無視の大人&不登校を克服&命の授業&犬の救助

2021年 11月16日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「命を尊ぶ人は、誹謗中傷などしない。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【諏訪之瀬島で3回爆発、噴火2200メートル】

 

●十島村・諏訪之瀬島の御岳で13日、午後11時までに噴煙量が中量以上の

噴火が3回(うち1回は連続噴火)あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2200メートル。

大きな噴石が南東に300メートル飛んだ。

 

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

十島村(鹿児島地方気象台提供)

(南日本新聞社)

 

 

 

 

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【与論島に重油タンカー接岸、2か月ぶりの補給、与論島】

 

●小笠原諸島の海底火山の噴火で大量の軽石が漂着している問題。

 

船が近寄れず発電に必要な重油が補給できていなかった与論島(鹿児島)に、

15日、重油タンカーが接岸した。2か月ぶりとなる重油の補給。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

懸念されていた島の停電は回避された。  

重油を約600キロリットルを補給。これで1か月半から2か月分の電力を賄える。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

九州電力送配電新与論発電所の栫井徹所長は「正直ほっとしている。今後とも

安定供給に向けていろんな給油方法あるので全力で取り組んでいきたい」と。  

 

与論町の山元宗町長は「タンカーが来て帰ったと聞いた時は正月が

迎えられないのではと思った。一安心。」と述べた。  

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

与論島では先月13日に初めて確認されて以降、地元の建設業者や町民が、

撤去作業を行っているが、追いつかず様々な面で影響が出ている。

 

山元宗町長は「ソデイカ漁にいけない、軽石が怖くて。マリンスポーツがみんなダメ」。  

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

15日午後からは別のタンカーが港に接岸し、ガソリンや軽油の補給も行った。  

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島読売テレビ様)

 

一方、軽石の回収のため国土交通省が派遣した海上ゴミの回収船「海煌」は14日、

指宿市の山川港を出港したが、天候不良のため現在、屋久島に足止めされていて、

出航の見通しは立っていないという。

 

 

【沖縄、本部町の渡久地港、軽石を撤去する実証実験】

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

【阿蘇中岳の噴火から1か月、警戒レベルの見直し】

 

●先月20日に起きた阿蘇中岳の噴火から1か月となるのを前に15日、

臨時の防災会議が開かれた。噴火警戒レベルの判断基準や注意喚起の在り方が焦点。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

阿蘇火山防災会議協議会の臨時会議には阿蘇市の佐藤市長をはじめ、

火山の専門家など関係機関が集まった。

 

佐藤義興市長(阿蘇火山防災会議協議会会長) 「今後は突発的な噴火にも

対応できるよう取り組んでいけるよう進めていかなければいけないと思っています」

 

会議の焦点となったのは噴火警戒レベルの引き上げのタイミング。

気象庁は今後は火山性微動の単独基準でも警戒レベルを引き上げる方針だと説明。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

また先月の噴火の際は火口から1キロ圏内に16人の登山客がいたが、火砕流が

想定されていた1キロ圏内を超えた地点に達した。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

協議会は今後、噴火の前日までに気象庁が出していた噴火の警戒を促す「臨時」の

情報を元に早めの入場規制や注意喚起を促す方針を固めた。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

協議会は今後規制の基準が厳しくなる方針を踏まえ「観光と防災の両立させるため

安心安全な火口見学を前提に進めたい」としている。

 

 

【土石流被災者へ支援を!熱海市商工会議所から】

 

●14日、東京駅の近くで熱海の特産品の販売を。一日限定で出店していたのは、

熱海市商工会議所青年部のメンバー。

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

店では、熱海でとれた梅を使ったジャムや梅干しなどの特産品が販売された。

また店頭では、7月の土石流災害の映像が放映され、足を止めて見入る客の姿も。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

今回、参加したメンバーの石井裕隆さんは災害によって家を失った被災者だ。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

石井裕隆さん「発生から4か月たっていて、少しずつ皆さんから記憶が薄れている。

まだまだ困っている被災者も多いので思い出してほしい。支援してほしい」

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

寸断されていた道路が復旧し、日常を取り戻しつつある熱海市。

首都圏から観光客を呼び込むため、今後も積極的にPRしていく方針だ。

 

 

【大島でも軽石みつかる、都は備えを急ぐ

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

 

【土石流災害の土は、海岸の埋め立てに活用

 

●7月3日に発生した大規模な土石流では、およそ5万1000立方メートルもの土砂が

住宅などに流れ込み、撤去されたあと、現在は市内の3ヶ所に仮置きをしている。  

 

 

 

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

熱海市によると、仮置き場から4万1000立方メートルの土砂を上多賀にある

長浜海浜公園南側に運び、海岸沿いの埋め立てを計画しているいう。  

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

工事は令和6年度中の完成を目指し、緑地として活用する予定。

残る1万立方メートルの土砂は、熱海港の護岸工事に利用する計画。  

 

 

(写真:静岡朝日テレビ様)

 

 

 

市によると、撤去した土砂からは基準を超えるフッ素が検出されているが、

海の埋め立てに使用する分には問題はないという。

 

 

【熊本豪雨、災害公営住宅の入居、予約】

 

●熊本豪雨で被災した人の恒久的な住まいとなる災害公営住宅について人吉市は、

相良町に120戸が入居できる規模の災害公営住宅を建設する予定を

15日の説明会で明らかにした。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

15日は被災者など160人に人吉市が入居要件や間取りのほか

家賃の算出方法などについて説明した。

 

また仮の申し込みを約2か月後の来年1月中旬から始めることも発表された。

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

参加者からは戸惑いの声も。

参加者 「どこに(仮設住宅が)残るかもわからない状態で公営住宅に1月に

申し込みなさいと言われてもどっちを選んでいいかわからない」

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

「選択肢もまだ不確定な要素が多くあってそれがある程度きまれば自分で

選べるんだけど、そこがなかなか決まっていない」

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

人吉市は、災害公営住宅への入居について3年後の2024年1月を目指す。

 

 

【女川原発に立ち入り調査

 

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

 【11月15日は、全国で79人、東京7人感染】

 

●11月15日は全国で79人の感染。

また、愛知県で1人の死亡の発表。

写真:NHKニュース様

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都は15日、都内で新たに7人が感染。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月15日21時08分頃   震度1  京都府南部

●11月15日22時06分頃   震度2  和歌山県北部

●11月15日17時35分頃   震度1  長野県南部

●11月15日13時11分頃   震度1  和歌山県北部

●11月15日10時36分頃   震度1  新潟県中越地方

●11月15日10時04分頃   震度2  石川県能登地方

●11月15日04時34分頃   震度1  鳥取県中部

 

11月15日は、中学生が保護&小学生が救助&骨髄バンクをPRで助けを。

 

 

 

 

 

小学生や中学生が人を助けている。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

      ★★★★★★★★★★

昨日の記事で紹介した、千葉県習志野市立第一中学校3年の近藤奈乃葉さんが、

4歳の女児を保護した件だが、フジテレビも取材されていた。

昨日の追加内容を。

 

4歳の女児は雨でずぶ濡れになりながら、車通りが多い国道357号の方へ歩いて行った。

その時、大人達も多数歩いていたのに、誰一人気に留めず、素通りして行ったと。

 

 

 

 

 

 

近藤さんは、取材に対し

「まわりの(大人たちも)もう少し気遣ってあげてほしい」と。

 

 

 

 

 

 

近藤さんは、将来、人の命を救える看護師になりたいと希望している。

 

交通量が多い場所で、4歳の女の子がずぶ濡れになって立っているのに、

大人たちは、「みんな素通り」‥‥。

 

近藤さんに、倣わなければ。

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

自然体験を通じて生きる力を養う兵庫県宍粟市の県立山の学校(木山正規校長)の

生徒5人が、恒例の2泊3日77キロ踏破に挑んだ。

 

同校は1年制の男子校として1993年に開校し、縦走(じゅうそう)は今年で29回目。

 

歩く前と後で生徒は目に見えて変化するといい、全ての生徒が挑戦し卒業する。  

15~19歳の5人は10月6日、学校を出発。

 

リュックにあるのはタオルとスポーツドリンク、ばんそうこう程度。

 

過去に踏破した先輩の名前と「がんばってるで! 千種川縦走」の文字が入った

のぼり旗2本を手に、ゴールの赤穂海浜公園を目指して千種川沿いをひたすら歩いた。  

 

61キロを歩いて宿泊施設にたどり着いた2日目、

生徒たちは板張りの大広間で寝込んでいた。

 

リーダーの19歳の真鍋龍星(りゅうせい)さんは

「今までは周りに誰かがいて頼れた。縦走では背負ってもらうこともできない。

 頼れるのは自分だけ」と、豆ができた足に視線を落とした。  

 

車で移動しながら生徒を見守る学校職員は、窓越しに

「しんどくないか。車に乗るか」と誘惑し、折れそうな心に揺さぶりをかける。

 

真鍋さんは

「リーダーの自分がリタイアしたら全員が崩れる。絶対諦めない」と。  

 

真鍋さんは2020年4月、神戸市内の大学工学部に進学したが、コロナの影響で

入学式もなく、友人もいない中でオンライン講義だけを受ける日々に

耐えられなくなり、休学して21年4月、父に教わった山の学校に通い始めた。

 

座学はほとんどなく、体験型の授業が自分に向いていた。  

例年6月に行う縦走は沿道の住民にも知られており、

「頑張れよ」と飴などを差し入れてくれる。

 

コロナの影響で10月にずらした今年は住民にとって不意打ちとなり、

差し入れの用意がなかったのか、真鍋さんに読みかけの単行本をくれたお年寄も。

 

気温30度近い炎天下を歩ききった2日目、生徒たちは宿泊施設の外で素っ裸になり、

一人一人が蛇口につないだホースの水で、汗と疲れを流した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のぼり旗を手にひたすら歩く生徒たち。

先頭は学校講師で付き添いの大西宏典さん=兵庫県宍粟市千種町の道の駅ちくさ付近で

2021年10月6日午前11時ごろ(県立山の学校提供)(毎日新聞)

 

真鍋さんは

「踏破後は『何でもできるんだな』と思える気がする。味わったことのない実感だ」

といい、来春は大学に復学するつもりだ。  

 

同窓会長で中はりま森林組合勤務の隠浪(いんなみ)義仁さんも過去に達成した一人。

バイク事故で骨折したが完治していたはずの左くるぶしが縦走中に痛み出し、

最後は足を引きずってゴールした。

 

「林業の仕事はきついが、あの時の苦しみを思い出している。

 踏破後は時間の流れ方が変わり、充実していた」と振り返る。

 

同校は引きこもりや不登校の生徒を受け入れる役割も担っている。

 

縦走導入時から関わっている職員の中井嘉昭(よしあき)さん(66)は

「人間関係がぎくしゃくしていても、縦走参加で

 うまくいくようになることもよくある。

 我々には交通事故の心配や弁当、寝場所の確保など気苦労と

 手間がかかる行事だが、それを上回る成果がある」と話す。  

 

大広間での睡眠から目を覚ました生徒たちは木山校長や中井さんの周りに

順次集まり、きつかった1日を振り返り始めた。

 

縦走が続く背景には、先生と生徒のコミュニケーションが普段からあるから。  

 

同校は22年度の新入生募集に向けて27日~12月12日に

計5回の学校説明会を各地で開催、12月4日には体験入学もある。

申し込み、問い合わせは同校(0790・62・8088)

 

1年制の男子校である。

不登校やひきこもりの男子が、1年の中で、様々な体験を通し、逞しく変化していく。

 

この学校に通うことで、1年、学年は遅れるが、長い目で見る時、1年を通して

立ち直り、立ち上がり、前に進む方が、良いかもしれない。

 

達成感を味わう事から、次の挑戦を自分で挑んでいける。

 

     ★★★★★★★★★★

 

11月9日、新潟県燕市の女子中学生が「いじめられてた」と書かれた遺書を残し、

校舎から転落死する事故があった。

 

生徒たちに命の大切さを知ってもらおうと、胎内市の中条中学校で11月15日、

2年生の生徒と保護者約160人を対象に『いのちの授業』が行われた。

 

2年生のPTAが企画し、初めて開かれた今回の授業。

 

 

 

 

 

(写真:新潟総合テレビ様)

 

元看護師で、現在は新潟市東区でベビーマッサージや幼児教室などを開いている

粟原あつ子代表が人形を使って赤ちゃんが生まれるまでの様子を説明。

 

「赤ちゃんは生まれてくるとき、あごを胸にくっつけて生まれてきます。

 そうすることで、細い命の道(産道)を通ることができます」

 

 

 

 

 

(写真:新潟総合テレビ様)

 

そして、粟原さんは出産の映像を見せながら、

「生まれてくる命には、必ずその命を守ろうとする大人がいる」と大切さを伝えた。

 

 

(写真:新潟総合テレビ様)

 

 

 

「不安なことがあったら、絶対に一人で抱えて、一人で泣くなんてことは、

 そんな悲しいことしないで、必ず身近な大人に相談してください」

 

 

 

 

 

(写真:新潟総合テレビ様)

 

生徒たちからは

「改めて命の大切さを気付かされたし、母親には『生んでくれてありがとう』と

 とても感謝している」

 

 

 

 

 

(写真:新潟総合テレビ様)

 

「親が自分のために一生懸命生んでくれたのもそうだし、友達がいるのも、

 友達のお母さんが頑張ってくれたおかげだから、親の皆さんに感謝したい」

 

 

(写真:新潟総合テレビ様)

 

 

 

生徒たちは命の大切さを学びながら、困ったときは周囲に相談する必要性を

改めて感じていた。

 

いじめられて、亡くなった生徒の事は、第三者委員会を開き、調査するらしい。

 

いじめは、学校だけでなく、様々な所で起きている。

ネットの中でも。

 

そういう人たちは、命の尊さを本当には理解できていない のでは?

 

ひとりひとりの命は、尊いもので、生かされていく喜びがあるのだ。

この、いのちの授業は、尊い教育だ。

 

      ★★★★★★★★★★

 

米国カリフォルニア州ラモントで11月1日、

金網の支柱に挟まって抜け出せなくなっていたイヌがいた。

 

 

 

 

 

(写真:ロイター様)

 

消防隊が出動し、2人の消防士油圧機器で金網を広げ、脱出させることに成功した。

 

 

 

 

 

(写真:ロイター様)

 

 カーン郡消防局によると、イヌは無傷。「解放されてとても喜んでいた」という。

 

この2人の消防士さん達が、いなければ、犬は命を落としていただろう。

犬の救出のために、出動する消防士さん! 素晴らしい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年、盲導犬のカレンダーを購入して協力させて頂いている。

 

これは「盲導犬を育てる会」(日本ライトハウス盲導犬訓練所)のもの。

写真はA4サイズで、上に見開くとカレンダーはA3サイズになる。

表紙に犬たちの写真が載っている。

 

 

価格:1000円(税込み)

送料:別途

 

 

 

申し込みは ☎0721-0914 

またはグッズページ から

 

ぜひ、ご協力のほど、お願いできたら幸いです。

 

    ★★★★★★★★★★

 

昨年12月9日にも紹介させて頂いたが、「ブックサンタ」

NPO法人チャリティーサンタ(東京)は、

経済的に苦労する家庭の子どもに、絵本を贈るプロジェクトに取り組んでいる。

 

 

 

 

 

※「ブックサンタ」と銘打った活動で、全国では2017年にスタート。

 ブックサンタをクリックすると、全国の参加の一覧が出る。

 

絵本を贈りたい人は店頭で好きな本を選び、レジで購入する際に

「参加したい」と伝える。本は同NPOの東京と岡山に集められ、子どもの年齢などに

応じて仕分け、サンタクロースがクリスマスイブの24日夜を中心に各家庭に届ける。

 

また、お金を通しての支援もできる。

クラウドファンディングCAMPFIREのページ

 

  ★★★★★★★★★

 

「今日の命は新しい時間

 愛に支えられ

   守られている時間

 命の鼓動に大きな感謝を

      by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

盲導犬のカレンダーだが、拙ブログを通し、また、ご紹介頂く中で、

購入して下さる方が、増え、グッズなども購入され心から感謝申し上げます。

 

命を大事にする人は、イジメや排除などはされない。

人をイジメ、誹謗中傷して嗤っているようなら、哀しいのでは?

 

命を愛する人は、他の命に対し、陰で大切に扱っているはず。

 

祈るために、天の前にひれ伏す信実さを大切にさせて頂きたい。

 

聖なる塩気を内に持ち、命を愛する、1日でありたい。

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

全国的に、感染者が増え、医療従事者の方々が

頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!

 

今日も、医療現場の努力に、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【命を大切にするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 11月16がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

朝、エサを替える時、ちゃんと食べてくれていると、ほっとします。

小型鳥は小さな鳥です。

でも、弱さを持っている仔がいると、病院に定期治療に通わないといけません。

それらを、大切にさせて頂きましたし、

これからも、大切にさせて頂こうと思います。

 

皆様も、寒くなりましたからお身体だいじになさってくださいね。

 

今日も、素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

無視の大人&不登校を克服&命の授業&犬の救助” に対して8件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさもコメントをかかせてもらう時間がなくなってしまいました。ごめんなさい。
    あとでまたよませてもらって、コメントもかかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    おからだに気をつけて下さいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      こちらこそ、遅くなってごめんなさい。

      少し寒いです。

      お身体大事になさってくださいね。

      素敵な1日になりますように。

      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        おはようございます、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        >【土石流被災者へ支援を!熱海市商工会議所から】

        温泉地でもあるので、これからたくさんのみなさんが
        訪れてくれるといいですね(#^.^#)。
        復興へのいっしょうけんめいなきもちがたくさんのみなさんに伝わりますように!
        熱海が梅の実の名産地というのをはじめてしりました(#^.^#)。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        昨日の追加内容をよんでいたら
        なんだか、かなしいきもちになりました。
        びしょ濡れで帰ったこどものころをおもいだしたりもしました。

        >自然体験を通じて生きる力を養う兵庫県宍粟市の県立山の学校(木山正規校長)の
        生徒5人が、恒例の2泊3日77キロ踏破に挑んだ。

        すてきですね! (#^.^#)。
        なんとコメントしたいいのかわからないのですが、
        たくさんのいろんなことを学べるとおもいました。
        とてもたいせつなこともです。
        わたしは、学校のマラソン大会も苦手だったので、
        みなさん、ほんとうにえらいなぁ! ってつくづくおもいました。

        >生徒たちに命の大切さを知ってもらおうと、胎内市の中条中学校で11月15日、
        2年生の生徒と保護者約160人を対象に『いのちの授業』が行われた。

        じぶんがたいせつな存在だとこころの底からかんじていたら
        他者をいじめることはないとおもうのです。
        いじめてしまった人はきっとそう思えないなにかをかかえているのかも
        しれないと、おもいました。
        どんなみんなも、いろんみんなも、おんなんじようにたいせつなのです。
        みんながおだやかに暮らせてゆけますように。

        >消防隊が出動し、2人の消防士油圧機器で金網を広げ、脱出させることに成功した。

        いぬさん、たすかってほんとうによかったですね! (#^.^#)。
        この記事をよませてもらっていて、あったかいきもちになりました(#^.^#)。

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        >それらを、大切にさせて頂きましたし、
        これからも、大切にさせて頂こうと思います。

        happyさんはほんとうやさしいですね! (#$^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
        良い午後になりますように(#^.^#)。

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。

          >「復興へのいっしょうけんめいなきもちがたくさんのみなさんに伝わりますように!
          熱海が梅の実の名産地というのをはじめてしりました(#^.^#)。」

          熱海の報道は、もうあまりされなくなりましたが、復興はこれからなのです。
          できることで、応援させて頂きたいです。

          熱海が梅の産地、私も知りませんでした、梅=南部(和歌山)が有名なので。

          >「昨日の追加内容をよんでいたら
          なんだか、かなしいきもちになりました。」

          私もです。

          4歳の女の子です・・・。でも、近藤さんのような優しい方に保護されてよかったです。

          >「なんとコメントしたいいのかわからないのですが、
          たくさんのいろんなことを学べるとおもいました。」

          1年制というのもいいですね。
          1年、ここで、心身ともに回復され、力をつけて、次に進んでいく。

          1年は留年になりますが、長い人生の中でみたら、1年で元気になると言うのは、すごい事だと思います。

          >「いじめてしまった人はきっとそう思えないなにかをかかえているのかも
          しれないと、おもいました。」

          おっしゃる通りです。

          人をイジメ、喜ぶこと自体、何かが、違ってきてしまったのだとおもいます。

          イジメをする人を変える事は難しいです。

          >「いぬさん、たすかってほんとうによかったですね! (#^.^#)。
          この記事をよませてもらっていて、あったかいきもちになりました(#^.^#)。」

          良かったですね。

          犬ちゃんの命!大事です。(#^.^#)

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    今日も大切なニュースありがとうございます。

    1年制の学校、良い取り組みですね。
    いじめの問題も、このようにスピンアウトできると良いのかもしれません。
    子供の頃を思うと、小中学校の雰囲気は、非常に暗く、強制感があり、
    学校に行きたくなくなる要素は沢山あったと思います。

    そんな中で、いじめにあったら、他に逃げ場がないと思います。
    親も生活のための仕事でいっぱいいっぱい。
    小中学校でも、スピンアウトできる仕組みがあると良いのだと
    思います。

    なんとか、自殺する子供だけはなくしたいですね。
    大きな未来の可能性が失われてしまうようです。

    大人が声を掛けなかった問題は、今の日本を象徴していますね。
    他人に無関心な人間は、とどのつまり自分にも無関心。
    ただ生きているだけなのかもしれません。
    電車の中でも、ただスマホだけ見て、大きなリュックを背負っている
    男女。
    他人の迷惑など、一切気にしない。
    ただ、会社で言われたことだけをやる。

    あとのことは知らない。
    生産性の落ちる職場。
    そういうことがつもりつもって、困っている人や、助けを必要としている
    命に対する感性が失われていくのだと思います。

    網に挟まったワンちゃん。助かって良かったです。
    全国の被災地の状況、TVで、マスコミはニュースで、その後の経過、
    もっと追っかけるべき。バラエティとか、いろんな番組の間に、
    3分もでいいから。そんな風にも思ってしまいます。

    無関心でいられなくする仕組みを考えることも大切だと思います。
    特に、子供の逃げ場を作る問題、若いうちに病気や事故以外で
    人災で亡くなる子供を無くすこと。多くの人の知恵で考えていきたいですね。

    仕組みを発想し、考えること。無関心で無くなることから
    スタートする。
    大切なニュースがそれを手助けするのだと思っています。

    今日もありがとございました。
    私が申し上げるのもなんですが、happyさん
    お体ご自愛ください。。

    お互い素敵な一日になりますように。

    1. happy-ok3 より:

      uribouwataru さま、おはようございます。
      いつも感謝します。

      >「1年制の学校、良い取り組みですね。
      いじめの問題も、このようにスピンアウトできると良いのかもしれません。」

      また、自然が多い中での生活です。
      座って学ぶより、動くことの方が多いようですね。

      自然の中で、身体を動かし、元気になる、達成感を味わうことは、
      次にむかっての、大きな一歩だと。

      こういう情報がもっと広まってほしいです。

      上記記事に書いていますが、全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
      受け入れている 北星余市高校 は編入も出来ます。

      >「なんとか、自殺する子供だけはなくしたいですね。
      大きな未来の可能性が失われてしまうようです。」

      仰る通りです。また、イジメられていても、声をあげにくいのでしょうね・・・。

      >「そういうことがつもりつもって、困っている人や、助けを必要としている
      命に対する感性が失われていくのだと思います。」

      そうですね。そして、ネットでは特に、困っている人を利用するような輩もいます。
      哀しいことです。
      ご本人は、気づかずにされているかもしれません。
      それが、生き様になってくるのだと思います。

      >「網に挟まったワンちゃん。助かって良かったです。」

      海外では、消防士の方が、動物を助けていること、多いです。(#^.^#)

      >「人災で亡くなる子供を無くすこと。」

      その通りです。

      ご心配感謝します。
      uribou様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. HANA より:

    happyさん、こんにちは。

    車通りが多い国道で、傘もささずに一人ぽっちで歩く幼い女の子。
    異様な光景に映るのが健常者の心理だと感じますが…。
    感じていているのに、声をかけずにいるのか?
    それとも目にも入らぬほどゆとりがないのか?

    いじめの問題は愛されている、と実感できない人の弱いものに向けての攻撃だと感じます。
    大切な存在、愛され、やさしくされていると感じていれば、
    他者に対してもやさしい気持ちを向けられると思うのです。

    今年は例年になく、あたたかでしたが、朝夕は重ね着が必要になりました。
    身体に気を付けて、穏やかな気持ちを持続できるよう、感謝の気持ちを忘れずに笑顔で過ごしていきたいと思います。
    いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      HANA さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「異様な光景に映るのが健常者の心理だと感じますが…。
      感じていているのに、声をかけずにいるのか?」

      私もびっくりしました。

      なんという世の中になったのでしょう・・・。

      >「いじめの問題は愛されている、と実感できない人の弱いものに向けての攻撃だと感じます。」

      仰る通りです。

      弱い人というより、仕返しをしない人に向けるのです。

      卑怯です。卑怯を喜ぶ事が、哀しいですね。

      >「今年は例年になく、あたたかでしたが、朝夕は重ね着が必要になりました。」

      朝夕、寒くなりましたね。
      お身体大事になさってくださいね。

      >「穏やかな気持ちを持続できるよう、感謝の気持ちを忘れずに笑顔で過ごしていきたいと思います。」

      その通りですよね!(#^.^#)
      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)