愛&公用車で児童を守る&栄光の3と影響&ブタと老犬の友情

2025年6月22日(日)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年5ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「愛情が命を支える

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【特攻の記憶忘れない、鹿屋で慰霊の集い】

 

◆太平洋戦争末期に旧海軍鹿屋航空基地から出撃した特攻隊戦没者を慰霊し、

灯籠をともす集いが21日夜、鹿屋市の小塚公園であった。

 

鹿児島県内外から約300人が訪れ、

園内の特攻戦没者慰霊塔の下で祈りをささげた。  

市民らでつくる実行委員会が毎年主催する。

 

灯籠に向かって手を合わせる参加者

21日午後7時半すぎ、

鹿屋市今坂町の小塚公園

(南日本新聞社)

 

戦後80年に合わせ、今年は初めて命を落とした特攻隊員と

同じ908個の灯籠を用意し、隊員たちの名前を書いた紙で包んだ。

 

実行委員長の北村祐一さん(58)は「戦争の記憶を風化させてはいけない。

戦後90年、100年になっても取り組みを続け、

特攻の歴史を語り継いでいきたい」と誓った。

 

【新潟県の柏崎刈羽原発、6号機を優先

 

◆東京電力が福島第1原発事故後、同社として初となる再稼働を

目指していた新潟県の柏崎刈羽原発7号機を先送りし、

6号機を優先する方針を近く公表することが21日、

複数の関係者への取材で分かった

 

新潟県の東京電力柏崎刈羽原発

(共同通信)

 

 

 

 

 

7号機は昨年6月に技術的な準備を整えたが、地元同意が見通せず、

今夏の再稼働が困難となった。

 

【国道399号は21日、片側での通行を再開】

 

◆いわき市小川町で発生した土砂崩れに伴い、

一部区間が通行止めとなっていた国道399号は21日、片側での通行を再開。

 

予定よりも6日間前倒しでの再開が実現した。

全面復旧の見通しは立っていない。  

 

通行が再開した国道399号

21日午後3時ごろ、

いわき市小川町(福島民友)

 

 

県いわき建設事務所は2日に崩落した土砂や樹木の撤去作業を開始。

道路への土砂の流入を防ぐため、高さ4メートルの仮設防護柵も

幅約60メートルにわたって設置した。

 

通行再開に伴い、周辺約2キロを規制区間に設定。

連続雨量が120ミリに達した場合は通行止めとし、震度5弱以上の

地震が発生した場合は、優先的に巡視する。

 

【氷見市新道地区、公費解体跡にコスモス彩る

 

◆能登半島地震で液状化被害を受けた氷見市新道地区で、公費解体で

できた空き地をコスモスで彩る取り組みが進む。

 

20日は住民、氷見高農業科学科の生徒、市職員が復興を願い、

花畑約500平方メートルを整備した。  

 

空き地を放置し景観が損なわれることを防ぐため、

暫定的に有効活用する市の「ひみ花プロジェクト」の一環。

 

ヒマワリの種をまいた姿地区に続く第2弾で、新道町内会が企画した。

7月6日に住民と氷見高生が種をまく。

町内会は10月のバーベキュー大会に合わせ、花見を催す。

 

公費解体跡地を整備する

生徒や住民=氷見市栄町

(北國新聞)

 

町内会では77世帯のうち39世帯が被災し、町内から市内外に住民が転出。

住民でつくる震災復興期成会の鎌和紀会長(73)は

「雑草が生い茂れば、住民も土地に無関心となる」と話した。

 

【金沢市の粟崎地区、土地境界の調査始まる】

 

◆金沢市の粟崎地区は、去年1月の地震による液状化で、

地盤が横滑りする側方流動が確認。

 

金沢市は21日から、職員と土地家屋調査士あわせて18人で

被害を受けた住宅などを訪問し、住民立ち会いのもと、

粟崎小学校周辺のおよそ50軒の住宅を調査した。

 

(北陸放送)

 

 

 

 

金沢市被災地区復旧推進室の中川宏希室長は

「土地の境界というのは個人の財産にかかわる非常に重要な要素なので、

土地の所有者の意見を丁寧に伺いながら丁寧かつ迅速に

地籍再調査を進めていきたい」と話した。

 

金沢市は7月末までに12ヘクタール・501の境界の確認を終え、

2025年度中に法務局への登記申請を行いたいとしている。

 

金沢エムザでお中元、能登の商品も多数並ぶ】

 

◆金沢エムザに6月18日から開設されたお中元総合ギフトセンターは、

7月15日まで、能登の商品の応援も兼ねている。

オンラインショップでの購入も可能。

 

【ミヤンマー大地震後の現在】

 

◆「New global」のコーナーでは、大地震の発生から2ヵ月が経過した

ミャンマーで生命をつなぐ支援を行う林健太郎医師(一時帰国中)に

話を伺う。

 

現場はいまだ非常に厳しい状況。

ミャンマーは2021年2月にクーデターが発生。地震後も国軍は

少数民族地域に対して空爆を行っている。 

 

(TOKYO MX)

 

 

 

現在、林医師が拠点とするザガインは孤立し、

「雨が少ない地域で今回大地震が起きた。

私たちの地域では水が枯渇している」と深刻な水不足。

 

飲み水だけでなく生活用水も不足しており、特にトイレの衛生環境は劣悪。

現在は給水車2台で給水支援を行っているが、それでは足りず、

さらには市民病院が崩壊。医療も行き届いていない状況。

 

林医師らは必死に対応してきたが、比較的診療の環境が整っていた

海外の医療チームなども現地から撤退。

今、現場では人材・物資ともに不足している。

 

林医師は「戦いは悪。怒りは悪。それを乗り越えたところに

人との信頼は生まれる。人を救うために、

命をつなぐためにいろいろ助けてほしい」と訴える。

 

【ミャンマー地震救援金、6月末まで】

 

4月1日から6月末まで受け付ける。

 

ゆうちょ銀行・郵便局

口座番号00110-2-5606、

口座名義は「日本赤十字社」

振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●6月21日21時51分頃   震度3    トカラ列島近海

⇅ この間震度1~3が28回

●6月21日08時13分頃   震度1    トカラ列島近海

 

●6月21日05時32分頃   震度1    伊予灘

●6月21日01時37分頃   震度1    根室半島南東沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

ヘルマン・ヘッセ は、

「愛することこそ幸福だ。

 

愛する事は、自分の中にも愛を満たす。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

小学生の熱中症対策をめぐり、岐阜県川辺町では新しい取り組みを始める。

 

夏休みを除く7月から9月の間、町内の3つの小学校に通う1、2年生のうち、

通学距離がおおむね2.5キロ以上の21人を

町の車で自宅近くまで送り届けることになった。  

 

 

 

 

 

(名古屋テレビ)

今年5月に就任したばかりの木下宙町長肝いりの政策だ。

 

木下町長は、

「この間まで保育園やこども園に通っていた子どもたちが

 集団で炎天下の中帰っていて、本当に命の危険があるんじゃないかと。

 これに対してまずは手を打ちたい」

 

(名古屋テレビ)

 

 

 

 

子どもたちが乗るのは、町議会の議長などが使う公用車2台。

 

「稼働率があまり使われていなかった議長車も含めて、

 使えるものは使おうと。

 まずはそこにスポットを当てて運用させてもらった」

 

 

 

 

 

(名古屋テレビ)

19日はその公用車で、子どもたちを送り届けるルートの確認などを行った。

自宅近くや公民館、集団登校の際の集合場所などまで送り届ける。

 

公用車を用いた熱中症対策に保護者の声は。

対象となる子どもの保護者は、

「うちの子が対象になってすごくうれしい。

 子どもたちが帰ってくると、すごく汗でべたべたの状態。

 熱中症や水筒の水を心配していた」

 

炎天下の中歩く通学路には、道幅の広い幹線道路や川沿いの道、

そして山の道もある。

 

 

 

 

 

(名古屋テレビ)

対象となる子どもの祖父は、

「1、2年生だけでなく、高学年も厳しい通学路なので、

 ゆくゆくは考慮してもらえるとありがたい」

 

町は今年度試験的に運用して、今後スクールバスの使用や

高学年への利用拡大などを考えていきたいと話している。

 

児童たちの熱中症を心配して、公用車を使うというのは、

全国で模「初めて」では?

 

熱中症だけでなく、最近は不審者も多くなった・‥。

あまり稼働していないのなら、住民のために用いたら素晴らしい!

 

      ★★★★★★★★★★

20日に「長嶋茂雄の優しさ」21日に「お母様譲りの優しさ」を載せた。

 

私は、野球はどこのファンと言うわけでもない。

しかし、長嶋茂雄氏と出会ったことで、素敵な思い出を持った人が多い。

出会いの不思議、温かさに、驚く。

 

栄光の「3」偶然重なった別れ

主婦 鈴木百合子 79歳(東京都町田市)(読売新聞)

 

長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督の訃報は、

真っ先に仏壇の夫に報告しました。

 

夫は長嶋さんが大好きで、色々な所で

長嶋さんの現役時代の背番号「3」を使っていました。

 

我が家の車のナンバーも「3」です。

 

3年前の葬儀では、ひつぎを巨人のチームカラーである

オレンジ色の花で囲んで送り出しました。

 

2人の息子は高校球児でした。

 

孫は今、長嶋さんの出身校、立教大学の野球部で頑張っています。

 

今月末、我が家の車を手放す予定です。

 

「3」のナンバープレートに

お別れしないといけないと思っていたときに、

長嶋さんの悲しい知らせが届きました。

 

このような偶然もあるのですね。

 

鈴木さんのご主人は、長嶋さんが大好きで、

息子さん達も野球に親しみ、今お孫さんは、

長嶋さんの出身大学で野球をしている。

 

長嶋さんの善い影響が3代にわたって続いているのだ。

実際にお会いしたわけではないだろうが、素晴らしい影響だと思う!

 

    ★★★★★★★★★★

 

ペットのブタと老犬の「意外すぎる友情」

 

ブタは非常に賢く、社交的な動物として知られており、

本来は群れの中で生きることを好む。

 

たいていのブタは仲間のブタとつるむのが好きだが、

メープルという名のペットのブタには、ちょっと変わった「親友」がいる。

 

(maplenotbacon)に投稿されたある動画では、

メープルが最も大切にしている存在、

盲目で高齢のチワワにぴったりと寄り添っている様子が映っている。

 

小さな犬がすでに眠っていたため、メープルはそっとベッドに滑り込み、

できるだけ静かに、やさしく隣に横たわった。

 

 

 

 

 

 

 

 

「異種の親友」が生んだ奇跡の光景(maplenotbacon-TikTok)( News week)

 

オクラホマ在住の飼い主は、

「彼(チワワ)に対していつも本当に優しいの。

 彼はただの、盲目で年老いた男の子なのに」

 

しかもこれは一度きりの行動ではない。

 

2匹はいつも一緒に犬用ベッドで昼寝をしている。

 

ベッドは大型のブタにはとても小さいが、

メープルはそれでも何とか収まってしまうのだ。

 

アメリカ人道協会によると、

ブタは1〜6頭程度の雌ブタとその子どもたちからなる

「小さな母系集団」が最も適しているとされている。

 

さらに、ブタは脳が発達しており、周囲の世界に対して強い好奇心を持つ。

ブタは、経験から学び、新しい情報を記憶と組み合わせることもできる。

 

ブタは非常に複雑な感情を持つ動物であり、

周囲の物理的・社会的環境に強く影響されるという。

 

そして、仲間とともにある環境では特にその能力を発揮する。

 

その仲間が他のブタではなく、高齢のチワワだったとしても、

まったく問題ないという。

 

メープルが親友の犬に寄り添うコメントには、

「動物が自発的にお互いに優しさを示す姿を見るたびに涙が出る」

「やさしい魂が2つ、お互いに出会えてよかった」

「究極のぬくもり」「やさしさに言葉を失う」など。(#^.^#)

 

もう目が見えない老犬のチワワを、愛して大事にしているメープル。

人間の世界は、戦争や悲しい出来事が多くなった。

愛する事を動物たちからも学ばないといけない・‥。

 

  ★★★★★★★★★★

 

「試練を支える愛と

 屈しない意志は

 新しい可能性を拓く

 善い選択は幸せへの道

      (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

愛は試練を支える。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 6月22日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

現在、誉くんとみつき君の2羽だけです。

もう、みんな天に帰ってしまいました。

 

現在5か月を迎えたみつき君と、13歳2カ月を迎えた誉くん。

歳が離れているから、ある意味、良いのかもしれません。

 

みつき君は、誉くんから色々教わります。

誉くんは、大先輩として指導しています。

仲よくしてくれることが嬉しいです。

 

また雨模様になるようです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と2カ月。

右:みつき君:5カ月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

愛&公用車で児童を守る&栄光の3と影響&ブタと老犬の友情” に対して8件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    岐阜県川辺町の公用車を使った取り組み
    子供たちの安全を慮ってくれて嬉しいですね
    遠距離通学だと色んな危険がありますものね
    こういう発想は立派だと思います
    鈴木さん家が野球一家だったのも
    長嶋さんの存在があったればこそだったのですね
    皆に愛される方だった長嶋さん
    鈴木さんの息子さんやお孫さんが夢を継いでいるのですね
    メープルさんと高齢チワワさんの関係素敵です
    メープルさんの優しさが伝わってきます
    チワワさん、こんな素敵な親友がいて嬉しいね
    誉ちゃんもみつきちゃんから良い刺激を受けているのでしょうね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「岐阜県川辺町の公用車を使った取り組み
      子供たちの安全を慮ってくれて嬉しいですね
      遠距離通学だと色んな危険がありますものね
      こういう発想は立派だと思います」

      あまり稼働していない公用車を、地域の子ども達の安全のために使うって、
      素晴らしいです。

      新しい市長さんなのですね。
      発想の柔軟さが素晴らしいです。
      最近は、熱中症もですが事故や事件が増えていますから、有難いですね。

      >「鈴木さん家が野球一家だったのも
      長嶋さんの存在があったればこそだったのですね
      皆に愛される方だった長嶋さん
      鈴木さんの息子さんやお孫さんが夢を継いでいるのですね」

      私は、どこのファンとかではないですが、
      長嶋茂雄さんとの事で、多くの人たちが、優しさを受け
      励ましや希望をもらって来た事実が多い事に、ビックリしました。

      >「メープルさんと高齢チワワさんの関係素敵です
      メープルさんの優しさが伝わってきます
      チワワさん、こんな素敵な親友がいて嬉しいね」

      もうチワワさんは目が見えないようです。
      でも優しく寄り添ってくれるブタのメープルさんがいると
      嬉しいでしょうね。

      >「誉ちゃんもみつきちゃんから良い刺激を受けているのでしょうね(^^)」

      そうだと思います。
      たつき君も、晴ちゃんもシニアでしたから、
      若い、みつき君から新しい刺激をもらっていると思います。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございす。

    >公用車を用いた熱中症対策

    これはほんとうに良いですね。
    ほんと、高学年の皆さんも利用できると良いと思います。

    長嶋茂雄さん、いろんなみなさんから愛されているのですね(#^.^#)。
    きっとファンの方のいろんなすてきなエピソードがあるのだと思います。

    >ペットのブタと老犬の「意外すぎる友情」

    ブタさんはとっても賢くて綺麗好きだと聞いています。
    ブタさん、ほんとうにありがとう!!

    賢くて優しい誉さん、みつきさんと仲良くなれてほんとうに良かったです!! (#^.^#)。
    誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 
    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございす。」

      ありがとうございます。

      >「>公用車を用いた熱中症対策」

      >「これはほんとうに良いですね。
      ほんと、高学年の皆さんも利用できると良いと思います。」

      すごく良い取り組みですね。
      ほとんど稼働していないのなら、公用車は税金ですから、
      地域の方々のためにどんどん、用いて下さると有難いです。

      新しい市長さん、さすが!です。

      >「長嶋茂雄さん、いろんなみなさんから愛されているのですね(#^.^#)。
      きっとファンの方のいろんなすてきなエピソードがあるのだと思います。」

      こんなにも、優しく温かいエピソードが沢山あるのですね。
      素晴らしいです。

      >「ブタさんはとっても賢くて綺麗好きだと聞いています。
      ブタさん、ほんとうにありがとう!!」

      メープルさん、優しいです。
      ブタさんをペットにすると、癒されると聞きますが、なるほどですね。

      >「賢くて優しい誉さん、みつきさんと仲良くなれてほんとうに良かったです!! (#^.^#)。」

      良かったです。

      歳の差が大きいので、お互いに言い刺激を受けていると思います。

      >「誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。」
      ありがとうございます。

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつもご心配ありがとうございます。

      暑い日が続きます。
      すふれ様もお身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もお疲れ様です。

    町長さんの子供たちへの熱中症対策は素晴らしいとしかいいようがありません!
    こんな町長さんだと安心して暮らせます。

    異種間の動物たちでも、こんなに大きな絆があるのですね。
    見ているだけで、優しい気持ちになれます。

    誉君とみつき君は、お互いに本当にいい影響を与えていますよね。
    お二人とも、もともと優しく思いやりがある性格だからでしょうね。

    また雨ですか・・・
    雨のときは、なんとなく気持ちまで鬱陶しいです。
    だからといって、カラッと晴れても暑すぎます。
    happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「町長さんの子供たちへの熱中症対策は素晴らしいとしかいいようがありません!
      こんな町長さんだと安心して暮らせます。」

      いいですね。
      他の自治体も「真似て」ほしいですね。
      熱中症や、事故、事件が増えていますから
      子ども達を守る事を、実行していくって、素晴らしいです。

      >「異種間の動物たちでも、こんなに大きな絆があるのですね。
      見ているだけで、優しい気持ちになれます。」

      ペットのブタは、優しいと聞きます。
      この姿、微笑ましくて、愛情がすごく伝わってきます!

      >「誉君とみつき君は、お互いに本当にいい影響を与えていますよね。
      お二人とも、もともと優しく思いやりがある性格だからでしょうね。」

      みつき君は、誉くんのことを尊敬して認めているからでしょうね。
      誉くんも、みつき君に、教えてあげたい!と思うのでしょうね。(#^.^#)

      カゴは別々ですが、誉くんは左にみつき君は右に寄って、
      いつも何か話しています。(#^.^#)

      >「また雨ですか・・・
      雨のときは、なんとなく気持ちまで鬱陶しいです。
      だからといって、カラッと晴れても暑すぎます。
      happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。」

      梅雨なので、雨は降らないと、植物や農作物も困りますが・・・。
      豪雨にはならないでほしいですね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    長嶋さんは巨人ファンでなくても「長嶋さんだけ好き」という人が
    たくさんいましたね。
    3世代で長嶋さんの影響を受けて、立教大学に進んだ方もみえたのですね。

    私の友人の娘さんが豚ちゃんをペットとして飼っているのですが、
    初めてこちらのブログで豚ちゃんの写真を見ました。
    賢くて優しいのですね。

    みつき君は誉君という、よい先輩がいて幸せですね!
    仲良く暮らせますように。
    お身体大切になさって下さい。

    1. happy-ok3 より:

      ぴ~ちゃん様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「長嶋さんは巨人ファンでなくても「長嶋さんだけ好き」という人が
      たくさんいましたね。
      3世代で長嶋さんの影響を受けて、立教大学に進んだ方もみえたのですね。」

      仰る通り、アンチ巨人の人でも、長嶋さんファンは多かったようですね。
      すごいです。
      そして3世代にまで影響を与えるとは。

      >「私の友人の娘さんが豚ちゃんをペットとして飼っているのですが、
      初めてこちらのブログで豚ちゃんの写真を見ました。
      賢くて優しいのですね。」

      ブタさんをペットとして飼っている方いますね。
      すごく感情が豊かで、医師の疎通ができるようですね。

      >「みつき君は誉君という、よい先輩がいて幸せですね!
      仲良く暮らせますように。」

      ありがとうございます。

      今週から雨のようです。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)