保育体験&キワニスドール寄贈&大使が鳥を保護

2021年 10月10日(日)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「子ども達に本当の優しさを届ける幸い。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【10日、北海道に前線が接近、激しい雨に

 

●10日(日)は、北海道には前線が近づき、午後になると雨が降る。

大気の状態が不安定になり、道北を中心にカミナリを伴った激しい雨が降りそうだ。

 

 

(写真:tenki.jp様)

 

 

 

 

11日(月)かけて影響が続くため、大雨や暴風に警戒。

 

 

諏訪之瀬島で爆発、噴煙の高さ1400メートル

 

十島村・諏訪之瀬島の御岳で8日、午後11時までに爆発が7回、

噴煙量が中量以上の噴火が5回あった。

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1400メートル。

 

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳(資料写真)

(写真:南日本新聞社様)

 

 

 

 

 

大きな噴石は火口から北西700メートルまで飛んだ。

気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。

 

 

【和歌山、断水解消、飲み水はまだ】

 

●和歌山市北部の約6万世帯(約13万8千人)が断水していた問題で、

市は9日午前8時半から、断水地域への給水を再開した。

 

隣の県道の橋に水路をうかいさせる仮復旧工事を24時間態勢で進め、

断水から6日ぶりに水が通じた。

 

6日ぶりに水が出て、喜ぶ姉弟

2021年10月9日、和歌山市梶取、

国方萌乃様撮影(朝日新聞)

 

 

 

 

いったん配水池にためてから各家庭に給水するため、たまるのに時間がかかることや、

配水池から各戸への距離によって蛇口から水が出る時間や水量に差が生じた。

 

また市は、給水開始後は濁り水が発生することもあるとし、水質検査が終わるまで

飲み水としての利用は控えるよう呼びかけている。

多くの人が一斉に水を使うと水が不足し、濁り水の解消が遅くなるとして節水も。

 

 

【地すべり危険地区の避難指示が解除、天草市】

 

 

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

 

【熱海の復興第一弾、説明会

 

●熱海市は10月9日、土石流被害があった伊豆山地区の復興にむけた第一弾として、

逢初川の復旧の方向性について住民を対象に説明会を開いた。

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

9日の説明会は、市と国、県が合同で開いたもので、警戒区域に指定されている

地域の住民ら約185人が参加した。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

会では、土石流が流れた逢初川の住宅地に近い800メートルの区間について、

川幅を広げ、護岸整備を行い年8月までに完了を目指すといった説明。

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

 

 

住民からは、まだ土石流の原因がはっきりしない中での復興ビジョンは

時期尚早ではないかなどの意見も出されていた。

 

 

丸森町、薄平地区、砂防ダム来年3月完成

 

2021年10月4日

(写真映像部・佐藤将史様)

(河北新報)

 

 

 

 

 

 

 

【津波で流出の防災林の復活へ、若手銀行員が草むしり

 

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

【双葉町唯一の火葬場が10年半ぶりに再開

 

●東京電力福島第1原発事故に伴う全町避難が続く福島県双葉町にある火葬場

「斎場 聖香苑(せいこうえん)」が今月、10年半ぶりに再開した。

 

双葉郡8町村で唯一の火葬場で、8町村でつくる双葉地方広域市町村圏組合が運営。  

 

双葉郡唯一の火葬場として10年半ぶりに再開した

「斎場 聖香苑」=双葉町鴻草で2021年10月4日

尾崎修二様撮影(毎日新聞)

 

 

 

1日の再開以降、既に群内在住者の利用があったという。

組合の松本健総務課長は「火葬場は地域に必要な住民サービスの一つ。

住民帰還の促進にも貢献できると期待している」と話した。  

 

聖香苑は浪江町との境にあり、飛び地のように国の特定復興再生拠点区域

(復興拠点)に位置付けられる。

 

国は1日朝、双葉町道2本計約1・6キロの車両通行規制を緩和し、

午前8時~午後6時に許可証なしで通行可能となった。

 

聖香苑が通り沿いにあり、両町から入れるようになった。

 

 

【楢葉町の神社を再建、震災から10年半余り

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

【浪江町で収穫されたお米がプラスチックの原料に

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

【復興の途上にある陸前高田を元気づける花火1万発

 

●全国の若手花火職人たちが腕を競う「三陸花火競技大会」が9日、

陸前高田市で初めて開催された。

 

東北では今季最大規模で、1万発を超える大輪が秋の夜空を彩った。  

 

復興支援への感謝と東北のさらなる発展を

祈願して大輪の花火が打ち上げられた

9日午後7時20分ごろ、陸前高田市

(写真:河北新報様)

 

 

東日本大震災で津波被害を受けた市中心部に整備された高田松原運動公園が

主会場で、地元岩手や山梨など17都県の花火業者23社が参加。

 

趣向を凝らした演出に合わせた花火や、見応え十分な「尺玉」が

約2時間にわたって次々に打ち上がり、会場を埋めた約1万2000人を魅了した。

 

大会は、復興の途上にある陸前高田を元気づけ、新型コロナウイルスで苦しむ

地域経済を盛り上げようと住民らでつくる実行委が開催。

資金はクラウドファンディングなどで工面した。

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【熱海市、支援物資再開、下記を厳守

 

8月31日、happy-ok3は、熱海市に現況を伺った。

もう、自宅で避難される方も増えてきて、現在物資は、飲料・食料が助かると。

他の物資は、計画的な申し出があったとのこと。

 

●受け入れ方法

支援物資については、受託業者の佐川急便株式会社が、物資申込みの受付け、

物資の受取り・管理・保管、避難所等への配送を一括して行う。

 

下記、申込み先に電話した上で、佐川急便株式会社の支援物資保管場所に直接送付。

 

事前申込み をせずに佐川急便へ物資を送られるのは ご遠慮ください。

 

なお、受入れにあたっては、在庫が一定量を満たした場合や、

物品の種類によってはお断りする場合があるのでご容赦願いたいと。

 

 受入再開日 令和3年7月21日(水曜日)

 お申込み先 熱海市支援物資受付けコールセンター

 電話番号  0120-713-213

 受付時間  月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分

 支援物資の送り先 〒411-0822 静岡県三島市松本144-1

          佐川急便株式会社 三島営業所止め

          ※品名と併せて「災害支援物資」と記入する

●必要物資

〇飲料   お茶・麦茶・スポーツドリンクなど(500ml程度のペットボトル飲料)

〇食料品  パックご飯・レトルト食品・カップ麺・缶詰等

 

●受け取れない物資

〇生鮮食品、日持ちしない食品(賞味期限が3カ月未満もの)、中古のもの

 

●支援物資に送付などに関する問い合わせ先

担当 熱海市役所長寿介護課   電話 0557-86-6280

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

【全国で10月9日は、777人、東京は82感染】

 

●9日は全国で777人の感染。

 

また、東京都で9人、沖縄県で5人、京都府で2人、千葉県で2人、愛知県で2人、

神奈川県で2人、和歌山県で1人、秋田県で1人の

合わせて24人の死亡の発表。

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

 

東京都内では9日、82人が感染。

また、都は感染が確認された9人が死亡したことを明らかにした。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●10月9日19時59分頃  M7.0    南太平洋

●10月9日19時11分頃  震度2   沖縄本島近海

●10月9日17時59分頃  震度1   静岡県東部

●10月9日16時20分頃  震度1   オホーツク海南部

●10月9日15時37分頃  震度1   石川県能登地方

●10月9日14時32分頃  震度3   岩手県沖

●10月9日13時41分頃  震度1   長野県北部

●10月9日11時47分頃  震度2   浦河沖

●10月9日11時16分頃  震度2   千葉県北西部

 

10月9日 14時32分頃、岩手県・青森県で最大震度3を観測する地震。

この地震は、北西から南東に圧力軸をもつ逆断層型の地震。

 

(写真提供:ウェザーニュース様)

 

 

 

 

 

 

9日午後5時59分、静岡県東部を震源とする最大震度2の地震。

マグニチュードは3.1、震源の深さは10km。 津波の心配はない。

 

(写真:テレビ静岡様)

 

 

 

 

【10月7日、震度5の地震は予兆か】

 

●7日の関東の地震は確かに、首都直下ではないとみられるが、

この地震は最大限の警戒が必要だ。巨大地震の前触れの可能性があるからだ。  

 

今回の地震は太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界で起きたとみられる。

 

立命館大教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。

「現在、太平洋プレートの動きがとても活発で日本列島周辺の他のプレートを

グイグイ押している。

 

押されたプレートが耐えきれなくなり、跳ね上がると巨大地震につながりかねません。

7日の地震は巨大地震の前に起きるM4~6クラスの前震である可能性があります。

実は最近、そのような地震が各地で発生しています。

いつ巨大地震が起きてもおかしくありません」

 

8月29日に日本海が震源なのに太平洋側の福島が揺れた地震(M6.1、最大震度3)

6日の岩手県沖(M5.9、最大震度5強)、大隅半島東方沖(M5.5、最大震度4)は、

いずれもプレートの境界付近で起きている。巨大地震の前兆かもしれない。

 

7日、千葉・市原市では養老川にかかる水管橋が破損して水が噴出。  

この水管橋は設置から41年が経過しているという。

(日刊ゲンダイ様)

 

 

10月9日は、宿泊を提供&77歳と9歳の友情&キリンに手紙で感謝を。

 

 

 

 

 

優しく役立つ支援を。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

         ★★★★★★★★★★

 

南伊豆町の南伊豆町の南伊豆認定こども園で、保育を通じて命の大切さや

子育ての重要性を学ぼうと10月8日、

静岡県立下田高校の2年生25人が保育体験を行った。

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

体の大きな高校生たちに園児らは最初緊張していたようだったが、

30分も過ぎたころにはすっかり打ち解けていた。

 

高校生は

「いっぺんに話しかけられるのでどうすればいいかなってそこがちょっと難しい。」

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

園児は

「いっぱい遊んでもらって、楽しくてうれしい。」

 

 

 

 

 

(写真:静岡第一テレビ様)

 

高校生たちは、園児との遊びを通じて、

保育の難しさや重要性を学んでいるようだった。

 

静岡県立下田高校は、保育を学ぶ高校ではなく普通科の高校である。

子ども達の言葉や発想は、子どもならではの、面白いものがある。

 

そしてまた、普段子ども達と接していないと、困惑する事もある。

 

それらを理解しようと努力し、子どもの目線で一緒に考え、行動していくと

自分より小さな子ども達を、思いやる気持ちが増していく。

 

1日限りの交流であっても楽しかった!嬉しい!と、素敵な思い出を与えると

お互いがお互いの命や存在の大切さを心で理解できる。

 

このような体験は、思いやりを学ぶ時でもある!

 

 

         ★★★★★★★★★★

 

病と闘う子どもたちに安らぎを届けたいと作られた、真っ白な人形キワニスドール。

 

 

 

 

 

(写真:山陽放送様)

 

岡山南高校の生徒がつくったもので、50体が社会奉仕団体岡山キワニスクラブを

通じて倉敷市の倉敷中央病院に贈られた。

 

 

 

 

 

(写真:山陽放送様)

 

顔や服を自由に描くことができ、離れて暮らす家族を描く子どももいるという。

 

キワニスクラブの久保会長は

「コロナ禍で、面会もままならない状況なので、子ども達の寂しさを

 少しでも紛らわす事が出来たらいいかなと。」

 

岡山南高校の生徒は

「お母さん、お父さんに、中々会えない子もいると思うので、

 似顔絵をかいてもらうのもいいかなと思います。」

 

 

 

 

 

 

倉敷中央病院・小児科の脇主任部長は、

「苦痛とかを和らげる一つになるんじゃないかなと、期待しています。」

 

 

 

 

 

(写真:山陽放送様)

 

岡山キワニスクラブは、今後も病院などにキワニスドールを贈ることにしている。

 

一般社会邦人・東京キワニスクラブによると、

白い(またはパステルカラー)木綿生地にポリエステル綿を詰めたキワニスドール。

身長約40cm、体重約50g、とても素朴な形で、目も鼻も口もない。

 

ただ一つ身に付けているのは、国際奉仕団体キワニスのマークの小さなラベルだけ。

 

キワニスドールの反響は、

「夜など、お母さんのいない子供達が抱きしめて寝ているんですよ」

「この頃のおもちゃは鉄やプラスチックが多く、抱いても癒されません。

 このお人形は抱くのにとてもいいですね」と、保護者の声。

 

(写真:一般社会邦人・東京キワニスクラブHP)

 

 

 

 

お医者様からは

「人形は真っ白でなにもないからとても良い、子供達がそれぞれ工夫をするし、

 それに個性も出ます」と。

 

日本に導入されたのは、2001年11月からと歴史が浅いが

 

1988年にメルボルン、ナナワディング・キワニスクラブで誕生し、

オーストラリアで普及するとともに1994年から北欧に伝播た人形である。

 

入院中の子ども達は、コロナ禍で、家族とも中々会えない。

 

そんな中、子ども達の自由な発想で、自分のための人形を完成させ

人形が子ども達の力になる!

 

その人形を、高校生達が「作る」と言うボランティアの体験は、

作った人たちの心にも善い影響を及ぼすと思う。

 

         ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

※フランス語でのあいさつ=おはようとか、こんにちは。

 

 

 

 

グザビエ・シャテル大使とジュジ

(Getty Images)

(HUFFPOST)

 

 

 

 

グザビエ・シャテル大使は、すごく優しい方だ。

少女が大切にしていた鳥は、少女と一緒には、逃れる事が出来なかった。

 

しかし、グザビエ・シャテル大使が、責任と愛情を持って預かる事にした。

ジュジが、現在、何歳で、今後いつ少女のもとに戻れるかは未定だが

(その間に、寿命が尽きる事も考えられるから)

 

少女にとっての家族であるジュジが、大切にされ生きているという事は

少女にとって生きる希望にもなる!

(私も鳥を飼っているので、気持が理解できる!)

 

      ★★★★★★★★★

 

「子ども達の観察力は

 深く鋭い

   マナーを尊ぶ優しい交流は

 子ども達の心身に

 希望を届けていく

      by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

      

 

 

        ★★★★★★★★

 

子ども達の発想は、斬新で豊かである。

 

先日、同じマンション内に住む、1年生の男の子が、エントランスで私と会うと、

色んな質問をしてきたが、観察力と発想にびっくりした。(#^.^#)

 

また、3歳になった女の子とエントランスで出会うと、

にこっ~~~として、自分の首にかけたネックレスに手をやった。

 

そばにいたお母さんが、「一緒に作ったのね」と言われ、私が

「綺麗ね~」というと、すごく喜んでいたし、弟君が生まれたので

 

「お姉ちゃんになったから、弟君のお世話もするのね!」というと、

弟君が乗ったバギーを、お姉ちゃんらしく持って、お母さんを手伝おうとした。

 

子ども達の教育は、家庭内の教育が大きいが、少しの時間であっても、

外部の人との関りが、善いものであれば、心身に善い影響を与える。

 

そして、大人が見過ごすような部分をも、しっかり観察しているのだ。

 

たとえ、他人であっても、大人たちの(ポイ捨て、歩きスマホ、ズル、意地悪)は

いち早くキャッチしてしまうのだ。

 

大人というのは、歳を沢山とって、身体が大きい事ではないのでは?

子ども達に、背中を通してお手本になれる、そんな人の事では?

 

私は、近所の子ども達に、仲良くしてもらって、有難い!

 

大人としての責任は大きく、今日も果たさせて頂きたい。

 

聖なる塩気を内に持ち、責任をもつ、1日でありたい。

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

全国的に、感染者が増え、医療従事者の方々が

頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【子ども達に背を見せられるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 10月10がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

放鳥時、晴ちゃんは、部屋を飛び回ります。

飛ぶ事が好きなようです。

誉くんとたつき君は、タオルを敷いたテーブルの上で

楽しく、くっついています。

仲よく楽しく過ごしてもらう事が、私のお役目ですね。(#^.^#)

皆様、お身体だいじになさってくださいね。

 

今日も、素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

保育体験&キワニスドール寄贈&大使が鳥を保護” に対して10件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【津波で流出の防災林の復活へ、若手銀行員が草むしり】

    地元の銀行の若いみなさんによっての草むしり
    とってもすてきですね(#^.^#)。
    地元へのやさしいおもいがあるからですね。

    >【楢葉町の神社を再建、震災から10年半余り】

    ほんとうによかったですね(#^.^#)。
    創建さん、やさしいですね(#^.^#)。
    あたらしく建った神社さん、もっともっとみなさんをまもってくれますね。

    >【浪江町で収穫されたお米がプラスチックの原料に】

    お米がバイオプラスチックになるのをはじめてしりました。
    食べてもらうのがいちばんだとおもいますが、
    バイオブラスチックになって環境をよくするのも良いですね(#^.^#)。

    >【復興の途上にある陸前高田を元気づける花火1万発】

    たくさんのみなさんに観てもらえてほんとうによかったです(#^.^#)。
    花火をご覧になったみなさんもげんきをいっぱいもらえますね(#^.^#)。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    >南伊豆町の南伊豆町の南伊豆認定こども園で、保育を通じて命の大切さや
    子育ての重要性を学ぼうと10月8日、
    静岡県立下田高校の2年生25人が保育体験を行った。

    すてきですね(#^.^#)。
    園児のみなさんも高校生のみなさんも、ともにいろんなことが
    まなべますね。
    高校生のみなさん、やさしくあったかいひとになれるようにおもいました(#^.^#)。

    キワニスドールをはじめてしりました。
    じぶんでいろんなふうにかけるのですね(#^.^#)。
    ちょうどこどもさんがずーっと抱いていられるおおきさだし、
    ほんとうに良いですね(#^.^#)。
    こどもさんたちのこころの拠り所になりますね。

    グザビエ・シャテル大使とジュジさんのおはなしもすごーくよかったです! (#^.^#)。
    写真の大使さん、とってもやさしそうですね! (#^.^#)。
    いつか、おんなのことジュジさんが再会できますように!

    >少女にとっての家族であるジュジが、大切にされ生きているという事は
    少女にとって生きる希望にもなる!

    ほんとうにそうですね! (#^.^#)。

    ほんと、こどもさんたちはよく見ています。
    なんにもいわないけれども(#^.^#)。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。

      >「地元の銀行の若いみなさんによっての草むしり
      とってもすてきですね(#^.^#)。
      地元へのやさしいおもいがあるからですね。」

      1000本ものクロマツを植えられたとのこと。
      お金も労もかかったでしょうが、地域を愛し、地域の復興と発展を願うからこそですね。

      >「バイオブラスチックになって環境をよくするのも良いですね(#^.^#)。」

      会社としても稼働していくので、雇用もあり、復興への大きな前進ですね。
      素晴らしい取り組みですね。

      >「花火をご覧になったみなさんもげんきをいっぱいもらえますね(#^.^#)。」

      一万発の花火は、励まされたでしょうね!

      >「園児のみなさんも高校生のみなさんも、ともにいろんなことがまなべますね。
      高校生のみなさん、やさしくあったかいひとになれるようにおもいました(#^.^#)。」

      お互いに、素敵な時間になったと思います。

      生きた教育であり、人として大切なことが学べると思います。

      >「ちょうどこどもさんがずーっと抱いていられるおおきさだし、
      ほんとうに良いですね(#^.^#)。
      こどもさんたちのこころの拠り所になりますね。」

      自分が好きな人形に仕上げられるのが、いいですね。
      この人形が、お友達として、励まし、慰めてくれるのですね。

      >「写真の大使さん、とってもやさしそうですね! (#^.^#)。
      いつか、おんなのことジュジさんが再会できますように!」

      再会できて、また、一緒に暮らせるといいですね。

      大使さんの優しさは、少女とジュジさんだけでなく、大使館の方々にも喜びを届けていますね!

      今日も鳥たちのこと、感謝します。

      いつも伝えています。みんな喜んでいます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. ちろ より:

    鳥のジュジちゃんが優しい大使さんに保護されて良かったですね。
    誰かが大切にしているものをまた大切にするのはとても良いことです。
    前の記事のわんわんパトロールのニュースは私も見ました。
    元警察犬のフローラちゃんは老いてる感じだったけど、
    今は素敵な家族がいるのですね。
    三重県の動物園、私も行ってみたいです(^^)
    誉さんとたつきさんは本当に仲良しですね。
    いつも癒やされます。晴ちゃんも勿論素敵ですよ(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま。こんばんは。いつも感謝します。

      >「鳥のジュジちゃんが優しい大使さんに保護されて良かったですね。
      誰かが大切にしているものをまた大切にするのはとても良いことです。」

      嬉しいと思います。

      情勢が、厳しい中、少女の元に戻る日が来ればいいのですが、
      でもジュジちゃんは今幸せで、少女も喜んでいて。良かったです。

      >「元警察犬のフローラちゃんは老いてる感じだったけど、
      今は素敵な家族がいるのですね。」

      警察犬は頑張ってくれますが、引退後も幸せだと、皆嬉しいですね。

      >「三重県の動物園、私も行ってみたいです(^^)」

      こんな優しい動物園があるのですね!
      私も、いきたいです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. uribouwataru より:

    uribouです。happyさんおはようございます。
    今日も素敵なニュースありがとうございます。

    子供たちからは、いつも背中を見られているという意識で
    日々生活していきたいです。

    子供たちの目や考えは、愛情や正しいお手本を見て、
    きちんと成長しないと
    お互いの いじめや、相互不信などに発展して
    負の連鎖の原因になったりしてしまう可能性があります。

    すごい力を持つだけに、自殺者がでてしまったりするのかと
    思います。

    それだけに、素晴らしいニュースや他人を思いやる心を
    身につける経験が大切だと思います。

    フランスの大使の計らいこそ、子供たちに「思いやり」
    の意味を考えさせるいいお手本かもしれません。

    このようなニュースこそ、大人はもちろんの事、
    学校の現場でも共有して欲しいです。

    今日は、これから買い物に行きます。
    感染対策をきちんとして、無事に戻って来れればと
    思います。

    happyさん、お忙しいこととは存じますが
    無理をされず、大切なお体、是非ご自愛いただきますよう
    今日一日、素敵な日になりますことを。

    1. happy-ok3 より:

      uribouwataru さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「子供たちの目や考えは、愛情や正しいお手本を見て、
      きちんと成長しないと
      お互いの いじめや、相互不信などに発展して
      負の連鎖の原因になったりしてしまう可能性があります。」

      仰る通りです。

      大きな事ではなく、ネットも、普段の生活も、・・・ですね。

      >「フランスの大使の計らいこそ、子供たちに「思いやり」
      の意味を考えさせるいいお手本かもしれません。」

      こういう粋なことをされる大使も珍しいですね。

      素晴らしいです!!!

      買い物、いい時間になったでしょうね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    こんにちは。
    お米がプラスチックの原料になるというお話にビックリしました。
    これなら安心ですね。
    それに飼料米も生産が増えているようです。
    家畜の餌になるのでこれも安心ですね。
    米が余っている現在、お米を食料ではなく別の使い方で
    農業を衰退させないことが必要だと思います。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「お米がプラスチックの原料になるというお話にビックリしました。
      これなら安心ですね。
      それに飼料米も生産が増えているようです。」

      これは素晴らしいですね。

      >「浪江町には、収穫した資源米からプラスチックを製造する工場の整備も決定。」

      嬉しいです。浪江町は、厳しい状況なので、雇用の創出にもなり、
      大きな復興への前進です!!!!

      >「農業を衰退させないことが必要だと思います。」

      仰るとおりです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    キワニスドール、こういったものがあるのかと思いました。
    最初に思いついた人、すごいですね。
    病気の子供たちにとって何がいいか、ということなかなかわかりにくいと感じます。

    思いやりを学ぶということ、簡単なようで難しいですね。
    子供の頃にうまく定着できればいいのですが、素直さや純粋さは放っておけば年を経るごとにみるみる失われてしまいますし・・・。
    それぞれの年代の良さはありますね。

    今日もありがとうございました^^地震の話は、かなり前からいろいろ言われていますが、大きなものが来ないといいですが。普段から備えてということですね。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「キワニスドール、こういったものがあるのかと思いました。
      最初に思いついた人、すごいですね。」

      まだ、歴史は浅いですが、色んな国でも、良い成果を上げているようですね。

      >「子供の頃にうまく定着できればいいのですが、素直さや純粋さは放っておけば年を経るごとにみるみる失われてしまいますし・・・。」

      仰る通りです。
      また学校だけでなく、家庭での教育も、大事な気がします。

      >「地震の話は、かなり前からいろいろ言われていますが、大きなものが来ないといいですが。普段から備えてということですね。」

      地震は急におきるので、心配です。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)