではなく生き方が問われる。』実祝プランニング
人の命は尊い。
何故か近年は日本で、宗教から遠ざかる人が増えているらしい。
しかし宗教とは無縁であっても、命を大事にしている人には、
命を、人を、決して数だとか物のようには、扱わない。
「人間にとってもっとも大切なのは
命の長さだと思っている人は多い。
しかし 私が出会った人を振り返ってみて
その人の命が素晴らしい命だと
思える人においては
ごく少数の例外はあるにせよ
命の長さはあまり問題ではない。
(日野原重明)」
日野原重明氏は、100歳を過ぎた医者である。
兵庫県で、1歳の時に、筋ジストロフィーの診断された少女がいる。
彼女は今、高校1年生。
筋力維持に乗馬が良いと聞き、続けているという。
昨年10月には、全国障がい者馬術大会で、障がいの程度別に分けられた
クラスで、2位に入った。
この病気で乗馬ができるという方は珍しいらしい。
その分、努力をされているし、寝ている時は
呼吸困難になりやすいため人口呼吸器が必要。
けれど、生を感謝し、輝いていると私は思う。
置かれた立場で、私たち自身も、今日と言う日を
善い一日に向けたい。
Copyright2014実祝プランニング![]()
にほんブログ村
![]()
人気ブログランキングへ
実祝プランニングHPはこちら!http://www.minoriplanning.com

