平和をつくる日々に
8月15日(金)
『平和をつくる日々にしたい。』実祝プランニング語録
今日は終戦記念日。
私は戦争を知らない。
しかし、戦争を知らない人たちも、戦争の傷が
どれだけ深いかは、少しは理解できる。
戦争の発端は、憎しみや利害から生じていくことが多い。
また一年前、福知山花火事故が,起きた日でもある。
その事故で亡くなった、空君という男の子がいた。
空君のために、友達たちは、修学旅行に空君の写真を
胸に下げ、お風呂も一緒に入って、お土産まで買ったとか。
生き方を愛と優しさに、向けていく
平和を大事に思わされる意志を
新しくしたい。
「動物は 這い方 走り方を
変えることは出来ない
しかし人間は
生き方を変えることができる
(日野原重明)」
多くの若い人たちが、イジメなどによって
自ら命を絶つことも、
イジメという戦争がもたらす悲劇である。
けれど、また、空君の同級生たちのように、生きている自分たちが
生き方を変えられるのは、自分自身。
平和を作るのは、1日1日、自分の周囲からだと思う。
Copyright2014実祝プランニング![]()
にほんブログ村
![]()
人気ブログランキングへ
実祝プランニングHPはこちら!http://www.minoriplanning.com

