畑の作業で交流&アイスを販売&ネズミの訪問

2021年 8月31日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「身近な所で、笑顔を引き出し、命を尊ぶ!

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

【鹿児島、諏訪之瀬島、噴煙2800メートル

 

●気象台によると、十島村の諏訪之瀬島の御岳で30日午後9時22分に噴火が発生し、

噴煙が火口から2800メートルの高さまで上がった。

 

 

(写真:南日本放送様)

 

 

 

 

火山灰は、火口から南西方向の集落側に流され、31日午前3時までにやや多量の

降灰が予想。

 

気象台は、噴火警戒レベル2の火口周辺規制を継続し、火口からおおむね1キロの

範囲で大きな噴石に警戒するとともに、風下側では小さな噴石に注意を呼びかける。

 

 

【富山県氷見市、豪雨の早期復旧へ支援要望

 

●8月12日から15日にかけて降った大雨により、富山県氷見市の林正之市長らが

30日、新田知事と面会し、早期復旧に向けた支援を求めた。  

 

 

 

 

 

(写真:北日本放送様)

 

林市長は、要望書を手渡し、市内では地滑りや農地の被害など、これまでに86箇所の

被害が確認されているとして、国の災害復旧事業に採択されるよう支援を求めた。  

 

 

(写真:北日本放送様)

 

 

 

氷見市では今月15日までの72時間降水量が観測史上最大となる301.5ミリを記録し、

市内各地で被害が発生、一部地域には、全員避難を呼びかける大雨警戒レベル4の

「避難指示」が出されるなど市民生活に大きな影響がでた。

 

 

【佐賀、豪雨で堆積した土砂の撤去作業開始】

 

●ノリ漁への影響をさけるため30日、 本格的な撤去作業が始まったのは、

佐賀市の早津江川にある戸ケ里漁港・大詫間地区。

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

先日の大雨で上流から流れ込んだ土砂が堆積し、水深が浅くなって漁船が

出航できなくなるなどの影響が出ていて、30日はしゅんせつ船による作業が行われた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

佐賀市によると堆積した土砂は、大詫間地区で約1300立方メートルのほか、

戸ケ里地区では2万立方メートルに及ぶとみられる。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

9月からは、養殖ノリの支柱を立てる作業が始まる予定で佐賀市は、

大詫間地区は今週中に、早津江地区は10月上旬までに撤去作業を終える見通し。

 

 

【防災週間、佐賀県内の13の水害のパネル展】

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

県庁新館1階の県民ホールで9月3日まで開かれている。

 

 

【むつ市、大畑町ではまだ自宅に戻れない人も】

 

●風間浦村の浄水場では、川から直接水を取り入れ、新たに設置したろ過機を通し、

26日から給水が始まった。

 

その後、水質検査で安全が確認され、27日午後4時すぎには飲料水として使えるように。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

下呂温泉街に宿泊客が戻るためには、国道279号で続いている交通規制の解除が必要。

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

 

 

その国道279号にある、崩落したむつ市大畑町の小赤川橋周辺で大量の流木は、

20日から本格的な撤去作業がスタート。

まだ大量の流木が埋没していると見られていて、復旧にはまだ時間がかかりそう。

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

 

 

小赤川のすぐ横にある濵田さんの住宅。

 

10日の朝、自宅に土砂が流れ込み、今だに避難生活が続いている。

2週間後、消防のボランティアが30人入り、半分片付き、

ようやく床が見えるも、まるで生活できる状態ではない。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

濵田さんは現在、むつ市下北自然の家に身を寄せている。

ここには30日正午現在、5世帯10人が避難。

 

 

 

 

 

(写真:青森朝日放送様)

 

濵田さん「これから大変だけど、お正月前には帰りたいなと思ってる。

アパート借りて、町の方に引っ越したからって、俺、町で暮らしたくないんだよね。

海行ったり、山行ったりね。」

 

 

【JR中央東線塩尻駅と辰野駅、9月7日から運転再開】

 

●JR東日本によると、お盆の記録的大雨で土砂が流入し、運転を見合わせていた

JR中央東線塩尻駅と辰野駅の間は、、9月7日から運転が再開の見込み。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

辰野町では飯田線の鉄橋が雨の被害を受けて一部区間が運休しているため、

当面の間は、臨時ダイヤで運転する。

 

【久留米市、クリークの浚渫で治水向上へ】

 

●久留米市の大久保市長は、8月の豪雨災害を「雨の降り方がまったく変わった。

市と国、県が一丸となって対処しなければ」と危機感を示した。

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

その上で、9月3日に始まる9月定例議会で、城島地区などに広がるクリーク8ヵ所で

たまった土砂を浚渫して、貯水量を増やす工事や、古くなった樋門の改修など、

減災・防災対策費2億2100万円あまりを盛り込んだ補正予算案を諮ることを

明らかにした。

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

予算案には床上浸水した市民への見舞金など1億1200万円あまりも計上。

 

 

【岩手県、台風10号から5年

 

●5年前の2016年、岩手県内に大きな被害をもたらした台風10号の豪雨災害から

8月30日で5年だ。

 

台風の豪雨で、県内では関連死を含めて28人が犠牲となり、1人の行方が未。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

入所者9人全員が亡くなった岩泉町の高齢者施設の跡地では献花台が設置され、

犠牲者を追悼した。

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

岩手県によると全体の被害額は7月末現在、1428億6000万円余で

復旧工事は農林水産関係はすべて終わり、道路や河川などの土木関係は

進ちょく率が99.4%となっている。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

また「住まい」については、宮古市、久慈市、岩泉町の被災した1013世帯のうち、

648世帯で再建が終わり、災害公営住宅の整備などはすべて完了、

 

 

(写真:テレビ岩手様)

 

 

 

岩泉町では今も1世帯が仮設住宅に入居したままだ。

 

 

【JR只見線、50周年、来年の全線再開通を目指す】

 

●JR只見線は29日、全線開通から50年を迎えた。

同日、福島県只見町の只見駅で記念セレモニーが行われ、関係者が節目を祝った。

 

只見駅でのセレモニーで只見線の車両を

背に記念撮影する関係者

(写真:福島民報様)

 

 

来年の全線再開通に向け、利活用の取り組みをより一層強化していくと誓い合った。

 

2011年7月の新潟・福島豪雨で被災し、会津川口-只見駅間は不通となっている。

JR東日本は2022年の復旧完了と全線再開通を目指している。

 

 

【震災時から学ぶ、中浜小、ワークブック制作

 

●山元町の中浜小学校は、東日本大震災で高さ10メートルほどの津波に襲われたが、

児童や教職員など90人は屋上へ避難し、全員無事。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

校舎は現在、震災遺構、山元町は当時の出来事を踏まえたワークブックを制作し、

8月30日、公開した。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

ワークブックは小学生向けと中学生向けの2種類で、災害が迫っているとき、

どのような行動を取るかなど、子どもたちに考えてもらう内容。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

山元町は、ワークブックを町内の小中学校へ配布するほか、1部100円で

希望者に販売する。

 

 

震災時の教訓生かし、石巻市南浜マリーナ開港】

 

●宮城県石巻市を流れる旧北上川の河口に、ボートや小型漁船などを保管する

「石巻市南浜マリーナ」が完成し、8月30日に開港。 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

震災時には川に不法に係留していた300隻以上の船舶が市街地に流れ込むなどし、

被害が拡大したことから石巻市がおよそ17億3000万円をかけ

マリーナの整備を進めてきた。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

マリーナには水面に30隻が保管できる浮桟橋や、船を上げ下ろしする固定式の

クレーン、また、海抜7.2メートルの堤防を隔てた陸側には130隻の

陸上保管スペースが設けられている。

 

 

【学童疎開船、対馬丸の慰霊祭

 

 

 

 

 

 

(写真:南日本放送様)

 

 

 

 

 

 

(写真:南日本放送様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:南日本放送様)

 

 

【広島弁護士会、無料の電話相談、9月24日まで】

 

9月24日まで、この記事は掲載。大雨で被災した県民を対象に

広島弁護士会による無料の電話相談会が25日から始まった。

 

今回の大雨で被災した県民からの相談に、弁護士が電話で対応。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

8月25日は3件の相談があり、敷地内に入り込んだ土砂の撤去について

「どこに相談すればいいか」といった内容や土砂が流出した土地の所有者への

賠償などについて対応したという。

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

 

 

この電話相談は、9月24日まで平日の正午から午後2時まで、

弁護士が日ごとに入れ替わりながら実施する予定。

 

(連絡先)0120-611-613

 

 

【熱海、30日も捜索続く、行方不明者1人

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

 

 

【熱海市、支援物資再開、下記を厳守

 

●受け入れ方法

支援物資については、受託業者の佐川急便株式会社が、物資申込みの受付け、

物資の受取り・管理・保管、避難所等への配送を一括して行う。

 

下記、申込み先に電話した上で、佐川急便株式会社の支援物資保管場所に直接送付。

 

事前申込み をせずに佐川急便へ物資を送られるのは ご遠慮ください。

 

なお、受入れにあたっては、在庫が一定量を満たした場合や、

物品の種類によってはお断りする場合があるのでご容赦願いたいと。

 

 受入再開日 令和3年7月21日(水曜日)

 お申込み先 熱海市支援物資受付けコールセンター

 電話番号  0120-713-213

 受付時間  月~金曜日 午前9時00分~午後5時00分

 支援物資の送り先 〒411-0822 静岡県三島市松本144-1

          佐川急便株式会社 三島営業所止め

          ※品名と併せて「災害支援物資」と記入する

●必要物資

〇飲料   お茶・麦茶・スポーツドリンクなど(500ml程度のペットボトル飲料)

〇食料品  パックご飯・レトルト食品・カップ麺・缶詰等

〇衛生用品 生理用品・おむつ・おしりふき・歯磨き用品等

〇生活用品 トイレ用品・洗濯用品・台所用品(各ペーパー類を含む)

〇衣服類  下着類・部屋着など(新品に限ります)

 

●受け取れない物資

〇生鮮食品、日持ちしない食品(賞味期限が3カ月未満もの)、中古のもの

 

●支援物資に送付などに関する問い合わせ先

担当 熱海市役所長寿介護課   電話 0557-86-6280

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」。

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」。

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 普通預金 佐賀銀行 県庁支店「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

 

【全国で30日は、1万3638人、東京は1915人感染】

 

●30日は全国で1万3638人の感染が発表。

東京都で12人、千葉県で5人、三重県で3人、兵庫県で3人、北海道で3人、

福岡県で3人、静岡県で3人、大阪府で2人、宮城県で2人、愛知県で2人、

神奈川県で2人、京都府で1人、和歌山県で1人、宮崎県で1人、広島県で1人、

熊本県で1人、茨城県で1人の、合わせて46人の死亡の発表。

 

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

 

重症者は、30日時点で2075人となり、29日から5人増加して、18日連続で過去最多。

 

東京都内では30日、1915人が新型コロナウイルスに感染。

また、都は、感染が確認された12人が死亡し、

30代と80代の男性は、1人暮らしで自宅療養中に亡くなった。

 

 

【岐阜市、コロナ禍で悩む女性に相談窓口設置】

 

●岐阜市は長引く新型コロナウイルスの影響で、生活に悩みを抱える女性を

支援する女性向け相談窓口「あんしんつながりステーション」は、岐阜駅前や

柳ケ瀬地区など市内の3カ所に、9月1日から設置。  

 

 

(写真:ぎふチャン様)

 

 

 

 

長引くコロナ禍で仕事を失ったり、収入が減ったり、外出自粛で家事の負担が

増えるなど、岐阜市は女性のストレスは増加傾向にあるとみる。

 

「あんしんつながりステーション」では、常駐する相談員による面談のほか、

メールでも相談を受け付け、専門機関の支援が必要な場合には取り次ぐ。  

希望者には生理用品やマスクなどが無料配布。

 

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●8月30日20時42分頃  震度1  群馬県北部

●8月30日20時39分頃  震度3  群馬県北部

●8月30日20時28分頃  震度1  茨城県南部

●8月30日11時15分頃  震度2  大分県西部

 

【大分で南海トラフに備える訓練】

 

●30日、大分市の県道で行われた訓練には大分県警や大分河川国道事務所など

5つの機関が参加し、南海トラフ地震が発生して緊急車両を広域防災拠点となる

大分スポーツ公園まで誘導するという想定で実施。

 

 

 

 

 

(写真:大分放送様)

 

訓練では信号機が止まった交差点を警察官が手信号で交通整理したあと、

宗麟大橋に通じる道路を封鎖し、緊急車両だけ通行させた。

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

8月30日は、謙遜と謙虚&ヒペリカムの花&ぬいぐるみと再会で謙遜を。

 

 

 

 

 

謙遜と謙虚の意味を正しく理解する。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

     ★★★★★★★★★★

 

横浜市青葉区の田奈町にあるNPO法人ぷかぷか生活介護事業所「でんぱた」

(魚住亮施設長)は、3月から、たちばな台の畑で野菜の栽培に取り組んでいる。

 

知的障害のあるメンバー9人が日中を過ごしている「でんぱた」。

 

天候にもよるが、毎日畑に移動し、午前中に農作業を実施。

草取りなど各自ができる仕事に取り組んでいる。

 

現在は大豆や赤紫蘇を育て、収穫した野菜は自分たちで調理して食べたり、

同じ法人内のベーカリーなどに卸しているという。

 

「でんぱた」とメンバーをサポートしているのが、鴨志田町の造園土木業の

「株式会社 横浜北部設計」の小林克寛社長だ。

 

小林社長は仕事柄、扱いに長けた重機で畑の整地などを無償で行い、

時折畑に来ては、メンバーと一緒に農作業で汗を流している。

 

農作業で汗を流す小林社長(右)

(写真:タウンニュース様)

 

 

 

 

 

8月19日にはすいかの差し入れもあり、メンバーは作業後「おいしい」と。

 

小林社長は

「来ているうちにメンバーと仲良くなり、一緒の作業を喜んでくれる。

 それがうれしい」と話し、

 

魚住施設長は

「外部との関わりを大切にしているので、ありがたい」と。

 

知的障害のあるメンバー9人が日中を過ごしている「でんぱた」で、

優しく力持ちの「お父さん的な存在」の小林社長と、一緒に作業したり

 

仲よく、お話ができるというのは、メンバーにとっては、幸せな時間だと思う。

 

「でんぱた」の中の人や家族との、会話はあっても、

外部の方との交流の機会が中々ない。

 

幸せな時間を届けられる人は、幸いだ!

 

 

        ★★★★★★★★★★

 

京都府伊根町本庄上では4月末に「JA全農京都Aコープいね」が閉店した。

近くに食料品店はなく、最寄りのスーパーは10キロ先の宮津市となった。

 

近くでENEOS(エネオス)本庄SSを営む三野成彦さんは閉店を知り、

真っ先に「(車を運転できない)子どもや高齢者が買い物をできなくなる」と考えた。

 

京都府伊根町本庄上のENEOS本庄SS

(Googleストリートビューより)

(京都新聞)

 

 

特に子どもたちが、遊びついでにアイスを買える場所が近所に要ると、販売を決めた。  

 

仕入れは月1度、往復50キロの道のりを与謝野町まで出向き、

発泡スチロール5箱を満杯にして、溶ける前に急いで戻る。

 

アイスを並べる冷凍ショーケースは、宮津市内の閉店した店から譲り受けた。  

6月から販売を始め、アイスバーやソフトアイスなど約30種類をそろえた。

 

価格はほとんどが100円以下で、一番安い棒状に凍らせたアイスは10円。

 

三野さんも幼い頃、50円を握りしめて個人商店でアイスを買った思い出があり、

家族にねだったワンコインで買える値段を意識した。  

 

子どもたちは放課後や、休日に近所の海で遊んだ後などに

「アイスちょうだい!」と訪れ、食べ終わると遊びに戻るという。

 

ガソリンスタンド店員が冷凍ショーケースを開け、

アイスを選ぶ子どもたち

(京都府伊根町本庄上・ENEOS本庄SS)

(写真:京都新聞様)

 

 

 

 

駄菓子も月1度、売り始めた。

 

三野さんは

「電気代を入れたらマイナスだけど、もうけを出したいわけじゃない。

 冷凍庫をのぞき込んでアイスを選んだ昔ながらの夏を、

 子ども時代の思い出にしてもらえれば」と笑顔で見守っている。

 

 

ガソリンスタンドで、アイスを販売するというのは、前代未聞だ。

近隣に1軒しかないスーパーが閉店し、優しい三野さんは子ども達のことを考えた。

 

そして、手間もお金もかかる事なのに、行動に移された!

子ども達は、喜んでいるが、心の深い部分に、何か「尊いもの」を届けている。

 

子ども達が、大人になった時に、町を盛り上げようとする人が出たり、

町から離れても、優しい思い出は、人としての温かいあり方を実行していくのでは?

 

駄菓子も仕入れると言われるので、このガソリンスタンドが、

子ども達の楽しみを支えていく場になっていく。

 

子ども達は、お菓子!大好き!だから。

だから、私も微力ながら、応援するNPOに、お菓子を送付させて頂く。

 

         ★★★★★★★★★★

 

『Metro』の報道から。

 

英国のチェシャー州ウィンスフォードにある民家で、扉に取り付けた猫用ドアから

不思議な音を住人が耳にした。

 

確認してみると、1匹のネズミが中に入ろうとよじ登っていたという。

 

そんな状況に遭遇したら叫び声を上げて逃げ出したくなってしまうかもしれないが、

この住人はネズミに慣れていたのか冷静に観察し、ネズミの様子から

ペットとして飼育されていたことに気付いた。

 

そこで住人は害獣駆除業者に電話するのではなく、英国動物虐待防止協会

(Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals、以下RSPCA)に連絡。

 

現場に到着したRSPCAのスタッフであるカレン・グッドマン=ジェームズさんは、

発見者と共に近所にポスターなどを貼り、SNSにも投稿して1歳であるという

このネズミの飼い主を探した。

 

しかし残念ながらネズミの飼い主は現れなかったため、8月11日にカレンさんは

このネズミをサルフォード市にある支部へ持ち帰った。

 

同支部のマネージャーであるスージー・ヒューズさんは

 

「勇敢にも猫用の扉をよじ登ろうとしていたこの子は、

 とてもお腹が空いていてすぐにケアが必要な状態でした。」

 

『Metro 2021年8月23日付「Rat caught sneaking

through cat flap is rescued and named Prince Charming」

(Picture: RSPCA)』

(TechinsightJapan)

 

 

「この子はとてもフレンドリーで優しい性格です。

 本当に愛らしいので、私たちはおとぎ話のような今回の件が早く終わりを

 迎えるように願いを込めて『プリンス・チャーミング』と名付けました。」

 

プリンス・チャーミングの尻尾には天敵に襲われたとみられる傷があり、

献身的なケアを行いながら新しい家族を見つけるという。

 

なおネズミをペットとして飼育することについて、

RSPCAはその責任を以下のように訴えている。

 

「ネズミは夜間や明け方、夕暮れ時に活発に活動します。

 知能が高く非常に社会的で、触覚や嗅覚にも優れた動物でもあります。」

 

「ネズミのニーズは複雑で世話をするのは簡単ではありませんが、

 そのニーズを満たせばとても世話のしがいのある動物であり、

 親密な関係を築くことも可能です。」

 

「ネズミの寿命は約2年ですが、それより長く生きる可能性もあります。

 他のペットに比べれば短く感じますが、それでもネズミを飼育することには

 大きな責任が伴い、献身的な世話が必要になります。」

 

ネズミというと驚くが、今も、テグーやハツカネズミなどは、

ペットショップで扱われている。

 

また、日本では、何と!江戸時代から、ペットとして飼われていたようだ。

 

住人の方が、ペットとして飼われていたことに気づいたのは、すごい!

そうでなければ、処分されていたかもしれない。

 

『プリンス・チャーミング』は、何かの拍子に、外にでてしまい、戻れなくなり

天敵に襲われつつも逃げ、お腹を空かせていたのだろう。

もし、飼いたいと言う人がいても、RSPCAは、責任を持つよう声をあげる。

 

命をいつも尊んでいる人ならではの発言である!

 

         ★★★★★★★★★

 

「温かいふれあいや優しさは

 身体と心に希望を届け

   命を支え善き思い出を残す

        by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

      

 

 

        ★★★★★★★★

 

大きな災害が起きた地域では、災害を見直し、写真展や、ワークブックを制作し

今後の防災や、命を自分が守るための取り組みがなされている。

 

また、将来南海トラフの地震が発生すると言われるので、大分市では地震が発生し

けが人を運んだり、物資の運搬、緊急車両が優先的に走れるような訓練をされた。

 

久留米市は、今後の大きな災害に備え、減災と防災に真剣に取り組もうとしている。

 

備えると言う事は、とても大事な事だ。

 

9月に入り、学校に行く事が苦しい人は、無理をされなくてもいい。

イジメなどをする人たちは、理不尽なのだから。

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

全国的に、感染者が増え、頑張っておられる医療従事者の方々が

頑張っておられる!支えられますように!感染が広がらないように!

 

医療従事者の方々は、命を救うため 今日も 闘っておられる。

 

私は、医療従事者の方々のために祈ります!

 

今日も、医療現場の悲痛な声に対し、真剣に 協力をさせて頂きたい・・・。

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【命を大切にするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 8月31がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、たつき君が、べったり甘えてきました。

手の上に乗って。

すると・・・

 

晴ちゃんが、頭の上にのり、誉くんは、私の顔ギリギリの距離を

何度も飛びます。

みんな、甘えたいのですね。(#^.^#)

 

大雨の被害への、復旧と支援が始まっています。

被災された方々のため、微力ながらお祈りさせて頂いています。

 

皆様、お身体大事になさって下さいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

畑の作業で交流&アイスを販売&ネズミの訪問” に対して13件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    けさはコメントをかかせてもらう時間がなくなって
    しまいました。ごめんなさい。
    あとで、ちゃんと読ませてもらってコメントも
    かかせてもらいます。
    よろしくおねがいします(#^.^#)。

    きょうも暑くなりそうです。
    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      今日も、遅くなってごめんなさい。

      一生懸命、頑張っているのですが、時間が、少しゆっくり流れてくれたらなあと。(#^.^#)

      今日も暑いです。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

      1. スフレ より:

        おはようございます、happyさん。
        スフレです。

        きょうもたくさんのいろんな記事を
        いっしょうけんめいに書いてくださって
        ほんとうにありがとうございます。

        被災地の状況をよませてもらっていて
        いちにちも早くもとの暮らしにもどれるようにと
        おもってばかりです。
        とおくからですが、わたしのきもちがみなさんに届くといいなぁっておもいます。
        そしていま、わたしが普段どおりにくらせていることの
        ありがたさをしみじみとかんじます。

        >震災時の教訓生かし、石巻市南浜マリーナ開港】

        ちゃんとマリーナが開港されてよかったです。
        マリーナはわたしのちかくにもいくつかありますが、
        マリーナを備える意味がよくわかりました。

        きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

        「でんぱた」さんのおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
        いろんなみなさんがおんなじように地域のみなさんと
        ふだんから交流できるようになればもっともっとすてきだろうなぁって
        おもいます。
        「株式会社 横浜北部設計」の社長の小林克寛さんは
        ほんとうにやさしいかたですね(#^.^#)。

        >アイスを並べる冷凍ショーケースは、宮津市内の閉店した店から譲り受けた。  
        6月から販売を始め、アイスバーやソフトアイスなど約30種類をそろえた。
        価格はほとんどが100円以下で、一番安い棒状に凍らせたアイスは10円。

        これ、ほんとにうれしいですね! (#^.^#)。
        暑いなつにアイスがたべれるなんて、夢みたいですもの(#^.^#)。
        こどもさんたちどんなにうれしいでしょう!
        アイスがだいすきなわたしはこの記事をよんでいるだけで
        もううれしくってうれしくって(#^.^#)。
        三野成彦さんありがとうございます! ってこころのなかでいいました(#^.^#)。

        >そして、手間もお金もかかる事なのに、行動に移された!
        子ども達は、喜んでいるが、心の深い部分に、何か「尊いもの」を届けている。

        ほんとうにそうですね! (#^.^#)。

        >子ども達は、お菓子!大好き!だから。
        だから、私も微力ながら、応援するNPOに、お菓子を送付させて頂く。

        happyさん、ほんとうにありがとうございます! (#^.^#)。

        『プリンス・チャーミング』さん、なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
        やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったです(#^.^#)。
        これからもげんきでいてほしいです(#^.^#)。

        >温かいふれあいや優しさは

         身体と心に希望を届け

        相命を支え善き思い出を残す

                by happy-ok3」

        きょうもコメントがすくなくて
        ほんとうにごめんなさい。

        きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。

        晴さん、誉さん、たつきさん、
        きょうもかわいいすがたとえがおを
        ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
        いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
        しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

        happyさん、
        くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
        良い一日になりますように(#^.^#)

        1. happy-ok3 より:

          スフレさま、こんにちは。いつもありがとうございます。

          >「被災地の状況をよませてもらっていて
          いちにちも早くもとの暮らしにもどれるようにとおもってばかりです。」

          このお気持ちが大事だと思います。

          被災地の事、もう少し、明日は詳しく書けそうです!(#^.^#)
          理由があるのです。

          >「ちゃんとマリーナが開港されてよかったです。
          マリーナはわたしのちかくにもいくつかありますが、
          マリーナを備える意味がよくわかりました。」

          災害に備えるって大事ですね!

          >「「株式会社 横浜北部設計」の社長の小林克寛さんは
          ほんとうにやさしいかたですね(#^.^#)。」

          優しい方ですね。
          気はやさしくて力持ちの、お父さんのような存在で、子ども達も心を許しているのですね。

          >「暑いなつにアイスがたべれるなんて、夢みたいですもの(#^.^#)。
          こどもさんたちどんなにうれしいでしょう!」

          そして、価格も抑えています。
          今、100円以下では、むつかしくなりました。
          10円!すごいです。
          でも、子ども達、嬉しいでしょうね!

          手間もお金もかかる事ですが、笑顔のため!ですね。

          応援させて頂いているNPOさん、頑張っておられるのです。

          子ども食堂をされていますが、お菓子の予算は、とりにくいと思うので、お話しした上で、送付させて頂いています。

          >「『プリンス・チャーミング』さん、なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
          やさしいひとに見つけてもらってほんとうによかったです(#^.^#)。
          これからもげんきでいてほしいです(#^.^#)。」

          飼っていたネズミと気が付かなければ、処分されていたかもしれません。

          良かったですね。

          今日も鳥たちの事、感謝します。いつも伝えています。喜んでいますよ。

          お身体大事になさってくださいね。

          いつも本当にありがとうございます。

  2. uribou より:

    おはようございます。通勤の電車は相変わらずですが、そんななかでも被災地のニュースが気になりますね。今日もいろいろなニュースありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      ようやく、雨もやみましたが、被害の大きさが如実に出てきます。

      大雨の被災地だけでなく、まだまだ、数年前の被災地も大変です。

      19年の台風で、長野では、やっと、復興住宅の抽選が始まりました。

      今回は、範囲が広いので、まとめていくのが、時間がかかります。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    今日の記事を読ませていただいて、やはり人に喜んでいただくには自分の何かを犠牲にする決断がいると感じました。
    自分のために何かをしても満足はすぐ消えますが、他人に喜んでいただいた満足は長く残る気がします。
    「もうあと一言、あとひと手間」が足りなかったなあと後悔することがときどきあり、善い行動がタイミングを逃さずできるためには常に気持ちを持っておかないとなあと思わされます。

    今日もありがとうございました^^明日から9月、また新しい気持ちでと思います。どうぞ良いことがありますように。それではまた。。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「自分のために何かをしても満足はすぐ消えますが、他人に喜んでいただいた満足は長く残る気がします。」
      仰るとおりですね。

      また、他人に何かを本気で(小さな事でも)させていただこうと思うと、気持がこもりますよね。

      >「善い行動がタイミングを逃さずできるためには常に気持ちを持っておかないとなあと思わされます。」

      そうですね。
      タイミング、大事ですね。

      もう、明日から9月、早いですね。

      まだ、暑いですが、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    こんばんは。
    熱海の土砂崩れによる行方不明者が、根気強い捜索の結果
    後1人となって本当に良かったです。
    残り一名の方も見つかってほしいものです。
    ガソリンスタンドでアイスを販売・・・社長さんの子供を思う、
    優しい気持ちが嬉しいですね。
    子供達の笑顔が見えるようです。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「熱海の土砂崩れによる行方不明者が、根気強い捜索の結果後1人となって本当に良かったです。」

      あと、おひとりの方も、早くみつかりますように・・・。

      >「ガソリンスタンドでアイスを販売・・・社長さんの子供を思う、優しい気持ちが嬉しいですね。」
      子ども達は、嬉しいでしょうね。

      アイスを買うのも食べるのも、嬉しくなりますね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. byronko より:

    ネズミがペットだとを気づいた方、さすがですね。
    私はきっと気づかないと思います。笑
    日本では江戸時代からネズミがペットとして飼われていたというのに、驚きました。

    私の肩をいつもご心配くださり、ありがとうございます。
    おかげさまで、少しずつ改善しています。
    先週末ヨガの先生が「良くなってきているのが分かる」と言ってくださいました。
    でも、改善のスピードから、1年以上はかかりそうだと感じています。
    ケガのせいで去年12月に意図的に右腕を動かさなくなって、凍結肩になりました。
    リハビリを始めたのが今年2月ですが、1、2ヶ月で肩は簡単に動かなくなることが分かりました。
    入院して寝たきりの方々も、気をつけないと凍結肩になりやすいのではないかなと思いました。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「ネズミがペットだとを気づいた方、さすがですね。
      私はきっと気づかないと思います。笑」

      中々、ここまで、気がつないですよ。

      日本では、ねずみも、家族だったのですね。(#^.^#)

      >「先週末ヨガの先生が「良くなってきているのが分かる」と言ってくださいました。」

      良かったです!!!

      >「でも、改善のスピードから、1年以上はかかりそうだと感じています。」

      でも、良い先生と出会えて良かったです。

      時間が少しかかっても、きっと良くなりますよ!
      お祈りしてます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)