新聞から救助&海水浴用車椅子&不登校の学校

2022年8月19日(金

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「思いやりは、新しい挑戦を生む

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

【北海道は19日にかけ激しい雨

 

●北海道は19日(金)朝にかけて激しい雨が降る所がある見込み。

 

 

 

 

 

 

 

19日(金)午後6時までの24時間予想降水量(ウェザーマップ)

 

<19日(金)夕方までの予想雨量(多い所)>  

北海道、伊豆諸島 100ミリ  東北 60ミリ。

 

 

【近畿地方で被害、道路ののり面崩れ、鹿が取り残される

 

 

 

 

(写真:読売テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:読売テレビ様)

 

 

 

(写真:読売テレビ様)

 

 

 

使えなくなり、駅員が対応に追われた。

 

 

【京都・東大路通でアスファルトが隆起】

 

●17日から降り続いた雨の影響で、京都市内では道路にも影響が出た。

 

京都府警川端署などによると、18日午前5時40分ごろ、京都市左京区

東大路通仁王門交差点内のアスファルトが隆起していると通報があった。

 

大雨の影響で隆起した道路上で、

復旧工事をする作業員ら

(18日午前9時20分、

京都市左京区東大路通仁王門交差点)

 

(写真:京都新聞様)

 

京都市上下水道局によると、長さ約8メートル、幅約2.7メートルに渡って

20センチ隆起したという。

 

道路下には下水管があり、雨水が急激に流れ込んだ影響で管内の空気が吹き上がり、

アスファルトを押し上げたという。

 

 

【18日~19日、秋田県夜遅くにかけ大雨】

 

●18日の秋田県内は前線や低気圧の影響で夜遅くにかけて再び大雨となる恐れ。

 

また、沿岸では風が強まり、最大瞬間風速は30メートルの予想で低気圧の

動きによっては警報級の風が吹く可能性がある。

 

 

 

 

 

(写真:秋田朝日放送様)

 

夜遅くにかけて、大雨による土砂災害、低い土地の浸水河川の増水や氾濫に

警戒し、竜巻などの激しい突風落雷やひょうに注意。

 

 

【新潟県内、19日にかけ、激しい雨

 

●新潟県内は大気が非常に不安定な状態で、18日夜遅くにかけ土砂災害などに

注意・警戒が必要。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新潟様)

 

19日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多い所で、

中越・下越で80ミリ、上越・佐渡でミリと予想。

 

 

【由利本荘市の突風、竜巻の可能性

 

●8月15日、由利本荘市で突風が発生し住宅の屋根が飛ばされるなどの被害が

出たことを受けて秋田地方気象台が現地調査を行った結果、

「竜巻の可能性が高い」ことがわかった。

けがをした人はいない。  

 

 

 

 

 

(写真:秋田放送様)

 

秋田地方気象台は17日、被害の状況や原因を調べ、結果、被害を受けた

住宅の周辺で倒木や樹木の枝折れも確認され、被害や痕跡が帯状に分布や、

当時、活発な積乱雲が付近を通過中であったことなどから、

「竜巻の可能性が高い」と判断。 突風の強さは秒速およそ50メートルと推定。

 

 

【北陸線、土砂流入で6時間不通

 

●18日午前5時21分ごろ、敦賀駅―南今庄駅間で線路内に土砂の流入が確認。

このため、同5時49分から敦賀駅-武生駅間で運転を見合わせていた。  

 

特急列車が運休し、混雑する金沢駅

18日午前9時

(写真:北國新聞)

 

 

 

土砂流入の影響で、特急「サンダーバード」「しらさぎ」、普通列車の計50本が

運休し、「サンダーバード」2号が354分の遅れとなった。約6千人に影響した。  

 

JR西によると、土砂は北陸トンネル付近の金沢方向側約10メートル程度に

流入したが、土砂を撤去した。現地の安全を確認し、18日正午運転を再開した。

 

 

【南越前町、復旧へボランティア人足りず】

 

●南越前町は18日、2日ぶりに災害ボランティアの受け入れを再開した。

 

午前に予定していた活動は、同日未明から激しくなった雨の影響で中止と

なったものの、午後からは58人が参加した。(8月18日)

 

復旧へ人手足りず

南越前町ボランティア

(福井放送様)

 

 

 

小浜市から参加したボランティアは「被災された方はただでさえ家が大変な

状況だと思う。泥とかいっぱいあって家の人だけでやるのは大変だし、手伝いたい」

 

南越前町災害ボランティアセンターによると、この日は復旧が遅れている

下新道と大桐で作業に当たった。

 

ほかの地区からの要請もあったが、人手が足りずに対応しきれなかったという。

 

記録的な大雨からまもなく2週間。復旧作業の内容は泥の運び出しから

掃除などに移ってきている。19日は午前8時半からボランティアを受け入れる。

 

【福島県、8月3日からの大雨被害状況】

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

本格復旧に向けて国と協議を進める方針だ。

 

【富山・小矢部市、野菜農家もピンチ】

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:チューリップテレビ様)

 

 

 

 

(写真:チューリップテレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:チューリップテレビ様)

 

 

【産直サイト通じ、被災農家を支援

 

●青森県などを襲った大雨被害を受け、産直サイトから生産者を支援する動きが

広がっている。

 

農産物が水没し、売るものがない農家に寄付を送る商品の購入が多く、

生産者は「寄付もありがたいし、添えられたメッセージが何より励みになる」と喜ぶ。  

 

産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデン(東京)は11日から

応援チケット(500円、5千円)を販売し、手数料を取らず全額を生産者に提供。

青森県農家を中心に1週間で5500件超の支援が寄せられたという。

 

「ポケマル」を運営する雨風太陽(岩手県花巻市)も同様のサービスを提供。  

板柳町の「はなわりんご園」では1.5ヘクタールの園地が全て水没した。

 

チケット販売開始から1週間で、千件以上の寄付が寄せられたという。  

コメント欄には「計り知れない無念さを思うと、心がひどく痛みます」

「厳しいでしょうが、頑張ってください」などのエールが。

 

園主の花和司さん(58)は「返信メールを打ちながら涙が出てきた。

必ず再起してリンゴを届ける」と力を込める。  

 

津軽地域の女性農家はハウスが泥にのまれ、収穫予定の作物が全滅した。

商品購入歴がない人からも支援が届いているといい、

「うれしかった。このままでは終われない」と再起を誓った。

(東奥日報社)

 

 

【サンマ漁の安全と大漁願う、出船送り】

 

●宮城県気仙沼市の気仙沼港を基地にする大型サンマ船の「出船送り」が17日、

同市魚浜町の岸壁であった。

 

サンマ漁を取り巻く環境は厳しく、関係者は安全航海と大漁を切実に願った。

 

 

 

 

 

 

 

 

福来旗を振る市民らに見送られ、警笛を鳴らして勇ましく出港する大型サンマ船

17日午前10時55分ごろ、気仙沼港(写真:河北新報様)

 

各船は前線基地である北海道の花咲港で20日の漁解禁に備える。

出港したのは9隻。

サンマ漁は近年、深刻な不漁にあえぐ。

 

気仙沼港の昨年の水揚げ量は前年比51.3%減の2222トンで過去最低を更新。

2014年には2万7218トンで本州1位を記録したが、資源減少により大幅な落ち込み。

 

11隻の船団を束ねる第81豊清丸(199トン)の中舘捷夫漁労長(80)は

「苦しい時こそ腕の見せどころ。食卓に良いサンマを届けられるよう

一致団結して臨む」と語った。

 

 

【大熊町の復興の歩み、伝承館でパネル展】

 

●福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館は大熊町の復興の歩みを

伝えるパネル展を催している。

 

館内1階エントランスホールに当面の間、展示する。  

 

 

 

 

 

 

 

 

大熊町の復興の歩みを伝えるパネル展(写真:福島民報)

 

東京電力福島第一原発事故に伴う町内の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の

避難指示が6月30日に解除された節目を受けて実施している。

 

復興拠点内にあるJR大野駅前通りの町並みの変化や、原発事故による被

害状況などを紹介している。

 

復興拠点の避難指示解除当日の様子を収めた写真や動画も並ぶ。

 

【福島で、とうろう流し花火大会】

 

●福島市の夏の風物詩、福島とうろう流し花火大会が17日、県庁裏の

阿武隈川河畔で開かれた。

 

約5000個の灯籠に明かりがともされ、関係者が手を合わせて故人の冥福を祈った。  

福島とうろう流し発興会の主催、福島青年会議所の共催。

 

慰霊の明かりがともされた灯籠と

夜空を彩った打ち上げ花火

福島市・阿武隈川河畔

(写真:福島民友新聞)

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため関係者のみで行い、

3年ぶりに花火を打ち上げた。

 

水に溶ける紙製の灯籠も川に流し、故人への思いを重ねた。

 

 

【福島・富岡町、沿岸部で行方不明者、捜索

 

●「黙祷!」 福島県富岡町の漁港周辺で行われた震災による行方不明者の捜索。

砂浜を掻き、手がかりとなるものが埋まっていないか、打ち寄せられていないか、

丁寧に探していく。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

双葉警察署の橘雅之さんは 震災当時、いわき市内の警察署に勤務し、

災害対応などにあたった。帰りを待つ家族の思いを忘れたことはないという。

 

双葉警察署刑事生活安全課・橘雅之係長:「震災当時いらっしゃった方の想いと

いうのは、子供たちにも受け継いでいっていただきたいと思いますので、

それを風化させないという意味でも、警察としてできる限りの活動を

やっていきたいと思っています」

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

震災によって、196人が依然行方不明となっている福島県内。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

県警察本部では、今後も沿岸部での捜索を続けていく。

 

【福島、二本松でサルスベリ1万株が咲き誇る】

 

●二本松市戸沢の東和サルスベリ園で、約4ヘクタールの敷地に植えられた約20種、

約1万株のサルスベリが見頃を迎えた。

赤やピンク、白、紫の花が山の斜面で咲き競っている。見頃は9月中旬まで続くと。  

 

園主の大槻紘一さん(76)が多くの人に心を癒やしてもらいたいと、

自宅の裏山や桑畑の遊休地を借りるなどして少しずつサルスベリを増やして整備。

 

市民庭園を公開する「オープンガーデン二本松」になっている。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色鮮やかに咲き誇るサルスベリ=17日、二本松市戸沢(写真:福島民友新聞様)

 

大槻さんによると、今年は例年より早く咲いた。

また種類によって咲く時期が違う花が今年は一斉に見頃となり、例年よりも

見応えがあるという。好天なら花とともに安達太良山などの眺望を楽しめる。  

 

時間は午前8時~午後5時。整備協力金として400円をお願いしている。

 

 

福井県、義援金

 

●福井県は義援金を銀行振り込みで受け付け。

 

 

(写真:福井テレビ様)

 

 

 

 

振込先は福井銀行県庁支店、 口座番号は「普通・6020358」 

名義は「福井県災害対策本部」

 

受け付けの期間は「当分の間」としている。

 

【義援金、村上市、松戸市

 

村上市、義援金

◆第四北越銀行 村上支店

口座番号=普通5053899

 

◆大光銀行 村上支店

口座番号=普通3521551

 

◆村上信用金庫 本店

口座番号=普通0408854

 

◆新潟県労働金庫

口座番号=普通5728196

 

◆にいがた岩船農業協同組合

口座番号=普通0010969

 

 

上記口座名義

村上市災害義援金 村上市会計管理者

(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ) 

 

松戸市、義援金

◆三井住友銀行東京公務部支店

口座番号=0162529

口座名義=(福)中央共同募金会災害義援金口

 

◆りそな銀行東京公務部支店

口座番号=0126781

口座名義=(福)中央共同募金会

受付=2023年3月31日まで。

 

 

【8月18日は、全国で25万5534人、東京2万7453人感染】

 

●8月18日は全国で25万5534人の感染。

 

また、東京都で27人、愛知県で25人、神奈川県で20人、大阪府で19人、

栃木県で16人、兵庫県で14人、鹿児島県で13人、北海道で12人、埼玉県で12人、

福岡県で10人、群馬県で9人、千葉県で8人、静岡県で8人、山口県で7人、

沖縄県で7人、高知県で7人、愛媛県で6人、長崎県で6人、三重県で5人、

京都府で5人、山梨県で5人、岩手県で5人、奈良県で4人、広島県で4人、

滋賀県で4人、茨城県で4人、佐賀県で3人、大分県で3人、宮崎県で3人、

岐阜県で3人、長野県で3人、香川県で3人、和歌山県で1人、富山県で1人、

山形県で1人、岡山県で1人、熊本県で1人、福井県で1人、青森県で1人の

全国で合わせて287人の死亡の発表。

 

東京は、18日は、2万7453人。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●8月18日18時40分頃  震度1   小笠原諸島西方沖

●8月18日16時11分頃  震度3    沖縄本島近海

●8月18日14時46分頃  震度4    福島県沖

●8月18日13時06分頃  震度3   千葉県東方沖

(日本気象協会様)

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

         ★★★★★★★★★★

 

長崎の江迎署によると、3月9日午後1時ごろ、長崎県佐世保市鹿町町の

長崎新聞江迎・鹿町販売センター所長、38歳の小川英晃さんは、鹿町町に住む

90代の女性宅の郵便受けに新聞がたまっているとの連絡を受けた。

 

小川さんは、女性に何かあったのではないかと思い江迎署鹿町駐在所に連絡した。

 

駐在所員が自宅内で倒れて意識もうろうとなっている女性を発見した。

 

女性は転倒して腰や足を負傷し、動けなくなり、3日間飲まず食わずの状態だった。

もし発見が遅れていたら命にかかわる可能性があるケースだった。

 

西尾署長から感謝状を

受け取る小川さん(右)

江迎署

(写真:長崎新聞様)

 

 

 

8月15日、江迎署であった贈呈式で、西尾洋署長から感謝状を受け取った小川さんは

「日頃から配達、集金などを通して地域の方を見守っており、

 駐在所員の方とも連携している。

 それが実を結んだのだと思う。命に別条がなくて本当によかった」と話した。

 

1人暮らしの高齢女性に何かあっても、中々気づきにくい。

ましてや、家の中の事なら、なおさらだ。

 

配達員の方が、気づいて所長である小川さんに連絡され、

普段から、気をつけているからこそ、駐在さんとも素早く連係できた。

 

ご自分の立場を、周囲に役立つために用いられる人は幸せだ!

 

 

       ★★★★★★★★★★

 

障害のある人にも海水浴を楽しんでもらう「ユニバーサルビーチ」の取り組みが

茨城県大洗町で進んでいる。

 

大洗町磯浜町の大洗サンビーチで活動する「大洗サーフライフセービングクラブ」

(大洗SLSC)が1997年から水陸両用車椅子を取り入れ、地道に環境を整えてきた。

 

「砂が熱い」「気持ちいい」。

 

6日午前、同ビーチで子どもたちの歓声が上がる。

クラブの開いた海水浴イベントに都内の施設を利用する家族17組46人が招かれた。

 

ダウン症や脚に障害のある子どもたちが、ライフセーバーと一緒に

ボディボードやボート、シャボン玉を楽しみ、押し寄せる波や磯の香りを堪能した。

 

参加した伊藤朋弘さん(58)は

「家族での海水浴は大洗でしかできない。

 障害者の家族からしたら、日本一のビーチ」と笑顔で話した。

 

 

(写真:茨城新聞社様)

 

 

 

 

 

 

 

水陸両用車椅子を使って海水浴を楽しむ障害者=大洗町磯浜町

 

クラブは海水浴イベントのほか、ゆったりとした動きが特長の

ビーチフラダンスやスポーツキャンペーンなどを開催し、障害者と健常者が

一緒に楽しめるユニバーサルビーチを提供している。 

 

クラブがユニバーサルビーチに取り組むきっかけは、代表のジーコ足立さんが

海岸の警備活動中に見かけた光景だった。

 

1996年ごろ、車椅子の子どもたちが砂浜にせっかく到着したものの、

波打ち際まで寄ることなく、きびすを返してしまった。

 

「自然から与えられる恩恵は誰もが等しく受ける権利がある」と足立さん。

 

間もなく水陸両用車椅子とライフジャケットの貸し出しを始め、

誰もが楽しめる「ユニバーサルビーチ」を目指した。

 

町からの支援も受け、徐々に設備を整えた。

 

現在は障害者専用の更衣室や駐車場、車椅子の預かり所などを設け、

夏の海水浴場開設期間中に提供している。

 

貸し出す水陸両用車椅子はデコボコの道や砂浜での走行が可能。

介助者がいれば海に入り、浮いて遊ぶことができる。

 

最初は5台だった貸し出しサービスは最大約20台まで増え、

会員登録は約1500人に上る。

 

 

 

 

 

全国に先駆けた素晴らしい取り組みである。

水陸両用車椅子があれば、障がいを持った方でも、海を楽しむ事ができる!

 

貸し出しサービスを利用する登録会員は約1500人にもなり、

その必要が多く大きい事を証明している。

 

沢山の笑顔が、浜辺に広がる助けをされている!

 

        ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:岐阜新聞社)

 

 

 

 

 

 

全体ホームルームで生徒に語り掛ける元教育長の加納博明さん

揖斐郡揖斐川町西津汲、西濃学園高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校特例校「西濃学園高校」は、理にかなった働きをされていると思う。

 

全日制の中学、高校で寮生活をし、臨床心理士によるカウンセリングもある。

寮生活なら、規則正しい生活になる。

 

加納さんは、不登校の生徒たちが、ちゃんと社会で羽ばたける事を目指し

使命を持って、臨んでおられる。

 

今、不登校の人が多い中、このような学校は、宝だ。

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

「思いやる気持ちから

 新しい挑戦が生まれ

 可能性を広げ

 笑顔を増やす

      by happy-ok3」

 

       

      

 

 

              

 

        

        

 

     ★★★★★★★★★★

 

これから、さらに物価が上がっていくと思う。

 

今、9月度の支援物資の準備を始めている。

 

実は8月度の準備に無理をして、7月の下旬から体調を崩した。

かかりつけのお医者さんでお薬を頂き、治ったが、まだ本調子に遠い。

 

そんな中、皆様の励ましがあり、被災地の報告を続けさせて頂き

心から感謝します!

 

そして、支援物資の送付(カードも含め)を、

体力的な事も考慮し、8月初めに考え直し、決めた。

 

知人が配ってあげると言ってくれ、感謝していたが、気を遣い、

お菓子とその他プレゼント(そこそこの物)を、毎月、一緒に送付していた。

 

けれど、私は有り余る中の生活ではないので

9月からは、本当に困窮している所にのみ、送付することにしようと。

だから、9月のカードの印刷部数も(もう仕上がっているが)減らした。

 

その分、送付先には、物資を今まで以上のプラスアルファをと。

 

また、クリスチャンの友人が紹介してくれた所がある。

 

子ども食堂をされている所だが、きっちりした責任者の方だった。

子どもは21人分、大人は13人分、お願いします、無駄にされないと。

 

物価が上がる中、支援を続けさせて頂く力を、天から頂きたい。

それも、挑戦の一つである。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【新しい挑戦をする】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 8月19日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」

不登校特例校「西濃学園高校」

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

鳥たちが、遊ぶ専用の小さなテーブルを置いています。

その上には、タオルを敷いています。

遊びながら、どうしても、う〇〇は出てしまいます。

誉くんのカゴの中の3枚のタオルと、テーブルに敷いている2枚のタオルは

毎日、洗濯します。

テーブルにタオルを敷くのは、誉くんの足に負担がかからないためでもあります。

 

みなさま、暑い中、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

新聞から救助&海水浴用車椅子&不登校の学校” に対して7件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもこころをこめて書いてくださったたくさんの記事を
    読ませていただき、ほんとうにありがとうございます。
    お体の調子の良くないhappyさんをおもうとしんぱいです。
    どうか無理をしすぎないようにしてくださいね。

    >【福島、二本松でサルスベリ1万株が咲き誇る】

    サルスベリさんはほんとうにきれいです。
    真夏の暑さのなかでも、きれいにさいてくれます。
    たくさんのみなさんにげんきをくれますね。

    >8月15日、江迎署であった贈呈式で、西尾洋署長から感謝状を受け取った小川さんは
    「日頃から配達、集金などを通して地域の方を見守っており、
     駐在所員の方とも連携している。
     それが実を結んだのだと思う。命に別条がなくて本当によかった」と話した。

    駐在所のかたとも連携されているのですね。
    ほんとうにいいですね!
    ご高齢のかたがご無事でほんとうによかったです。
    もうすこし発見がおくれていたら、どうなっていたことかわからないです。
    こうした、やさしいみなさんがいてくださると、ほんとうに安心ですね。

    >障害のある人にも海水浴を楽しんでもらう「ユニバーサルビーチ」の取り組みが
    茨城県大洗町で進んでいる。

    これはほんとうに良いですね! (#^.^#)。
    海水浴を楽しめるなんて、どんなにうれしいでしょう!
    普通の車椅子だと砂に車輪がのめりこんでしまうますものね。
    これを考えて作ってくださったみなさんのやさしさをかんじました。
    もっともっといろんなところの海水浴場でもレンタルできればいいですね。

    >今春開校した岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲にある不登校特例校「西濃学園高校」
    生徒たちが親しげに声を掛けるのは、元瑞穂市教育長の65歳の加納博明さんだ。

    加納博明さん、ほんとうにすばらしいかたですね! 
    不登校の生徒さんを親身になって、なんとかしてあげたいという気持ちがほんとうにやさしいです。

    >学園では生徒を社会の埋もれた財産と位置づけており、
    瑞穂市から毎日往復約70キロを車で通う加納さんはしみじみこう語る。
    「この子たちと会うのが楽しみ。一人でも多く社会で羽ばたけるよう、
     燃え尽きるまで頑張る」

    なんてすてきなことばでしょう!
    どんな生徒さんもたいせつな財産です。
    不登校になってしまった生徒さんは、きっと繊細でいろんなたいへんなことも
    あってそうなったとおもいます。なのでとっても貴重な存在ですね。

    >物価が上がる中、支援を続けさせて頂く力を、天から頂きたい。
    それも、挑戦の一つである。

    happyさん、ほんとうにすごいです!!

    誉さんはしあわせですね(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおをほんとうにありがとうございます。
    みんなげんきでいてくださいね!

    happyさん、くれぐれもおからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま。おはようございます。いつも感謝します。

      ご心配、感謝します。しんどいこと、あまり書きたくないのです。
      何とか、頑張っています。

      とにかく、豪雨被害がすごいです。
      このあとの復旧には、時間とお金がかかります。

      とくに、農業を営まれている方々に支援が必要だと思います。

      >「サルスベリさんはほんとうにきれいです。
      真夏の暑さのなかでも、きれいにさいてくれます。」

      このサルスベリも、復興の後押しになってくれていると思います。

      >「ご高齢のかたがご無事でほんとうによかったです。
      もうすこし発見がおくれていたら、どうなっていたことかわからないです。
      こうした、やさしいみなさんがいてくださると、ほんとうに安心ですね。」

      本当に、これ以上発見が遅れたら、命にかかわっていたと思います。
      駐在さんと、新聞店の連係も素晴らしいですね。

      >「普通の車椅子だと砂に車輪がのめりこんでしまうますものね。
      これを考えて作ってくださったみなさんのやさしさをかんじました。
      もっともっといろんなところの海水浴場でもレンタルできればいいですね。」

      素晴らしいですね。
      優しい、そして、人を喜ばせるすばらしい、車椅子ですね。
      笑顔が増えますね。

      >「どんな生徒さんもたいせつな財産です。
      不登校になってしまった生徒さんは、きっと繊細でいろんなたいへんなことも
      あってそうなったとおもいます。なのでとっても貴重な存在ですね。」

      加納さんも素晴らしいですし、この学校も素晴らしいです。

      不登校の方の気持ち、わかります・・・。

      物価がすごく上がっています。
      1つ1つが上がってきているので、スーパーで買い物しても、今までより高いです・・・。

      誉くん、うちに来てくれて、嬉しいです。

      鳥たちのこと、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    こんにちは
    >90代の女性宅の郵便受けに新聞がたまっているとの連絡を受けた
    配達員の方と、販売センター所長、駐在さん
    それぞれが連携して役目を果たして女性が助かったのですね
    こういう方たちがいてくれると地域の安心に繋がりますね
    ユニバーサルビーチ、良い取り組みですね
    >自然から与えられる恩恵は誰もが等しく受ける権利がある
    本当にそうですね。そしてそれを行動に移した代表の足立さんも素晴らしいです
    >新しい機能を備えた水陸両用車椅子の開発にも取り組んだ
    こういう試みをされるからこそ信頼度がアップしますよね
    全国の海でこういう取り組みが広がってくれたら良いです
    元教育長の加納さん、素敵な方ですね
    >自分が教員として培ってきたノウハウをすべてここで出し尽くす
    全力で取り組んでいるからこそ、生徒もそれに応えてくれるのでしょうね
    >学園では生徒を社会の埋もれた財産と位置づけており
    良いですね…誰もが救われる仕組みづくり大事です
    加納さんと生徒たちのこれからが楽しみですね
    happyさんのお気持ち、きっと支援される方に届きますよ
    鳥さんたちも宝ですね(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「配達員の方と、販売センター所長、駐在さん
      それぞれが連携して役目を果たして女性が助かったのですね」

      素晴らしいですね。地域の事を注意し気を配る方々がいるから、命が助けられ、治安も守られるのですよね。

      >「本当にそうですね。そしてそれを行動に移した代表の足立さんも素晴らしいです」

      考え方が謙遜ですね。そして前向きです。
      仰るように、全国に広がって、沢山の方が海と親しめるといいですね。
      笑顔が増えますね。

      >「全力で取り組んでいるからこそ、生徒もそれに応えてくれるのでしょうね」

      加納さんの熱意は、教師にも生徒にも伝わっていますね。
      また、この学校が「全寮制」と言うのが、素晴らしいです。

      規則正しい生活は、大事です。

      >「happyさんのお気持ち、きっと支援される方に届きますよ」

      今は、スーパーにいっても、同じものを同じように買っても、それぞれの単価が上がっているので、
      以前より支払う金額が多いです。

      だからこそ、大きな事は出来かねますが、本当に必要とされる所に、今まで以上のことをと。

      ちろ様に、描いて頂いている絵、温かく、喜ばれています。

      ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. たけ より:

    happyさん、こんばんは。
    関わっているご家庭で不登校生徒さんがいますが、高校に進学出来て楽しそうに通学しているという話を聞くと嬉しくなります。加納さんのような方が増えて学校が楽しいと感じられるような場になるといいですね。物価高騰の中でのhappyさんの支援活動に頭が下がります。

    1. happy-ok3 より:

      たけ さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「加納さんのような方が増えて学校が楽しいと感じられるような場になるといいですね。」

      こういう学校が増えるといいですね。

      物価高騰の中、考えていかないといけないです。
      私の支援は微力です。

      でも、出来ることを・・・と。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)