2011年4月13日 / 最終更新日時 : 2011年4月13日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 出来うる支援を思いから毎日 4月13日(水)『今居る場所で、できうる応援の心は大きな支援』実祝プランニング語録お米の作付けを、しない地域が13市町村も出た。しないというより、原発の影響で認められないようだ。また、したくても、土壌のことを考えると「村 […]
2011年4月11日 / 最終更新日時 : 2011年4月11日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 農業や魚業に応援を 4月11日(月)『生活と仕事に解決を!』実祝プランニング語録 震災から1ヶ月・・・。いまだに多くの方が行方不明。漁業に関しては、気仙沼でも岩手でも、漁業の存続が危ぶまれている。船が大破し、道具も壊れている。網だけでも、1 […]
2011年4月8日 / 最終更新日時 : 2011年4月8日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 応援は産地の商品支援から 4月8日(金)『風評に惑わされず、本当に応援して買う姿勢は復興への助走。』実祝プランニング語録 一部の野菜で放射性物質が検出されて以来、風評被害で販売が落ち込む産地も出ている。被災地の方々は被災されて大変な中、風評被害に […]
2011年4月6日 / 最終更新日時 : 2011年4月6日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 子供達 4月6日(水)『悲しみを思いやる心が持てる人は幸い。』実祝プランニング語録 津波で流されていた遺体の確認が、法医学者によってされている。子供達の遺体を見ると、冷静に仕事に対処できなくなる感情になるという。小さな身体に沢山 […]
2011年4月5日 / 最終更新日時 : 2011年4月5日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 お互いに支え合う 4月5日(火) 『子供達を支える力が必要』実祝プランニング語録さてもう、今週から新学期。被災された子供達は、当面は近くの学校に行くようになるという。けれど、揃えた文房具も、制服も、洋服も無い。勿論、協力を呼びかけていると […]
2011年4月4日 / 最終更新日時 : 2011年4月4日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 小さな事からできることを 4月4日(月) 「健康な人やお金持ちは、どんなウソでも言えます。飢えた人、貧しい人は、にぎりあった手、見つめあう視線に、ほんとうに言いたいことをこめるのです。(マザー・テレサ)」 東北地方の震災から早、3週間が過ぎた。原 […]
2011年4月2日 / 最終更新日時 : 2011年4月2日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 デマや嘘に惑わされないこと 4月2日(土)『噂やデマに乗らない』実祝プランニング語録 東日本大震災の被災地で、多数のデマがインターネットの掲示板やメールで流れているという。1日、警察庁の調べで分かった。不安を感じる被災者の相談も沢山おられるようだ。 […]
2011年4月1日 / 最終更新日時 : 2011年4月1日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 使命に生きた人達 4月1日(金)『使命に生きる尊さと悲しさ』実祝プランニング語録 【使命に生きた25歳】彼女は、最後まで避難勧告の放送を続けた。彼女の声でどれだけ多くの方が助かったことか・・・。彼女のお母さんは、「立派な仕事をした。でも、 […]
2011年3月31日 / 最終更新日時 : 2011年3月31日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 合言葉が人を救う 3月31日(木)『合い言葉は力を発揮する。』実祝プランニング語録 死者・行方不明者1200人以上という釜石市の中でも特に甚大な被害を受けた鵜住居町。けれど鵜住居小学校児童350人はすぐに避難し、全員が無事だった。「お・は […]
2011年3月30日 / 最終更新日時 : 2011年3月30日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 使命とともに 3月30日(水)『希望は力強い勇気であり、新たな意志である。(ルター)』 南三陸の子供達には、アナログのおもちゃの支援があったと聞いた。本も良い。どうか昨日に続き、ユニセフのちっちゃな図書館にぜひ本好きの方はぜひご協力を […]
2011年3月29日 / 最終更新日時 : 2011年3月29日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 水道水、南相馬市、農家の方々、問題は大きい 3月29日(火)『希望を灯す力を祈る。』実祝プランニング語録 日本産婦人科学会が、乳児と水道水についてコメントを出された。専門家によると乳児にミネラルウォーターばかりを与えると、今度は腎臓がやられてしまうと。http:/ […]
2011年3月28日 / 最終更新日時 : 2011年3月28日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 暖かい炊き出し&枕のさしいれ 3月28日(月) 『当たり前のことが、当たり前で無いことを忘れないでいたい。』実祝プランニング語録明治以降の自然災害では関東大震災に次ぐ2番目の被害規模。悲しい現実の数字は、大きくならないで欲しい。 義援金も最高額になっ […]
2011年3月27日 / 最終更新日時 : 2011年3月27日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 子供達に良い児童書を贈ろう 3月27日(日)『良い本というのは、子供も大人も元気づける。』実祝プランニング語録震災の避難生活。子供たちのことが気になっていた。良い本を届けられたらいいのにと思っていたら、ユニセフが動き出した。ユニセフ 遊び紹介、寄贈 […]
2011年3月26日 / 最終更新日時 : 2011年3月26日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 辛い体験に支えを 3月26日(土)『辛さを乗り越え、前に進む姿は、周囲に力を届ける。』実祝プランニング語録地震と、津波は家族に悲しい。経験された方はわがことのように理解できるはず。 【東日本大震災:母の小舟は引き波に 手にロープ切った感触 […]
2011年3月25日 / 最終更新日時 : 2011年3月25日 happy-ok3 未分類 東北地方太平洋沖地震 思いやりを 3月25日(金)『本当の思いやりは、心の底から。』実祝プランニング語録 浦安市の被害状況⇒http://d.hatena.ne.jp/ikusayohei/20110312/1299929367 さて被災されたかたの受け […]