ランドセル寄付&蜂退治&運転を停止&支援物資

2022年 4月7日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

「自分に出来る事で、善い協力を。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

 

【南阿蘇村、6年ぶりに学生が住む集落に

 

●熊本地震から4月14日で6年を迎える。

 

6日、大きな被害を受けた南阿蘇村河陽に開校した専門学校、

イデアITカレッジ阿蘇。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

一期生として、インドやネパールなど5か国からの海外留学生を含む

計33人が入学した。

 

イデアITカレッジ阿蘇 井手修身校長 「ゼロからのスタートは不安も

たくさんあります。でもそれ以上に新しいチャレンジ、経験を得ることができます」

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

新入生のうち18人は南阿蘇村に住み通学する。

 

14人が住む黒川地区は、熊本地震まで東海大学農学部の学生800人が

暮らしていて、6年ぶりに学生たちの姿が戻ってくる。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

インドからの新入生 「南阿蘇村の地域の人たちに会ってみて本当に

優しくて心がいっぱい。自分の家族みたい」

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

井手修身校長 「学生が地域に及ぼす影響はすごくあるんじゃないかと期待」

 

【1日に開所したばかり、なかのまち交流プラザに車突っ込む】

 

●6日午後3時10分ごろ、宮城県大崎市古川七日町の官民複合施設

「なのかまち交流プラザ」に軽乗用車が突っ込んだ。

けが人はいない。

 

市地域交流センターが入る「なのかまち交流プラザ」

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

古川署によると、利用者の同市の80代女性がアクセルとブレーキを

踏み間違えたとみられる。

 

5月に飲食店が入る予定のスペースに

車が突っ込んだ=6日午後3時30分ごろ、

大崎市古川七日町

(写真:河北新報様)

 

 

交流プラザは中核となる市地域交流センター「あすも」が1日に開所したばかり。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

5月にも飲食店が入居を予定する区画には

ガラスが散乱し、窓枠や壁面の一部も損壊した。

 

 

【臨時快速走行、国鉄色の特別車両も登場】

 

●3月16日夜の地震の影響で、東北新幹線が不通となり、福島―仙台で

現在も運転見合わせが続いている。

 

東北と首都圏を移動する利用客を運ぶため仙台を発着する臨時快速列車が、

東北線では福島―仙台で1日9往復、常磐線はいわき・原ノ町―仙台で

4往復それぞれ運転されている。

 

「快速」とはいえ、車両は特急電車と同じで豪華な造り。

 

東北線では羽越線特急いなほの車両が、常磐線では特急ひたちの車両を使用。

 

臨時快速としてJR東北線を走る

「国鉄色」の特急車両

5日午後4時25分頃、仙台市若林区連坊小路

(写真:河北新報様)

 

 

その中の1編成は、かつて東北線で活躍した特急電車などと同じ

クリーム色に赤のラインが入った「国鉄色」に塗装された特別車両も登場し、

人々の目を引いている。

 

 

【福島県内の自然を生かし活性化、モンベルと協定】

 

●福島県とアウトドア用品メーカー「モンベル」(本社・大阪市)は6日、

福島県内の環境保全や自然を生かして地域活性化を目指す包括連携協定を締結した。  

 

締結式は三春町の国の天然記念物「三春滝桜」近くで行われ、

内堀雅雄知事と辰野勇社長が協定書に署名した。

 

滝桜の前で今後の連携を誓う

内堀知事と辰野会長(左)

(写真:福島民報)

 

 

 

内堀知事は「アウトドアのプロであるモンベルと連携し、本県の宝である

美しい自然環境を地域活性化に役立てたい」と期待を寄せた。

 

辰野社長は「福島は素晴らしい自然と温かい人々が魅力。

県内に拠点となる施設を作りたい」と語った。  

 

連携事項には環境保全意識の醸成、健康増進、地域の魅力発信と

エコツーリズム促進による地域経済の活性化など7項目を掲げている。  

 

モンベルは三春町や只見町など県内の5町とも協定を結んでいる。

 

 

【新ホームタウンの伊達市、福島Uがサッカーと共にPR

 

●サッカーJ3の福島ユナイテッドFC(福島U)を運営する

AC福島ユナイテッドの鈴木勇人社長は6日、新たにホームタウンとなった

福島県伊達市を訪れ、市役所で須田博行市長と懇談した。  

 

左から後藤、鈴木、須田、菅野の各氏

(写真:福島民報様)

 

 

 

鈴木社長は、伊達市保原総合公園のサッカー場(10月完成予定)で

15歳以下のアカデミーチームの試合や練習を行いたいとの考えを伝えた。

 

トップチームの試合会場で市特産品を扱い、PRする意向を示し

「伊達市を全国に発信したい」と。  

 

須田市長は「試合日程やイベントをPRして活動をサポートする。

子どものサッカー教室への協力もお願いしたい」と期待を込めた。

 

他にホームタウンへの追加が決まった桑折、国見、川俣の各町も訪問する予定。

 

 

【統合、楢原小学校スタート、帰還が進み児童数増加

 

●福島県楢葉町では5日、楢葉北、楢葉南両小を統合した

「楢葉小」の開校式が同校で行われた。

 

統合小は旧楢葉南小で開校し、6日の入学式では新入生28人を迎えて、

全校児童127人でスタートする。  

 

開校式に臨む児童ら=楢葉小

(写真:福島民友新聞社)

 

 

 

前身の両小は、東京電力福島第1原発事故で一時いわき市の仮設校舎に移った。

 

避難指示解除後の2017年には楢葉中校舎に間借りして授業を再開したが、

住民帰還が進み、子どもの数も増えたことから、

統合小として独立させることとなった。

 

町によると、同町では避難指示解除後、帰還者や転入者の増加で小学校の

児童数が約2倍に増え、楢葉中校舎だけでは教室が足りなくなる状況だった。

 

 

【ビッグパレットふくしま、11日から1部で営業再開】

 

●福島県は5日、福島県沖を震源とする3月16日の地震の影響で休館していた

郡山市のビッグパレットふくしまについて、11日から1階多目的展示ホールと

コンベンションホールの利用を再開すると発表した。

 

3、4階の会議室は引き続き、利用できない。

福島県によると、両ホールでは天井にひびが入ったり、搬出入用シャッターが

ずれたりするなどの被害が確認されていた。

(福島民友様)

 

【南相馬市でボランティア不足が続く】

 

●3月16日、県内を襲った最大震度6強の地震。住宅への被害は6日現在全壊56棟、

半壊567棟一部損壊6140棟が確認されているが県によるとさらに増える見込み。

 

(写真:テレビユー福島様)

 

 

 

 

地震から6日で3週間、被災地では課題が山積していると。  

 

南相馬市災害ボランティア職員「出かける前の準備をしっかりということで

情報収集体調管理食事などをボランティアさんには自己完結をお願いしたい」

 

(写真:テレビユー福島様)

 

 

 

 

センターでは、被災した高齢者や障害者の家などを優先に、地震で倒れた

家具の片付けや災害ごみの搬出を行うボランティアを3月22日から受け入れ。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

ボランティアを依頼した大内彰さん(74)「ボランティアの助けがあり

はじめて(片付け)が出来ているので頼りにしています」  

 

小高区からボランティアに来た男性「瓦が落ちている家がすごくたくさん目に

ついたので同じ市民なので力を合わせて乗り越えなければいけないと

思い参加している」  

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

南相馬市社会福祉協議会佐藤清彦地域福祉課長「やはりボランティアの数が

相対的には少ないコロナの関係もあり県内に限っていることも影響しているし」

 

5日までのボランティアの依頼件数はおよそ190件、そのうち作業を

終えたのは半数にも満たない90件ほど。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

 

南相馬市社会福祉協議会佐藤清彦地域福祉課長「ボランティアが突然

50人・100人来ていただいたからといって全てその方々に活動していただける

という所がマッチングが難しいところ

 

(写真:テレビユー福島様)

 

 

 

 

このほかにも、屋根の修理を担当する専門のボランティアの数が少ないなど

被災地では課題が山積。  

 

ボランティアの受け入れ期間は4月24日までを予定、応募する際は事前に

ボランティアセンターのホームページなどで受入れ情報を確認して欲しいと。

 

 

【政府は処理水、順守姿勢を強調、全漁連5項目に回答

 

●東京電力福島第1原発で発生する処理水の海洋放出方針を巡り、政府は5日、

放出に反対している全国漁業協同組合連合会(全漁連)から昨年4月に

申し入れのあった風評対策の明示など5項目について回答した。

 

萩生田氏から回答書を受ける岸会長(右)

(代表撮影)(福島民友新聞社)

 

 

 

 

 

回答の前提となる基本姿勢として、政府が2015年に福島県漁連などに対し

「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」とした点について

「順守する」との姿勢を強調した。  

 

岸田文雄首相は同日、首相官邸で全漁連の岸宏会長と会談した。

「廃炉の着実な進展は復興の前提で、処理水の処分は避けて通れない。

今後とも意見交換を重ね、政府を挙げて風評対策に取り組む」と理解を求めた。

 

首相と全漁連会長の会談は昨年4月、岸氏が当時の菅義偉首相と会談して以来。

 

全漁連が申し入れた5項目のうち「処理水の安全性の担保」について、

国際原子力機関(IAEA)や地元自治体などの監視による透明性と客観性を

担保すると強調。

 

学校で放射線に関する基礎的な教育を充実させ、処理水を薄めた水で魚類を

試験的に飼育した結果を発信するなどとした。  

 

処理水の保管の継続を検討するよう求めた項目については

「(放射性物質)トリチウム濃度の高い処理水をできるだけ保管継続する」とし、

将来的にトリチウムを分離する技術が確立された際には活用する方針を示した。  

 

申し入れでは風評被害の国の対応を明確にするよう求めており、

「政府が全責任を持って対策を講じる」とし、水産加工や卸売り、流通、

小売り、消費者への説明を重ね、理解を醸成するとした。  

 

岸会長と共に回答を受けた県漁連の野崎哲会長は

「理解と了解は違う。汚染された物質が海に流出するため、

反対の立ち位置を続けていきたい」と述べた。  

 

 

相馬署に相談悪質商法が発生

 

●悪徳商法とみられる相談が福島県相馬市の相馬署や国見町に複数寄せられている。

 

相馬署には「壊れているところはないか」など不審な電話に関する

複数の相談が寄せられた。

 

国見町にも、屋根瓦の点検修理の名目で契約を迫られたなど複数の相談があったという。  

 

福島県消費生活センターによると、24日現在、今回の地震に関係する相談はないが、

昨年2月の本県沖地震後には33件の相談があった。

 

「業者が訪ねてきて契約したが、後で高額を請求された」など屋根瓦などの

修理関係の内容が半数以上だったという。  

 

県瓦工事組合連合会会長の桂山武さんは被害に遭わないためのポイントとして

 

〈1〉不審に思う業者などを屋根に上げない

〈2〉身分証明書の提示を求める

〈3〉見積もりの金額や内容を確認する

〈4〉一人で決めずに周囲に相談する     

(福島民友様)

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

飼い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

 

4/10(日)、4/24(日)12時~16時に、

東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

 【トンガへ救援基金】

 

 

 

支援物資は今はお控え下さいとの事。

 

【ウクライナへ支援】

 

UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)にて支援を受け付け。

 

 

 【4月6日は、全国で5万4884人、東京8652人感染】

 

●4月6日は全国で5万4884人の感染。

 

また、大阪府で15人、神奈川県で8人、福岡県で7人、東京都で6人、兵庫県で5人、

千葉県で4人、埼玉県で3人、愛知県で2人、滋賀県で2人、茨城県で2人、

静岡県で2人、三重県で1人、京都府で1人、佐賀県で1人、北海道で1人、

奈良県で1人、宮城県で1人、宮崎県で1人、岐阜県で1人、群馬県で1人、

青森県で1人の全国で合わせて66人の死亡の発表。

 

東京では、6日、8652人が感染。

 

 

 

 

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●4月6日19時15分頃  震度1   長野県北部

●4月6日17時14分頃  震度4   和歌山県北部

●4月6日16時21分頃  震度1   大分県南部

●4月6日15時18分頃  震度2   福島県沖

●4月6日12時12分頃  震度1   沖縄本島北西沖

●4月6日12時10分頃  震度1   沖縄本島北西沖

●4月6日04時56分頃  震度1   奄美大島近海

●4月6日04時09分頃  震度1   奄美大島近海

●4月6日00時04分頃  震度1   福島県沖

(日本気象協会様)

 

4月6日は、連係で鎮火&犬を救助&ニホントカゲ&支援物資で助けを。

 

 

 

 

 

命を助け救う人は、幸い!

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

 

 

アフガニスタンに贈るランドセルを並べる卒業生

3月31日、阿久根市の脇本小学校

(写真:南日本新聞社様)

 

 

 

 

 

 

 

 

役割を終えたランドセルを

山内一宏地域福祉課長(右)に手渡す提供者

(薩摩川内市社会福祉協議会提供)

(写真:南日本新聞社様)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ?ランドセルを贈るのか?

理由が、明確に、子ども達にわかれば、協力しやすい。

 

「しなさい」という事での協力ではなく「したい」という気持ちになる。

 

また、アフガニスタンの子ども達が学ぶ意欲がランドセルによって

強くなるのなら、物が心に届くのだと。

 

 

     ★★★★★★★★★★

 

3月9日午後5時頃、西宮市甲子園口の国道2号で車を運転中、

路肩から低速で蛇行運転をし始めた乗用車を発見した。

 

運転の男性がハンドルを握ったまま助手席側に体を大きく傾けていたため、

「このままでは事故になる」と自分の車を止めた。

 

ゆっくりと進む車を追いながら運転席ドアを開け、

エンジンを切り、サイドブレーキを掛けた。

 

マニュアル車だったため、ギアをバックに入れて停車させたという。

 

そして、甲子園署に通報して「もう大丈夫ですよ」と声をかけると、

男性は「ありがとう」と感謝の言葉を口にした。

 

その後も、三角停止板を置いて後続車に危険を知らせ、

署員が駆けつけるまで交通整理も行ったという。

 

兵庫県警甲子園署は4日、秋田さんに感謝状を贈呈した。

 

横田誠治署長は

「警察官でも止めるのは難しい状況だったと思う」と感謝。

 

昨夏に運転免許を取得した秋田さんは

「自動車学校の教習で学んだことが生かせた。事故を防げて本当によかった」と。

 

ベテランの運転手ではなく、免許を取って、まだ1年にも満たない秋田さん。

 

判断力に優れ、運動神経も良いのだろう。

とっさに、ここまでは中々出来ない。

 

運転していたのは高齢の男性で、意識がもうろうとなっていた。

 

秋田さんは、高齢男性だけでなく、先に起こる事故の犠牲者をも未然に救った。

     ★★★★★★★★★★

 

自宅敷地を飛び回るハチに長年悩まされてきた仙台市の主婦が

撃退装置を自作し、効果を上げている。

 

昨シーズンに約300匹を捕らえた装置は、間もなくハチが活発化する

今シーズンも活躍しそうだという。

 

装置を作ったのは若林区の76歳の柴田かつよさん。

 

自宅周辺に大きな樹木が生い茂り、昔から巣を作られたり刺されたりしてきた。

 

昨年も7月半ば、スズメバチに腕を刺され、結果的に事なきを得たが、

抜本的な対策が必要だと考えるようになった。  

 

山間部近くに住む親戚が以前、ペットボトルを利用した対策を話していた

記憶があった。半信半疑のまま試しにやってみると、大量に捕獲できた。

 

自宅の庭木にハチ撃退装置を

つるす柴田さん=4日

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

その後もペットボトルの大きさを変えたり、誘引剤に使う蜂蜜を乳酸飲料や

かき氷シロップにしてみたりと試行錯誤を繰り返し、

現在の方法(イラスト参照)に落ち着いた。

 

 

 

 

(図:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

装置が発する甘い匂いに引き寄せられたハチは、ペットボトルに

開けられた穴から入り込み、誘引剤の水分で羽がぬれて溺死する。

 

ハチは気温が20度を超えると活発に動くとされ、

4月末ごろには装置の出番となる。

 

庭木の下のような日陰につり下げると効果が上がり、

スズメバチやアシナガバチなど種類を問わず中に入る。

ハエやガなども引っ掛かるという。  

 

柴田さんは

「ハチに刺されると生命に関わることもあるし、人けのない場所に

 巣が作られるので、増え続ける空き家などが狙われる」と注意を促し、

 

「材料はごみになるペットボトルや賞味期限が過ぎた食材で十分。

 簡単なので試してみては」と話す。

 

これは、環境にも良くて便利だ。

誘引剤は、柴田さんが、色んな材料で何度も試し、この調合がベストだと

たどり着いたものなので、確かだ。

 

人気のない場所に、いつの間にか、巣が作られている事が多く、

駆除は専門家に来てもらうしかないし、

 

命に関わる事が多い。

柴田さん、すごい発明だ!

 

      ★★★★★★★★★★

 

さて、昨日送付した子ども食堂とは別の子ども食堂へ、微力ながら、

支援物資を送付させて頂いた。

 

ここも、NPOなどではないが、キリスト教会の有志が実行委員会を立ち上げ

真摯に取り組まれている。

 

お菓子は、ここは、丸ごとということで、そのまま送付。

 

★あまおう苺ケーキ 1箱6個入り

7箱=42個

 

 

 

★カントリーマアム 20個入り

2袋=40個

★ハートチョコレート15個入り

3袋=45個

★カード 40部

 

人数的に40人という事なので、40個を下回らないように。

拙い品だが、喜んで下さった!

子ども達の保護者の方にも、喜びが伝わるといわれる。

 

         ★★★★★★★★★★

 

「謙虚に支え合うことで

  お互いの力が生かされ

  満たし合う結果になる

  一善は力を贈ることから

  始まりつながっていく

     by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

3月16日の震災から、まだまだ復旧、復興に協力が必要だ。

 

しかしまた、福島県楢葉町では5日、楢葉北、楢葉南両小を統合した

「楢葉小」の開校式が同校で行われ、帰還が進んだことで、児童の数が増えたと。

背後における、多くの方々の真剣に町を愛する取り組みが、実現に至っておられる。

 

前向きな気持ちを維持されるのは、簡単ではないと思うが、素晴らしい成果だと思う。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が、随分、増えて、毎日、被災地よりコロナが優先になってきた。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【出来る協力を喜ぶ】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 4月7がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

たつき君は、少しずつ、良くなっています。

よく動くようになりました。

昨日は少しだけ、誉くんと遊びました。

 

暖かくなりましたが、まだ、たつき君のカゴは温かくしています。

 

ご心配、ありがとうございます。

 

皆様、ご心配下さり、そのお気持ちに、鳥たちも心から感謝しています。

 

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

(晴ちゃんです)

 

 

なかよし~。

 

 

(ブルーが誉くんです)

 

 

なかよし~。

 

 

(グリンがたつき君です)

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

ランドセル寄付&蜂退治&運転を停止&支援物資” に対して10件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    けさもコメントをかかさてもらうじかんがなくなってしまって、ごめんなさい。
    またあとで読ませてもらってコメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    たつきさん、誉さんとすこし遊べるようになって
    ほんとうにうれしいです。

    おからだに気をつけて下さいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、おはようございます。
      いつも感謝します。

      遅くなりましたが。

      >「たつきさん、誉さんとすこし遊べるようになって
      ほんとうにうれしいです。」

      ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. すふれ より:

        こんにちは、happyさん。
        すふれです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいにかいてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【臨時快速走行、国鉄色の特別車両も登場】

        すてきですね(#^.^#)。
        鉄道ファンの方たちばかりでなく
        鉄道をりようされているみなさんもうれしいとおもいます。

        >【福島県内の自然を生かし活性化、モンベルと協定】

        これはほんとうに良いですね! (#^.^#)。
        モンベルさんといっしょならすてきないろんなアイデアが
        もっともっとでてくるとおもいます。
        これからがたのしみです! (#^.^#)。

        >【統合、楢原小学校スタート、帰還が進み児童数増加】

        うれしいですね! 
        もっともっとたくさんのこどもさんたちがふえると良いですね(#^.^#)。
        これからの福島県がもっともっとすてきなところになりますね。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        >鹿児島県の阿久根市の脇本小学校が、使わなくなったランドセルを
        アフガニスタンに贈る準備を進めている。

        このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
        アフガニスタンのことをキチンと学べる学校もいいですね。
        アフガニスタンと日本のこどもさんがやさしいきもちで繋がるのって
        ほんとうにすてきです。

        19歳の秋田琉成さん、ほんとうにすばらしい方ですね! (#^.^#)。
        すぐに行動にうつせるのは普段から誠実なかたなのだとおもいます。
        ほんとうにりっぱなかたですね! (#^.^#)。

        >「自動車学校の教習で学んだことが生かせた。事故を防げて本当によかった」と。

        自動車学校で学んでいてもそれを実行できるのは
        誠実なかただからだとおもいました。

        >装置を作ったのは若林区の76歳の柴田かつよさん。

        このおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
        いろいろくふうされているのがすばらしいおもいます。
        きっとふだんからいろんなアイデアをもって
        くらされているかただとおもいました(#^.^#)。

        happyさんのおくられたお菓子どれもおいしそうですね! 
        happyさんのやさしいきもちもつたわって、
        こどもさんたちすごーくうれしいとおもいます(#^.^#)。

        きょうも少ないコメントになってしまいました。
        ほんとうにごめんなさい。

        たつきさんが良くなってきてほんとうにうれしいです(#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
        みんなげんきでいてくださいね!

        happyさん、
        くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
        良い午後をおすごしくださいね(#^.^#)

        1. happy-ok3 より:

          すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「鉄道ファンの方たちばかりでなく
          鉄道をりようされているみなさんもうれしいとおもいます。」

          嬉しいと思います。
          今の時期だけでしょうが、懐かしいカラーなのですね。

          >「モンベルさんといっしょならすてきないろんなアイデアが
          もっともっとでてくるとおもいます。
          これからがたのしみです! (#^.^#)。」

          前向きな取り組みですね!
          楽しみですね。

          >「もっともっとたくさんのこどもさんたちがふえると良いですね(#^.^#)。
          これからの福島県がもっともっとすてきなところになりますね。」

          帰還が進んだという事が幸せですね。

          >「アフガニスタンのことをキチンと学べる学校もいいですね。
          アフガニスタンと日本のこどもさんがやさしいきもちで繋がるのって
          ほんとうにすてきです。」

          学んだうえで、ランドセルを贈るって、素晴らしいことですね。

          >「19歳の秋田琉成さん、ほんとうにすばらしい方ですね! (#^.^#)。
          すぐに行動にうつせるのは普段から誠実なかたなのだとおもいます。」

          自動車学校で学んでも、中々、ここまではできないとおもいます。
          すごいです。

          >「いろいろくふうされているのがすばらしいおもいます。
          きっとふだんからいろんなアイデアをもって
          くらされているかただとおもいました(#^.^#)。」

          薬を使うのではないから、安全ですね。

          ベストな調合を教えて頂き、ありがたいですね。

          >「happyさんのおくられたお菓子どれもおいしそうですね!」

          喜んで頂けたら嬉しいです。

          >「たつきさんが良くなってきてほんとうにうれしいです(#^.^#)。」

          ありがとうございます。
          たつき君もがんばっています。

          今日も鳥たちのこと、感謝します。
          みんな喜んでいます。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    Uribouです。
    Happyさん、遅くなってすいませんです。
    電車の中で書いたメモが、うまく保存できませんでした。
    すいませんです。

    >熊本地震から4月14日で6年を迎える。 
    6日、大きな被害を受けた南阿蘇村河陽に開校した専門学校、
    イデアITカレッジ阿蘇。
    一期生として、インドやネパールなど5か国からの海外留学生
    を含む計33人が入学した。
    イデアITカレッジ阿蘇 井手修身校長 「ゼロからのスタート
    は不安もたくさんあります。でもそれ以上に新しいチャレンジ、
    経験を得ることができます」
    新入生のうち18人は南阿蘇村に住み通学する。
    14人が住む黒川地区は、熊本地震まで東海大学農学部の学生
    800人が暮らしていて、6年ぶりに学生たちの姿が戻ってくる。

    ⇒すばらしいことです。
    海外方の新しい考え方などが加わることにより、新たな素晴
    らしいアイデアが生まれることを期待したいです。

    >南相馬市社会福祉協議会佐藤清彦地域福祉課長「やはりボラン
    ティアの数が相対的には少ないコロナの関係もあり県内に限って
    いることも影響しているし」
    ~ボランティアの受け入れ期間は4月24日までを予定、
    応募する際は事前にボランティアセンターのホームページなどで
    受入れ情報を確認して欲しいと。

    ⇒ボランティアの数、なんとかなると良いですね。
    屋根関係のボランティアが一番不足しているみたいですね。

    >処理水の保管の継続を検討するよう求めた項目については
    「(放射性物質)トリチウム濃度の高い処理水をできるだけ保管
    継続する」とし、将来的にトリチウムを分離する技術が確立された
    際には活用する方針を示した。  

    申し入れでは風評被害の国の対応を明確にするよう求めており、
    「政府が全責任を持って対策を講じる」とし、水産加工や卸売り、
    流通、小売り、消費者への説明を重ね、理解を醸成するとした。  

    岸会長と共に回答を受けた県漁連の野崎哲会長は
    「理解と了解は違う。汚染された物質が海に流出するため、
    反対の立ち位置を続けていきたい」と述べた。  

    ⇒少しは、地元の考えが理解されているよな気がします。
    今後も、放出ありきではなく、きちんと地元の声を確認しな
    がら進めて欲しいと思います。

    >なぜ?ランドセルを贈るのか?
    理由が、明確に、子ども達にわかれば、協力しやすい。
    「しなさい」という事での協力ではなく「したい」という気持ち
    になる。
    また、アフガニスタンの子ども達が学ぶ意欲がランドセルによって
    強くなるのなら、物が心に届くのだと。

    ⇒素敵な試みですね。アフガニスタンの子供たちに、思いは届くと
    思います。

    >これは、環境にも良くて便利だ。
    誘引剤は、柴田さんが、色んな材料で何度も試し、この調合が
    ベストだと たどり着いたものなので、確かだ。
    人気のない場所に、いつの間にか、巣が作られている事が多く、
    駆除は専門家に来てもらうしかないし、命に関わる事が多い。
    柴田さん、すごい発明だ!

    ⇒ハチ対策としては画期的ですね。
     私も、庭にハチが来ることが多いので、活用したいと思います。

    今日も大切なニュースをありがとうございました。
    お体ご自愛下さい。
    それでは失礼いたします。

    1. happy-ok3 より:

      Uribouさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「すばらしいことです。
      海外方の新しい考え方などが加わることにより、新たな素晴
      らしいアイデアが生まれることを期待したいです。」

      地元の方も、嬉しいと思います。
      素敵な交流ができますね。

      >「ボランティアの数、なんとかなると良いですね。
      屋根関係のボランティアが一番不足しているみたいですね。」

      県外からは、コロナの事があるので、受け入れが出来ません。
      屋根の関係は、職人さんでないと、難しいでしょうから、人出が足りないでしょうね。

      >「少しは、地元の考えが理解されているよな気がします。
      今後も、放出ありきではなく、きちんと地元の声を確認しな
      がら進めて欲しいと思います。」

      放出には、全魚連はいまも反対です。

      難しい問題だと思います。

      >「素敵な試みですね。アフガニスタンの子供たちに、思いは届くと
      思います。」

      アフガニスタンの子ども達が、学ぶ意欲を更に持って頑張ってほしい
      ですね。

      >「ハチ対策としては画期的ですね。
       私も、庭にハチが来ることが多いので、活用したいと思います。」

      何度も試され、この調合がベストなのですね。
      こうして教えていただいてありがたいですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    阿蘇の専門学校に学生が
    楽しい学生生活を送ってほしいです
    福島県とモンベルの連携協定もきっと地域活性化になりますね
    >県内に拠点となる施設を作りたい
    どんな施設になるか楽しみですね
    南相馬市、ボランティア不足なのですね
    突然増えたとしてもマッチングが難しいと
    コロナのこともあるし難題になりそうですね
    屋根の修理などの特殊な作業は尚更難しいでしょうね
    鹿児島の小学生がアフガニスタンにランドセルを
    アフガニスタンについて学んだりしてるのですね
    >児童や保護者、住民がアルミ缶を回収し発送費の一部を捻出し
    きっと喜んでもらえますね
    ランドセルを机にするというのは思いつきませんでした
    兵庫県の大学生、お手柄ですね
    そんな行動はなかなか出来ないですよ
    だれも怪我しなくてよかったです
    スズメバチ撃退装置、アイディアですね~
    簡単に作れそうだし材料費も殆どかからないし
    これが広まって刺される方が減ると良いです
    物価があがっているので支援物資も大変だと思います
    喜んでもらえると嬉しいですね(^^)
    たつきちゃん、誉ちゃんと遊べてよかったね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてくださいね(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「阿蘇の専門学校に学生が
      楽しい学生生活を送ってほしいです」

      地元の皆さんも嬉しいでしょうね。

      福島県とモンベルの連携協定もきっと地域活性化になりますね。

      仰る通りですね。
      また、観光にも力を届けますね。

      >「南相馬市、ボランティア不足なのですね
      突然増えたとしてもマッチングが難しいと
      コロナのこともあるし難題になりそうですね」

      ボランティアの方々も頑張っておられますが、被害を受けた軒数がおおいからですね。

      >「鹿児島の小学生がアフガニスタンにランドセルを
      アフガニスタンについて学んだりしてるのですね」

      立派ですよね。

      >「兵庫県の大学生、お手柄ですね
      そんな行動はなかなか出来ないですよ
      だれも怪我しなくてよかったです」

      すごいです。中々、ここまではできないです。

      >「スズメバチ撃退装置、アイディアですね~
      簡単に作れそうだし材料費も殆どかからないし
      これが広まって刺される方が減ると良いです」

      この装置と調合は素晴らしいです。
      薬も使わず、安全ですね、素晴らしいです。

      >「物価があがっているので支援物資も大変だと思います
      喜んでもらえると嬉しいですね(^^)」

      これからが、もっと物価の影響が出てくるとおもいます。

      >「たつきちゃん、誉ちゃんと遊べてよかったね」

      はい、ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  4. ぷ~たん より:

    こんばんは
    happy-ok3さま
    ぷ~たんです

    車を止めた秋田さん凄いですね
    今の時代オートマ限定が多い中
    エンジンきりサイドブレーキ、バックに入れる完璧ですね。
    きっとマニュアル車の免許ですかね

    しかしながら免許取ってそんなに立っていないのに
    この行動は凄いですね!(^^)!

    蜂取り容器と言いましょうか
    凄い取れるのですね
    駆除するのは大変ですが
    ペットボトルでそのまま捨てる事も出来るし
    これは覚えておこうと思います

    本日も沢山の情報ありがとうございます

    月初めはhappyさんもお忙しいと思いますので
    お身体ご自愛ください

    1. happy-ok3 より:

      ぷ~たんさま、こんばんは。
      いつも感謝します。

      >「車を止めた秋田さん凄いですね
      今の時代オートマ限定が多い中
      エンジンきりサイドブレーキ、バックに入れる完璧ですね。」

      とっさのことで、ここまでできる方は少ないです。
      すごいです。

      大きな事故が防げてよかったです。

      >「蜂取り容器と言いましょうか
      凄い取れるのですね
      駆除するのは大変ですが
      ペットボトルでそのまま捨てる事も出来るし
      これは覚えておこうと思います」

      安全に使えますし、これで、退治が出来るのなら、巣をつくる前に、活用したいですね。

      ありがとうございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)