被災地の報告~優しい行動は誇りを映す鏡

 

2020年 3月3日(火)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「良心に従った優しさは、人を活かす。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号 2019・10】

 

●台風19号による被災で一部休業している宮城県丸森町不動尊公園キャンプ場で、

地元住民ら約15人が1日、土砂などを撤去するボランティアを行った。

 

これまでの定期的な活動のかいがあり、景観は台風前に戻りつつある。

 

キャンプ場の早期復旧を後押ししようと、大川口地区の住民有志やボランティア

らが1月下旬から週に数回、重機やスコップで作業している。

 

 

水路の泥を取り除く有志たち

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

町商工観光課の担当者は「整地を進め、4月にも仮オープンできればいい」と。

 

被災したコテージ2棟以外での再開となる見通し。

第1キャンプ場は昨年12月末に再開した。遊歩道など損壊したままの箇所もある。

 

 

【西日本豪雨 2018】

 

西日本豪雨で倉敷市真備町地区に構える工房が被害を受けた

陶芸家・原在加さんの個展が、岡山市南区浜野のカフェZで開かれている。

 

被災という逆境をばねに、新たな色使いや図柄という新境地に挑んだ新作を寄せる。

「豪雨から今までひたすら走ってきた。立ち直った姿をみてもらいたい」と。

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

8日まで。午前11時~午後7時(最終日は同6時)。2、3日休み。

期間中作家在廊。問い合わせはカフェZ(086―263―8988)。

 

 

【東日本大震災 2011・3】

 

●岩手県大槌町は震災から9年の今月11日に予定されていた

犠牲者追悼式を延期すると発表。

 

(写真:岩手放送様)

 

 

 

 

延期について大槌町の平野公三町長は「新型コロナウィルス感染の拡大を受けての

苦渋の決断。感染の終息を見据えて、8月のお盆の前後に式典を行いたい」と。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

追悼式については県と合同で開催する釜石市の野田武則市長が、

開催内容を見直す考えを示しているが、

 

平野町長は

「全国から追悼に訪れることが想定され、全ての人を町で把握することは出来ない」

として、「規模を縮小して行うことはしない」と。

 

大槌町の式典には来賓およそ200人のほか、多くの遺族や町民が参列する予定だった。

 

 

●東日本大震災の教訓を後世に伝えようと、宮城県女川町女川中の卒業生らが

建立を続けている「女川いのちの石碑」の18基目が同町大石原浜地区に完成し、

現地で1日、披露式があった。

 

完成した18基目の石碑

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

卒業生有志の「女川1000年後のいのちを守る会」のメンバーと地元住民らが参加。

震災当時、同地区では住民が高台に避難し、犠牲者が出なかったことなどを説明。

 

いのちの石碑は2011年4月に女川中に入学した生徒たちが発案した。

 

13年11月の1、2基目を皮切りに町内の各津波到達地点より高い場所に建立。

 

最後となる21基目は今夏新設される女川小・中学校敷地内に建てられ、

11月22日に披露式がある。

 

 

●冬枯れしたヨシの刈り取り作業が最盛期を迎えている。

 

保全活動に取り組む地元NPO法人と、かやぶき屋根工事を手掛ける

熊谷産業(石巻市)、東北工大の学生らが2月22日、同市北上町でヨシ刈りを。

 

<名人>全国の民家や国の重要文化財のかやぶきを手掛ける

熊谷産業の熊谷秋雄社長。刈り取ったヨシを

慣れた手つきで束ね、運ぶ

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

200ヘクタールといわれたヨシ原は東日本大震災の津波と地盤沈下で激減した。

 

あれから9年。ヨシを愛する住民らの手で、元の姿をゆっくりと取り戻しつつある。

 

 

●口ひげがトレードマークの77歳の関根俊二さんは、仮設津島診療所の所長。

 

診療所は、福島・浪江町から避難した人たちが暮らす、

二本松市の復興公営住宅の一角にある。

 

福島第1原発事故の半年後、避難場所が仮設住宅だったころから、

プレハブの施設で診療を再開し、被災者の健康を守ってきた。

 

へき地での医療を志し、1997年に浪江町の津島診療所で働き始めた関根さん。

退職する直前、69歳の時に震災が起きた。

 

住民とともに津島地区を離れて、まもなく9年…

 

関根さんは診療所に通うため、福島市内で1人暮らしをしていて、

週末だけ、郡山市にいる家族のもとに戻るという生活を続けている。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

診療所は、復興公営住宅の完成にあわせて新築された。現在、5人の医師が診察に

あたっているが、常勤で働くのは、定年を過ぎた関根さん1人。

 

それでも、震災を経験して強まった患者との絆が関根さんの背中を押している。

 

市外や県外の避難先から通う患者も少なくない。

関根さんは、頼りにしてくれる患者のため、元気な限り医師を続けるつもりだと。

 

津島診療所は、今も「仮設」の2文字を残し、元の場所に戻る日を待っている。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●3月2日23時07分頃 震度1 沖縄本島近海

 ●3月2日16時41分頃 震度1 奄美大島近海

 ●3月2日09時48分頃 震度1 三陸沖

 ●3月2日01時56分頃 震度1 福島沖浜通り

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月2日は 被災地の報告~真備中生徒の防災新聞15 で優しい勇気を。

 

写真:福島商工会議所様 

撮影:武田幸吉様 題:つるし雛

 

 

 

 

災害への普段からの備えと避難する時には「水」も準備した方がベスト。

 

優しい子どもたちの、行動は、頑張っている大人を励ます!

 

新型コロナウイルスに対し、感染者を受け入れ頑張っている病院などが、

「職員やその子どもが、いわれのない差別的扱いを受けている」悲しい事もあるとか。

 

        そんな中

 

愛知県岡崎市の「藤田医科大学岡崎医療センター」は、クルーズ船から

搬送された乗客を受け入れている。

 

この「藤田医科大学岡崎医療センター」のすぐ隣の岡崎市立岡崎小学校の

4年生から6年生の児童、約350人が、センターに温かい励ましを贈った。

 

 

 

 

 

(写真:CBCテレビ様)

 

児童たちは、学校が休校になる前の2月25日から28日の間に、寄せ書きを作った。

 

 

 

(写真:CBCテレビ様)

 

 

鶴や兜の折り紙を作って、

「早く元気になってください」「どんな困難にも負けずに頑張ってください」など、

温かい励ましのメッセージを書いた。

 

 

 

 

 

(写真:CBCテレビ様)

 

そして、2月28日に岡崎小学校の小田昌男校長が、藤田医科大学岡崎医療センターに

この寄せ書きの贈り物について連絡を入れた。

 

センターの関係者は、受け取りに来たとき、子供たちのメッセージを見ると、

感動し、涙を流したという。

 

 

 

 

 

(写真:CBCテレビ様)

 

3月2日、小田校長は会見で

「児童たちがこうした行動を取り、とても誇りに思う」と。

 

 

児童たちは、今の日本の現状を、純粋な目で見ているように思う。

 

素直な心を持った児童たちの行動を、小田校長は誇りに思うと、仰るがその背後に

校長先生や教師たちの、普段の温かい心や行動が伝染しているのでは?

 

児童たちの行動は目に見えない部分での、教育の成果なのだと思わされる。

 

         ★★★★★★★★

 

さて2月25日に、青森県南部町の福地小学校では、盲導犬や目の不自由な人と

交流を深める特別授業が開かれた。

 

特別授業では、4年生の児童13人が盲導犬の役割の大切さを学んだ。

 

講師は、階上町の65歳の梅澤愛子さん。

盲導犬「ケイト」(6歳の女の仔)と4年ほど前から暮らしている。

 

目がほとんど見えなくて、日常でも「音や声だけが頼り」の梅澤さんにとって、

ケイトは心強い協力者!

 

梅澤さんはケイトをなでながら

「曲がり角や段差、歩道に止まっている車といった障害物の存在を

 教えてくれるのが彼女の仕事」と児童たちに説明した。

 

        その上で

 

「街中でむやみに声を掛ければ犬の集中力が切れて事故が起きかねない」からと、

決して触ったりおやつをあげたりしないでほしい、と注意する事を話した。

 

 

ケイトと接し盲導犬への理解を深めた児童たち

(写真:東奥新聞様)

 

 

 

 

 

児童たちのほとんどが、間近で盲導犬を見るのが初めてで、みんな興味津々。

授業の最後に喜んでじゃれあった女子児童は

「ケイトの仕事ぶりと賢さに驚かされた」と。

 

この特別授業は町社会福祉協議会が企画した。

 

福祉への関心や理解を深めてもらおうと、町内の学校を対象にして

定期的に行っているものだという。

 

 

実際に、目の不自由な方と盲導犬の様子を見て、教えられるというのは

児童たちに正しい認識と、良識ある優しい思い・行動を教えていく。

素晴らしい教育だと思う!

 

 

「誠実さ 正直さ

 優しさ 思いやり

 与える行動は

 良心をうつしだす

 尊い鏡となる

               (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの「優しさ」を伸ばしていく事は、大人たちの責任でもあるのでは?

大人たちが、見える場所でも見えない場所でも、正直に誠実に、歩む事は大切では?

 

子どもたちの中に備わっている「良心」を育んでいくには、大人たち(私たち)が、

見えない部分で、良心に従い、良心と一緒に歩む事が、善い影響を及ぼすのでは?

 

ファーブル(1823年~1915年フランスの生物学者・昆虫学者)

【良心とは、私たちのうちにある最もよいものが

 そこに集中される 精緻な鏡である】

 

ファーブルがいう、一番よいものが集まっている詳しい鏡‥‥。

 

小田校長が「児童たちの行動を誇りに思う」と言われた。

 

大人たち(私たち)が良心を反映させている姿がうつる

その鏡は、子どもたちから『誇りに思う』と言われるものだろうか?

 

誠実さ、正直さ、優しさ、与える行動…は、人を活かす力になる。

 

児童たちの優しさに、大人たちは感動し、涙を流した…。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

誠実な思いやりは、行動となる

 

優しさは、感動と力を与える。

 

今日も【優しさを届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月3日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

申し訳ございません、読者登録の機能がございません。

お手数をおかけしますが  https://happy-ok3.com/

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

今日も、皆様が守られますように。

今日も、素敵な1日になりますように!

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

 

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~優しい行動は誇りを映す鏡” に対して12件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    被災地が復興してゆくのにはたくさんのひとたちの
    やさしいきもちと前向きなつよいきもちがあるのですね。
    わすれないようにしないといけないなぁと
    おもいました。

    きょうの

    >この「藤田医科大学岡崎医療センター」のすぐ隣の岡崎市立岡崎小学校の
    4年生から6年生の児童、約350人が、センターに温かい励ましを贈った。

    のおはなしに
    ほんとうにホッとしてあったかいきもちに
    なりました。
    ありがとうございます(#^.^#)。
    こどもさんたちはもっともっと
    すてきなやさしいひとになってゆきますね。

    盲導犬のケイトさんの
    おはなしもほとうによかったです。
    ずーっとまえに
    なにかの催しのときだったとおもうのですが、
    偶然に通りかかったわたしは
    盲導犬さんとふれあえるひとときをもらいました。
    そのときにいろんな盲導犬さんへのエチケットを
    おしえてもらいました。
    そしてそのときの盲導犬さんのやさしさに
    びっくりしました(#^.^#)。

    盲導犬にふれあえたこどもさんたちは
    しあわせですね。
    そしてエチケットもおしえてもらって
    ほんとうによかったです。

    >優しさは、感動と力を与える。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもすてきなえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてください(#^.^#)。
    きょうもメイはわたしの肩にとまって
    みんなをうれしそうにみています(#^.^#)。

    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「被災地が復興してゆくのにはたくさんのひとたちのやさしいきもちと前向きなつよいきもちがあるのですね。」

      仰る通りですね。
      ボランティアの方々、使命を持ったお医者様、皆さんの真剣なあたたかい実際の行動が、支えになっておられますね。
      忘れてはいけないですね。

      岡崎市立岡崎小学校の児童たちの励ましは、医師や職員、そして入院している方々にとっても、あたたかな励ましですね。大きな力!です。素晴らしいです。
      背後には、先生や親御さんたちの、優しさが伝染しているのでは?と私は思います。

      盲導犬は、私は毎年、盲導犬のカレンダーを購入していますが、その盲導犬協会さんが、毎年バザーが開かれる某教会に、カレンダーへの協力をかね、盲導犬を連れてこられ、その時に盲導犬に会います。

      盲導犬は賢いです。
      尊い働きをしてくれる盲導犬に私は敬意をはらいます。

      正しい知識を持って、可愛い可愛いではなく、マナーを大事にさせて頂きたいですね。

      優しさって、本当に大事ですね。

      メイちゃん、うちの仔たちを見てくれているのですね。(#^.^#)
      有難うございます。スフレ様のこと、私もみんなに伝えていますよ!

      スフレ様、今日もお身体大事に、素敵な1日になりますように。
      いつも本当にありがとうございます。

  2. ribon より:

    ファーブルがいう、一番よいものが集まっている詳しい鏡,
    これに映されていると思えば、悪事は出来ないはずですが、甘い物ではありませんね。飛んでもないことする人たちと天のお使いのような人の大きな落差。いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ファーブルがいう、一番よいものが集まっている詳しい鏡,
      これに映されていると思えば、悪事は出来ないはずですが」

      仰る通りですが、これは知識でわかるものではないと思います。

      そう言う心の部分を、引き出し、正面から対峙していく勇気が要ると思います。

      誰しも、完全ではないでしょうが、でも、岡崎市立岡崎小学校の児童たち、その背後で、いつも優しい心を土台に接しておられる先生たち、親御さん達の毎日があってこそだと思いました。

      権力を持たれている方々は、その鏡にうつしだされるものの様々なこと、たいせつに、善い方向にして頂きたいですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ルシュールクミオ より:

    感染と隣り合わせのなか、使命感をもって働いている方々
    そんな医療関係者へのいわれなき差別はとてもとても残念な話です。

    それに対し、子供たちのエールはなんと素晴らしいこと。
    この思いやりの心をもって大きくなってほしいと強く願います。

    1. happy-ok3 より:

      ルシュールクミオ さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「感染と隣り合わせのなか、使命感をもって働いている方々
      そんな医療関係者へのいわれなき差別はとてもとても残念な話です。」

      仰る通りです。
      その医療関係の方々がいるからこそ!なのに・・・。

      この児童たちの心のこもった、寄せ書きは、病院の先生、職員の方々、看護師さんたち、患者さんたち、みんなに大きな励ましを与えたでしょうね。

      >「この思いやりの心をもって大きくなってほしいと強く願います。」
      本当に。
      思いやりの心が、さらに大きくなって、素敵な大人になって欲しいですね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    子供の方が事情や欲得にとらわれず、自分の真心のままに素直に行動できますね。
    大人の方がだいぶ恥ずかしいことをしていたり、するべきことをしなかったりのように思われてなりません。
    子供に戻るわけにはいかないので、その年齢なりに気をつけていかないといけませんね。
    日本の将来を担う子供たちが、優しさや誠実さをこのまま育てていってくれますようにと願います。

    今日もありがとうございました^^とうとう私の市でも感染者が出まして、いずれはうつること覚悟で生活しないといけないのかなと(笑)happy-ok3様もどうぞくれぐれもお気をつけください。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「子供の方が事情や欲得にとらわれず、自分の真心のままに素直に行動できますね。」

      仰る通りですね。

      損得勘定がないからかもしれませんね。
      知識は、善いことのために、使っていくと、素敵な事がおきますね。(#^.^#)

      >「日本の将来を担う子供たちが、優しさや誠実さをこのまま育てていってくれますようにと願います。」

      私も同じ思いです。(#^.^#)

      >「とうとう私の市でも感染者が出まして」
      何とか、終息してほしいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. lysbelle より:

    「素直な心を持った児童たちの行動は、校長先生や教師たちの、普段の温かい心や行動が伝染しているのでは?
    児童たちの行動は目に見えない部分での、教育の成果なのだと思わされる。
    この箇所同感です。子供たちは大人の背中を見て大きくなるのだとか・・。きっとこれまでも豊かな愛情を注がれて来たのでしょう。
    教育の力とは、道徳の本を教えるとかではなく、本当はこのような愛情のもとに温かく子供を見守り、また大人が手本となるものだと思いました。
    いつも良いお話をありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      lysbelle さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「子供たちは大人の背中を見て大きくなるのだとか・・。きっとこれまでも豊かな愛情を注がれて来たのでしょう。」
      私もそう思います。

      >「教育の力とは、道徳の本を教えるとかではなく、本当はこのような愛情のもとに温かく子供を見守り、また大人が手本となるものだと思いました。」

      仰る通りですよね。

      道徳は知識ではなく、心と身体がともなう教育なので…。

      普段の心がけ、行動が、何かあった時に、形になっていくと思います。

      いつも本当に有難うございます。

  6. アコ より:

    こんばんは^^
    藤田医科大学岡崎医療センターが4月の開院前にクルーズ船の感染者を受け入れるというニュースが報道されたとき、目の前に小学校があるということでもしや強い反対の声が上がるのでは、と危惧していました。
    でも子供たちは励ましのメッセージを用意していたんですね。
    何となく以前の南青山児相建設に反対する一部住民のことが頭に浮かんだのですが、岡崎小学校の児童たちはそれとは真逆。心温まる話にホッとしました。

    1. happy-ok3 より:

      アコさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「目の前に小学校があるということでもしや強い反対の声が上がるのでは、と危惧していました。
      でも子供たちは励ましのメッセージを用意していたんですね。」

      素晴らしい!ですね。

      >「南青山児相建設に反対する一部住民のことが頭に浮かんだのですが、岡崎小学校の児童たちはそれとは真逆。心温まる話にホッとしました。」

      同じ日本に生活する者たちです。(#^.^#)

      岡崎市立岡崎小学校の校長先生は、「児童たちを誇りに思う」と仰いましたが、
      先生たちが、思いやりをいつも示しているからだと思いました。

      誇りとなる先生たちですね!

      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)