愛&サメが仲良く食事&母の返しに笑み&ハヤブサの雛が巣立ち

2025年6月1日(日)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年5ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「進化する思いやりは愛

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【内閣府、原発の防災強化へ新部署】

 

◆内閣府が原子力防災を担う部署を組織改編し、住民避難計画の策定を

終えた地域の防災体制強化に注力する部署を新設することが

31日分かった。

 

昨年の能登半島地震を踏まえ、原発事故と地震などが重なる

複合災害に備える。

自治体の垣根を越えて線量計などの資機材を

広域で融通する仕組みも構築する。6月1日付。

 

 

(共同通信)

 

【大雨のため仙台市内で冠水発生】

 

◆宮城県内は31日、発達した低気圧が三陸沖に進む影響で、大雨。

 

冠水した道路を

水しぶきを上げて走る車

31日午後3時40分ごろ、

仙台市青葉区五橋1丁目(河北新報)

 

仙台市内の幹線道路では冠水も発生しており、注意が必要となっている。

 

【国道399号、開通見通せず

 

◆福島県いわき市小川町上小川猪小屋の国道399号で29日に発生した

土砂崩れで、県いわき建設事務所は30日、31日、天候不良のため

土砂の撤去作業を行わなかった。

 

全面通行止めとなっている約12キロの開通の見通しは立っていない。

 

土砂崩れ現場周辺の地図

(福島民友)

 

 

 

 

 

NTT東日本福島支店によると、土砂崩れの影響で障害が発生した

電話回線はいわき市小川町の一部地域の50回線だった。

 

土砂に電柱が巻き込まれてケーブルが断線したといい、

復旧の見通しは立っていない。

 

【能登の6市町、5割超の体育施設、利用不可】

 

◆能登半島地震で甚大な被害が出た石川県能登の6市町にある学校や

陸上競技場など体育、スポーツを行う公共施設のうち、

5割超(5月時点)で、全てか一部が利用できない状態にある。

 

石川県輪島市の競技場に

建てられた仮設住宅

5月27日(共同通信)

 

 

完全に利用できないのは43施設(28%)

一部が使えなくなっているのは36施設(24%)。

 

地震発生から6月1日で1年5カ月。

運動環境が制約される中、体力や健康の維持が課題となっており、

学校の代替グラウンドを整備する動きも出ている。

 

【能登半島地震の犠牲者、607人の見通し

 

◆石川県は30日に災害関連死の審査会を開き、その結果、珠洲市で3人、

志賀町で1人、能登町で3人のあわせて7人が災害関連死に認定された。

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

今後、市や町が正式に認定すれば災害関連死の人数は379人となり、

能登半島地震の犠牲者は607人となる見通し。

 

(石川テレビ)

 

 

 

 

一方、審査会では珠洲市で4人、志賀町で1人能登町で3人の

合わせて8人が因果関係が認められないとして不認定となっている。

 

【能登半島地震で地形変化、浸水区域を見直し】

 

◆去年9月の豪雨を踏まえ石川県は、去年の能登半島地震で地形の変動が

確認された奥能登の16の河川について、「洪水浸水想定区域」の

見直しをはかり、ホームページで公表した。

 

(北陸放送)

 

 

 

 

珠洲市の折戸川流域ではこれまで2ヘクタールと想定されていた

浸水面積が4倍以上の11ヘクタールに、輪島市の南志見川流域では

50%以上増え32ヘクタールとなっている。

 

また、珠洲市の大谷川流域ではこれまで浸水しないとされた地域で

最大で0.5メートル〜3メートル未満の浸水が想定される。

 

各市町は、今回公表された浸水想定区域図を踏まえ、

避難場所などを記したハザードマップの見直しを進める。

 

【能登復幸フェスタ、熊本や東北からも応援】

 

◆七尾市では31日震災で落ち込んだ経済を後押ししたいと飲食店などが

一堂に集まるイベントが開かれた。

 

地元の経営者やボランティア団体が企画したもので、

七尾市内の飲食店など約50店舗が並んだ。

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

中には、売り上げの全てを能登の復興のために寄付したいと

熊本や東北で震災を経験した人たちが地元の特産品を販売するコーナーも。

主催者は今後も復興を後押しするイベントを開いていく予定。

 

【ナイジェリアで前例のない洪水】

 

◆ナイジェリア西部ナイジャ州で豪雨に伴う洪水が発生し、

住民ら少なくとも151人が死亡した。

 

洪水の発生現場を捜索する人たち

ナイジェリア西部ナイジャ州で

2025年5月30日、AP(毎日新聞)

 

 

仏紙ルモンドによると、28日から29日にかけて激しい雨が

続いたことで洪水が発生。

 

家屋265棟が倒壊したほか、二つの橋が流され、

3000人以上が避難を余儀なくされたという。

 

【ミャンマー地震救援金、6月末まで】

 

4月1日から6月末まで受け付ける。

 

ゆうちょ銀行・郵便局

口座番号00110-2-5606、

口座名義は「日本赤十字社」

振替用紙の通信欄には「2025年ミャンマー地震救援金」と記入。

 

【大船渡市の山林火災の義援金】

 

◆2025年2月26日からの大船渡市の山林火災

振込先は

岩手銀行大船渡支店普通預金、

口座名は大船渡市災害義援金

口座番号は2122172。

ご依頼人(お振込名義人)は、

次のとおりご記入(入力)願います。

「災害義援金」としてお寄せいただく時

⇒ギ+1字空白+お申込みいただく方の名称

「災害見舞金」としてお寄せいただく時

⇒ミ+1字空白+お申込みいただく方の名称

金融機関によっては手数料が発生する場合がある。

 

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●5月31日23時47分頃   震度1    釧路沖

●5月31日21時29分頃   震度1    釧路沖

●5月31日20時37分頃   震度2    釧路沖

●5月31日20時15分頃   震度2    四国沖

●5月31日17時49分頃   震度1    釧路沖

●5月31日17時37分頃   震度4    釧路沖

●5月31日05時02分頃   震度3    能登半島沖

●5月31日04時22分頃   震度1    浦河沖

●5月31日01時47分頃   震度1    宮城県沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があいているので、心配しています。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

サン・テグジュペリ は、

「真実の愛は尽きることがない。

 与えれば与えるほど大きくなる。」

 

愛は与え合い、幸せを運ぶ。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

サメの観察に従事していた研究チームがこのほど、

米ハワイ島の沖合で魅力的な集まりを目撃した。

 

ハワイ大学の海洋研究者モリー・スコット氏は

「我々の知る限り、2種類のサメが集団で

 一緒に食事をする様子を記録した研究は初めて」と説明する。

 

(CNN.co.jp)

 

 

 

 

研究結果は学術誌

「フロンティアーズ・イン・フィッシュサイエンス」に発表された。

 

 

 

 

 

(CNN.co.jp)

少なくとも12匹、異なる2種(イタチザメとメジロザメの一種ヨゴレ)の

サメが驚くほど平和に食事を共にしている様子が示されている。

 

スコット氏は

「サメは孤独に狩りを行う傾向にあり、通常は1匹で餌にありつく。

 すべての個体が仲良く集団で食事をしている

 様子にとても興奮した」

 

この2種類のサメは性質が大きく異なる。

 

 

 

 

 

(左:ヨゴレ、右:イタチザメ)(CNN.co.jp)

 

ヨゴレは回遊性が高いが、イタチザメは1年中、沿岸海域に生息する。

 

しかし研究者によれば、これらのサメの間には社会的な力学が存在し、

仲良く一緒に食事を取ることが可能になった。

 

スコット氏は

「2種類のサメが同じ時間と空間の中で食事をしていた。

 そこにはサイズによって規定される社会的なヒエラルキーがあった」と。

 

(CNN.co.jp)

 

 

 

今回の研究からは、サメたちが映画で描かれるほど

悪意に満ちた攻撃的な生き物ではないことがうかがえる。

 

集団と個人との相互依存関係が、見事に成り立っている。

つまり、

自分が!自分が!、自分さえよければ良い というのではなく

 

お互いに分かち合うことで、ともに生きる事を、

種類の違うサメたちは学び、実行しているのだ!

 

      ★★★★★★★★★★

『@kn_sea1015』に投稿されたのは、シベリアンハスキー「マーレ」さん。

 

この日、お買い物待ちをしていたマーレさんを見た

通りすがりの子どもさんに『大きい犬いる…食べられちゃうかも…』

と言われてしまった。

 

すると、それを聞いたお母さんらしき人が

『もっといいもの食べてるわよ』と、ピシャリ。

その返しに思わず笑ってしまったという飼い主さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(わんちゃんホンポ)

 

凛々しい美貌の持ち主であるマーレさんは、大きな体も相まって、

心ない言葉を投げかけられてしまうこともゼロではない日々の中。

 

今回のようなクスッと笑顔になれる親御さんの声かけ、

認識の訂正はとてもありがたいと、飼い主さん!

 

マーレさんは、2022年7月10日生まれ。

とにかく甘えん坊で食いしん坊、穏やかな性格の持ち主だという。

 

お母さんの「返し」には、座布団10枚!(#^.^#)

私は、シベリアンハスキーの犬が、大好き!

 

飼いたいけれど、マンションでは鳥はOKなのだが、犬や猫は禁止。

このお母さんのとっさの「返し」は素晴らしい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

石川県庁では、県の準絶滅危惧種ハヤブサが毎年、

巣づくりをしていて、ことしは4羽の誕生が確認されていた。

 

 

 

 

 

(テレビ金沢)

その後、4羽すべての巣立ちを確認された。

 

石川県庁の高層階のベランダでは、2005年から産卵が確認されていて、

2014年に初めて繁殖に成功。

 

 

 

 

 

(テレビ金沢)

それ以降、12年連続でヒナが誕生していて、

県庁から巣立ったハヤブサは、これで43羽となった。

 

 

 

 

 

 

 

(テレビ金沢)

 

これは嬉しい!

ハヤブサは、絶滅危惧種である。

絶滅したら、ハヤブサの姿は2度と見られない。

 

2005年から、石川県庁にいるというのは、

その場所が安全とみなしているからだ。

 

周囲の方々も、刺激しないよう温かく見守っているからこそ!

 

巣立ち後も、元気に育ってほしい!

 

  ★★★★★★★★★★

 

「謙遜な思いで寄り添うとき

 笑顔と平安が

 心に運ばれる

      (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

分かち合う中でお互いが生かされる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 6月1日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

放鳥時、誉くんが飛ぶと、最近はみつき君も後を追うようになりました。

しかし、みつき君は、羽をペットショップで切られているため、

変な場所に落っこちます。(#^.^#)

 

だけど、最近は、落っこちた場所から動きません。

私が必ず見つけて戻してくれると分かっているようです。

 

ちょっと成長?しています。(#^.^#)

 

少しひんやりします。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と1ヶ月。

右:みつき君:4か月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

愛&サメが仲良く食事&母の返しに笑み&ハヤブサの雛が巣立ち” に対して11件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    種類の違うサメさんが一緒に食事していたんですね
    サメさんは映画のせいで凶暴性が誇張されてますが
    本来は他の種類とも平和にやっていけるのですね
    マーレさんとっても美しいワンコさんです
    穏やかさがお写真からも伝わってきます
    そのお母さんナイスです~効き目抜群の返しですね
    シベリアンハスキーさんは愛らしくてかっこいいですね(^^)
    石川県庁のハヤブサさんが無事巣立って良かったです
    来年きっとまた帰ってきてくれますね
    県庁の方々もハヤブサさんを大切にされていて素敵です
    実物を一度でいいから見てみたいなぁ
    みつきちゃんのhappyさんへの信頼感ほっこりします
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「種類の違うサメさんが一緒に食事していたんですね
      サメさんは映画のせいで凶暴性が誇張されてますが
      本来は他の種類とも平和にやっていけるのですね」

      元々は、サメは1種のサメで食事をするようですが、
      社会性を学んだというか、成長?したようですね。

      だから、共栄共存のため、進化しているのですね。
      素晴らしいです。

      >「マーレさんとっても美しいワンコさんです
      穏やかさがお写真からも伝わってきます
      そのお母さんナイスです~効き目抜群の返しですね
      シベリアンハスキーさんは愛らしくてかっこいいですね(^^)」

      ほんと美犬さんです。
      小さな子どもからすると、大型犬です。
      お母さんの返し、いいですね。(#^.^#)
      もし、食べられてしまうとか、言えば、
      その子どもはずっと犬に恐怖を覚えるでしょうし。

      >「石川県庁のハヤブサさんが無事巣立って良かったです
      来年きっとまた帰ってきてくれますね
      県庁の方々もハヤブサさんを大切にされていて素敵です
      実物を一度でいいから見てみたいなぁ」

      いいですね。みんなで見守っているから、もう20年、石川県庁に。
      刺激しないよう、大事に見守っているからこそ、
      雛が孵り、巣立つまで子育てができるのですね。

      絶滅しないでほしいです!

      >「みつきちゃんのhappyさんへの信頼感ほっこりします」

      みつき君も成長?(#^.^#)しています。
      信頼してくれていて、有難いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    生き物さんたちの生態はまだまだわかっていないことばかりだとおもいます。
    サメさんちの平和な生態、ほんとうにすてきですね(#^.^#)。

    大型犬さんたちは優しくて穏やかな性格の犬さんが多いと聞きます。
    マーレさんも優しいお顔をされていますね(#^.^#)。

    >それ以降、12年連続でヒナが誕生していて、
    県庁から巣立ったハヤブサは、これで43羽となった。

    ほんとうに素晴らしいですね! (#^.^#)。
    安全安心なところを見つけてハヤブサさんほんとうに賢いです。

    みつきさん、賢いですね! (#^.^#)。
    誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 
    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    お体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。

      >「生き物さんたちの生態はまだまだわかっていないことばかりだとおもいます。
      サメさんちの平和な生態、ほんとうにすてきですね(#^.^#)。」

      元々は、同じ種でしか、食べなかったようですね。
      でも共栄共存を、学び、進化しているのでしょうね。
      すごいですね。

      >「大型犬さんたちは優しくて穏やかな性格の犬さんが多いと聞きます。
      マーレさんも優しいお顔をされていますね(#^.^#)。」

      マーレさん、甘えたさんで優しいようです。
      小さな子どもから見たら、びっくりなのでしょうね。
      お母さんの返し!いいですね。

      >「>それ以降、12年連続でヒナが誕生していて、
      県庁から巣立ったハヤブサは、これで43羽となった。」

      >「ほんとうに素晴らしいですね! (#^.^#)。
      安全安心なところを見つけてハヤブサさんほんとうに賢いです。」

      皆さんが見守っているのですね。
      絶滅したら、悲しいですから。
      4羽が、大きく育ちますように!

      >「みつきさん、賢いですね! (#^.^#)。
      誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。

      みつき君も進化しております。(#^.^#)
      誉くんもみつき君の教育係として、進化しています。(#^.^#)

      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      お体に気をつけてくださいね。」

      いつもご心配感謝します。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    「もっといいもの食べているわよ!」のお母さんが返した言葉、
    ユーモアが溢れていますね。
    シベリアンハスキー、立派ですね。最近は小型犬ばかりご近所で見られます。

    ハヤブサ、絶滅の危機なのですね。石川県庁の方達も大切に見守って
    おられますね。

    誉君と、みつき君、仲良しですね。
    誉君の後を追うような姿、ハッピーさんに助けを求める姿、
    成長する姿がなんとも愛おしいですよね。

    今日、こちらは風が強くてヒンヤリしました。
    お身体お気をつけ下さい。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「「もっといいもの食べているわよ!」のお母さんが返した言葉、
      ユーモアが溢れていますね。
      シベリアンハスキー、立派ですね。最近は小型犬ばかりご近所で見られます。」

      このお母さんの返し!いいですね。

      私は、シベリアンハスキーの犬、大好きなのです。
      マンションは、規約があるので。
      小型犬は、人気ですね。

      >「ハヤブサ、絶滅の危機なのですね。石川県庁の方達も大切に見守って
      おられますね。」

      12年連続で巣立つってすごいです。
      皆さんが温かく見守っているからでしょうね。

      >「誉君と、みつき君、仲良しですね。
      誉君の後を追うような姿、ハッピーさんに助けを求める姿、
      成長する姿がなんとも愛おしいですよね。」

      仲よくしてくれて有難いです。
      みつき君はまだ幼いので、指導係の誉くんが頑張ってくれているようです。(#^.^#)

      >「今日、こちらは風が強くてヒンヤリしました。
      お身体お気をつけ下さい。」

      少しひんやりしますね。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. 夕菅 より:

    happyさん いつも早々とコメントいただきありがとうございます。
    今日は共通の鳥の記事、うれしく拝読しました。
    石川県庁は自然に恵まれた良い環境にあるようですね。
    絶滅危惧種のハヤブサがその高層階のベランダで12年連続で子育て成功!
    良い条件が全部揃っているのでしょうね。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日は共通の鳥の記事、うれしく拝読しました。」

      ありがとうございます。
      私は鳥を飼っていますので、鳥の事は嬉しいです。

      >「石川県庁は自然に恵まれた良い環境にあるようですね。
      絶滅危惧種のハヤブサがその高層階のベランダで12年連続で子育て成功!
      良い条件が全部揃っているのでしょうね。」

      絶滅しないでほしいですね。
      今年の4羽の巣立ち、嬉しいですね。

      来年も期待できますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんばんは。
    今日もおつかれさまです。

    人も食い殺すサメには凶暴だと思っていましたが、それは単なる人間の思い込みなのかもしれないのですね。
    サメ同士でどうやって生活しているかを見た事がないですからね。
    サメが人間を敵だと思って攻撃した、ただそれだけのことだったのかもしれません。

    犬の話、いいですね!
    これは笑えます。
    こういう人、好きです。

    ハヤブサの赤ちゃんかわいいですね。
    みなさんで大事に育てた赤ちゃんが巣立ってくれるのはとても嬉しいです。

    みつき君、誉君からhappy-ok3さまが助けにきてくれることを教えてもらったのですね!
    happy-ok3さまとみつき君の絆がまた深まりましたね。
    嬉しいですね。

    今日から、6月ですね。
    あっというまです。
    だんだん暑くなってくるので、
    happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。

    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「人も食い殺すサメには凶暴だと思っていましたが、それは単なる人間の思い込みなのかもしれないのですね。
      サメ同士でどうやって生活しているかを見た事がないですからね。
      サメが人間を敵だと思って攻撃した、ただそれだけのことだったのかもしれません。」

      まだまだ、解明されていないことが多いでしょうね。
      このような研究結果は、嬉しいですね。

      >「犬の話、いいですね!
      これは笑えます。
      こういう人、好きです。」

      とっさの時にこういう言葉が出るって素敵です。

      男の子も、犬が怖くなくなりますよね。

      >「ハヤブサの赤ちゃんかわいいですね。
      みなさんで大事に育てた赤ちゃんが巣立ってくれるのはとても嬉しいです。」

      嬉しいですね。
      絶滅危惧種ですから。
      毎年、刺激しないよう、大事に見守っているのでしょうね。

      >「みつき君、誉君からhappy-ok3さまが助けにきてくれることを教えてもらったのですね!
      happy-ok3さまとみつき君の絆がまた深まりましたね。
      嬉しいですね。」

      有り難い!です。(#^.^#)

      >「今日から、6月ですね。
      あっというまです。
      だんだん暑くなってくるので、
      happy-ok3さまもどうぞお体大切になさってください。」

      早いですね。

      ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)