被災地の報告~生活を通し環境を護る実践

 

2020年 2月2日(日

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「毎日の生活の中で、環境保護に協力。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

台風19号の影響で不通となっていた、岩手県の三陸鉄道リアス線の田野畑駅と

普代駅の間の運行が1日、再開。

 

運行が再開された田野畑-普代間は、台風19号で線路に土砂が流れ込む被害を受けた。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

1日は、普代駅で再開を歓迎するセレモニーが行われ、地元の人達が列車を出迎えた。

住民は「普代に三鉄が通らない間すごく寂しかった。うれしい」

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

これで三陸鉄道リアス線の全163キロのうち、3分の2にあたる108キロが復旧。

普代-久慈間と釜石-陸中山田間の残る不通区間は、来月20日までの再開を目指す。

 

 

●台風19号で被災し復旧を終えた長野市のリンゴ畑では春に向けた作業が。

 

千曲川の決壊現場に近い長野市津野のリンゴ畑では、農家が泥を撤去するために

はずした支柱の設置や、枝のせんていなどに追われていた。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

長野市は、20センチ以上の泥が堆積した長沼地区の農地およそ55ヘクタールを復旧の

「優先区域」に設定し、先月29日時点で、53%で作業が完了した。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

優先区域以外の農地ではおよそ123ヘクタールで復旧工事の申請が寄せられ、

今後作業を進める予定。

 

 

●台風19号で甚大な被害が発生したことを受けて福島県の阿武隈川と支流の

堤防などを強化する工事が行われることになった。

 

「令和の大改修」には、1354億円の予算が投じられる。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

「平成の大改修」では、阿武隈川を中心に治水対策が取られたが、今回は、

支流の堤防のかさ上げや新たな堤防の整備などが行われる。

 

「令和の大改修」は2028年度の完了を目指して工事が進められる。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●宮城県女川町も東日本大震災の津波で町の人口の1割にあたる827人が犠牲に、

およそ9割の家屋が被害を受けた。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

海が見える高台に「1000年後のいのちを守る」と刻まれた石碑がある。

 

石碑の俳句
「忘れない この悲しみを 苦しさを」

 

震災の記憶を未来に残すため俳句とともに津波への対策などが記されている。

 

石碑を建てたのは、

当時、女川中学校に通っていた生徒たち

(写真:仙台放送様)

 

 

石碑を建てたのは、当時、女川中学校に通っていた生徒たち。

建設にかかる費用1000万円は募金で集めた

 

募金はおよそ半年で集まり、震災から2年半が経ったころ、1基目の石碑が完成。

 

1基目のいのちの石碑

女川中学校 2013年11月

(写真:仙台放送様)

 

 

震災から8年10ヵ月。今では17基が建設。

震災から9年目となる今年、最後の1基の完成を目指す。

 

現在、石碑は17基 建設

(写真:仙台放送様)

 

 

 

石碑を立てる活動は今年一つの区切りを迎えるが、

1000年後の未来のいのちを守る活動はこれからも続く。

 

 

●東日本大震災で被災した宮城県石巻市立門脇小で、校舎中央部を震災遺構として

保存するための両端部の解体工事が1日、おおむね終了した。

 

全長107mのうち約65mが残った。

 

両端部の解体がほぼ終了した門脇小の校舎。

中央部は震災遺構として保存される

1日、宮城県石巻市

(写真:共同通信様)

 

 

市は新設する別棟から内部を見学できるようにし、2021年度の公開を目指している。

 

 

●東京電力福島第1原発構内でたまり続ける処理水の問題で、政府の小委員会は

31日、東京都内で会合を開き、焦点となっている処分方法に関し海洋放出と

大気放出の2案を「現実的な選択肢」とする報告書を大筋で了承した。

 

「海洋放出の方が確実に実施できる」とも明記したが、2案に優劣はつけなかった。

(河北新報様)

 

 

●宿泊者を対象とした新税の導入を目指す県は1月31日、事業者向け説明会を

仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台で開いた。

 

村井知事(左奥)ら県側の方針に対して

反対の声が相次いだ説明会

(写真:河北新報様)

 

 

 

新たな観光振興財源の必要性を訴えた村井嘉浩知事に対し、事業者たちからは

「小規模事業者つぶしだ」

 

「主流のインターネット予約では100円でも安い宿を探す傾向があり、

宿泊客が隣県に流れかねない」

 

「消費税、入湯税に続く三重課税。小さな宿ほど客に請求できず、身銭を切る」

 

「復興支援で関東から来た宿泊客に『新税導入なんて東北の復興は終わったんですね』

と言われた」

などと反発を強め、時間は予定を1時間近くオーバーした。

 

村井知事は「導入を見送れば観光業界は厳しくなる」と強調。

「県財政は厳しく、観光振興に充てる財源に余裕はない」と理解を求めた。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●2月1日22時10分頃 震度1 福島県沖

 ●2月1日17時21分頃 震度2 根室半島南東沖

 ●2月1日07時36分頃 震度1 岩手県沿岸北部

 ●2月1日03時07分頃 震度1 千葉県南部

 ●2月1日02時07分頃 震度4 千葉県南部

 ●2月1日20時29分頃 震度2 千葉県北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

2月1は 被災地の報告~バリアフリーと優しい連携 で思いやりを。

 

 

 

 

 

車椅子の移動など、細かな部分への思いやりは、素晴らしい。

 

 

昨日は、久光製薬が、佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターに、

車椅子3台を寄贈された事を紹介した。

 

1月31日には、久光製薬は東京で、日本赤十字社と協定を結んだ。

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

 

 

災害復旧活動を行う日本赤十字社の職員や被災者などのニーズに応えて、地震や

台風の災害時に円滑な災害救護に久光製薬が、提供可能な物資を無償で提供し、

円滑な災害救護につながるようにと願ってのこと。

 

提供される物資は、化粧品や健康食品、医療機器など5種類18品目。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

久光製薬の中冨社長は

「よりスムーズで現場のニーズに応じた物資を提供することで、

 日本赤十字社の力になれれば」と。

 

この協定の調印式に合わせて、※久光製薬スプリングスの萱嶋章部長と

長岡望悠選手が日本赤十字社本社を訪問した。

 

※久光製薬スプリングスは、兵庫県神戸市と佐賀県鳥栖市を本拠地とする

久光製薬の女子バレーボールチーム。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

久光製薬スプリングスは、ホームゲーム会場などで災害への義援金募金を行い、

2019年の8月・佐賀県豪雨災害と10月の台風第19号災害に対する義援金募金を

寄付した報告を行った。総額で540,043円になる。

 

久光製薬スプリングスの萱嶋部長は

「募金活動はこれまでも継続して行ってきましたので、今後も続けていきたいです」

 

左から萱嶋章部長、長岡望悠選手、

日本赤十字社社長の大塚義治氏

(写真:バレーボールマガジン様)

 

 

 

 

会社も、会社のプロのバレーボールチームも、みんなが、自分達に出来る事を提供し、

災害などの支援や、弱さを持っている人達の支援をされている。

 

素晴らしい事だと思う。

 

 

       しかし、このような、大きな事でなくとも

 

私たちは、自分の今の生活の中で、貢献できる事があるのでは?

 

日常での環境問題を考えて、商品を選んでいく選択。

 

私は、某(一部上場の)経営者の方が、スーパーやコンビニなどに行った際、

賞味期限の古いものをわざわざ、購入するという事を聞いた。

 

その方は、食品ロスに心を痛めておられ、それなら!と、賞味期限の古いものから

購入しているとか。

 

私は、目からうろこ!だった。

 

以前は、同じ食品が同じ価格で並んでいて、賞味期限が新しいものがあると

私は、賞味期限が、新しいほうを購入していたから。

 

損か?得か?を考えた時、損のように見えても、優しい選択をと教えられた…。

私は、それ以来倣って、同じ価格でも、古いものから購入している。

 

       なぜなら

 

賞味期限が、切れているとか、迫っているわけではないし、

賞味期限が迫っているものは、お買い得品として「安く」売りだされるのだから。

 

 

また、NGOやNPOに協力させて頂くために、私は随分、節約はしているが、

価格や損得だけを考えないようにしている。

 

環境問題を考え、日用品も環境に優しいものを購入し、使っている。

ゴミ袋も、再生原料を使用し、WWF (世界保護基金)に協力している所…。

 

 

 

ゴミ袋

 

 

 

 

 

先日、ネピアのトイレットペーパーに、このWWFのマークを見つけた。

(私はネピアさんの回し者ではありません(#^.^#)

 

 

ネピアのトイレットペーパー

 

 

 

 

 

WWF ジャパンとライセンス契約を結んでいるのは、紙の関係では、

ネピアが日本初らしい。おそらく契約は簡単ではないのだと思う。

 

このマークの商品は、売り上げの一部が、WWF (世界保護基金)の

地球環境保護活動に用いられる。

 

       それなら

 

いつも使うものが、少しでも環境への寄付金になるのなら、させて頂こうと。

 

 

また、ネピアさんは、業界に先駆けて 2011 年から主要商品に FSC®認証紙を

採用しておられ、環境を考えた基準に、努力を陰でされていると思うからだ。

 

環境問題は、自分の事として、考え、行動していく事が大切。

 

大きな事や、多くの金額の寄付でなくとも、日常の中で協力出来ることを

探して「行動する」事が、大事だと思う。

 

それらは、表には出ないが…。

 


「地球と環境を護る選択は

 ひとりひとりの

 実践から始まる

 本当の優しさは陰で輝く

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い事を言ったり、書いたりしていることが、行動にあらわれているか?

善いことを実践しているのか? その努力が大切なのだと思う。

 

私は、毎日のように被災地の報告を書かせて頂く中、

自然災害の力には抗えないことを痛感し、哀しい…。

 

災害が多発するのは、温暖化や環境破壊だと、みんな仰る。

 

では?どうしたらいいのか?

 

ゴミの捨て方、日常の生活の中で、一人一人が、自分に出来ることを協力し

小さなことからでも、毎日、実行していくことではないのか?

 

「ひとりの小さな手」という曲が思い浮かんだ。

 

ひとりひとりが、地球に、優しくする実践が、護りの力になる。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

毎日の生活から、地球を大切にしていく

 

日常生活から、環境への寄付と協力の実践

 

今日も【環境を護るhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 2月2日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

今日も、被災地の復興が前進されますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

 

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~生活を通し環境を護る実践” に対して12件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●台風19号の影響で不通となっていた、岩手県の三陸鉄道リアス線の田野畑駅と
     普代駅の間の運行が1日、再開。

    >●台風19号で被災し復旧を終えた長野市のリンゴ畑では春に向けた作業が。

    どちらもまだまだ復興のとちゅうなのですね。
    あきらめずに、少しずつ少しずつまえへすすんでまいにちを
    すごされているみなさんにげんきをいただきました。
    ありがとうございます。

    >震災から8年10ヵ月。今では17基が建設。
     震災から9年目となる今年、最後の1基の完成を目指す。

    >石碑を立てる活動は今年一つの区切りを迎えるが、
     1000年後の未来のいのちを守る活動はこれからも続く。

    1000年後の未来のいのちを守る
    ということばがこころにのこりました。
    もっともっとやさしいせかいになっていますように。
    なってゆくようにしないといけないのだなぁって
    おもいました。

    きょうの
    >しかし、このような、大きな事でなくとも
     私たちは、自分の今の生活の中で、貢献できる事があるのでは?

    ということばもとってもこころにのこりました。
    まいにちのちいさなことの積み重ねのたいせつさを
    あらためてかんじました。
    1000年後のやさしいせかいのためにも
    なるのだとおもいました(#^.^#)。

    「ひとりの小さな手」のおうたを
    聴かせてもらいました(#^.^#)。
    とってもよかったです! (#^.^#)。
    むねがじーんとしました。
    聴かせてくださってありがとうございます(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくれたらうれしいです(#^.^#)。

    happyさん、くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      岩手県の三陸鉄道リアス線の田野畑駅と普代駅の間の運行が1日、再開されたことは、皆さんが、旗を振って歓迎していました。心からの喜びなのだと思います。

      3月の全線開通、楽しみですね。(#^.^#)

      台風19号で被災し復旧を終えた長野市のリンゴ畑の、地道な作業。
      リンゴ畑が、まもられていきますように。

      石碑は、その時の女川中学校に通っていた生徒たちですから、気持ちが素晴らしいですね。

      皆さん、もう大人になっていらっしゃいますが、後輩たちも、その意志を継いでくれるでしょうね。

      1000年後のやさしい世界、素晴らしい目標ですよね。

      「ひとりの小さな手」は、本田路津子さんの綺麗な声が、さらに素敵な歌にして下さっています。

      ひとりひとりの手が、良い世界を作っていきますね。(#^.^#)
      聴いていただき、感謝します。

      鳥たちの笑顔は、私も元気をもらっています!

      いつも本当に有難うございます。

  2. /ribon より:

    賞味期限の古いものから購入している型、前にも聞いたことあります、なかなか出来ないことですね。
    「環境問題を考え、日用品も環境に優しいものを購入し、使っている。ゴミ袋も、再生原料を使用し、WWF (世界保護基金)に協力」happy様なら私も親の代から生協など利用してるので合成洗剤なども使わないようにしています。いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「賞味期限の古いものから購入している型、前にも聞いたことあります、なかなか出来ないことですね。」

      その事を聞いたとき、大きな目で考えること、大切だと思わされ、決心しました。
      (#^.^#)

      WWFのことは、ゴミ袋から、知りました。
      毎日使う、トイレットペーパーからも、協力出来るのだと、知って嬉しかったです。

      リボン様も、環境問題には、すごく協力されているのですね。
      素晴らしいです。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  3. ちろ より:

    賞味期限の古いものからですか~。
    つい新しいのを買いがちですが、
    古いものからの方が理に適ってますね。
    賞味期限と言えば今年も恵方巻きの大量廃棄とかあるのかな…。
    考えると憂鬱になります。
    ネピアさんのトイレットペーパー探してみますね。
    今日も鳥さん達可愛いです。
    生き物と触れ合えるのは喜びですね(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「賞味期限の古いものからですか~。」

      以前は、私も新しいものを購入していましたが、お話しから、そうだなあと思いました。

      食品ロスが多い中なのに、子ども食堂が、多くなっています。
      何か??????を感じます…。

      ネピアさんの、トイレットペーパー、WWFのマークを見つけ、びっくりし、そして購入しました。

      >「今年も恵方巻きの大量廃棄とかあるのかな…。」

      コンビニやスーパーでは、予約制をとっている所が増えました。
      廃棄はもったいないですよね…。

      生き物たちとの触れ合いは、嬉しい時間です。

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    ああー、完全に賞味期限の新しいやつをよりわけて買うのがほとんど無意識の習慣になっていました。例えばすぐ食べるとか、全く鮮度として問題ない場合でも…。
    考え直してみます。ありがとうございました😊

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは!いつも感謝します。

      この件は、人それぞれですから、MTさまが、無理にされることは、ないですよ。(#^.^#)

      私も、この賞味期限のお話しを聞くまでは、賞味期限の新しいものを買っていました。
      でも、すごく、考えさせられたのです。

      それなら、私も倣おうかなと思っただけで。

      無理にされて、ストレスがたまったりされると、良くないので。
      自分が、したいと思って、行動されるのが、一番いいとと思います。(#^.^#)

      どうぞ、ご無理をされませんように。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  5. snow36 より:

    happyさん ご無沙汰しています。
    「女川いのちの石碑」は、若い方々が 募金で1000万円を集められてコツコツと何基も建ててこられたのですね。
    東日本大震災の時に中学生だった娘と同じ年頃の方々のたどられた人生を思います。
    まだ 20代になったばかりの若い方たちが「1000年後のいのちを守る」という未来を見据えた力強いメッセージを刻まれていることに強く感銘を受けました。
    賞味期限のお話も とてもよいお話でした。義母の食べるものだけは 新しいものを買わせていただいていますが、自分たちのものは なるべく古いものから買うようにさせていただいています。お安くなることがあるので それも嬉しいです。
    これからも 続けていきますね。
    happyさん いつもありがとうございます。
    どうぞ くれぐれもお体を大切になさってくださいね。

    1. happy-ok3 より:

      snow36さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「女川いのちの石碑」は、若い方々が 募金で1000万円を集められてコツコツと何基も建ててこられたのですね。」

      その気持ちが素晴らしいですね。

      古い物を無理に食べるという事ではなく、スーパーに行っても、同じ商品が並んでいると、1日古いものってあるのです。

      なら、私の場合は、そちらからと。

      この考えと行動は、人それぞれで良いと思います。

      賞味期限が迫っているものは、すごく割引されていますよね。

      すぐ食べるものは、お買い得商品がお得ですね。(#^.^#)

      お身体の弱い方や、ご高齢の方には、新しいものが、身体にいいですよね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. byronko より:

    企業や有名人が慈善活動をすると、税金対策だとか売名行為だとか言う人もいますが、困っている人や動物を支援することは良いことですよね。それに、一般人ではない団体や人の行為は、より多くの人に知られるところとなりますから、「気付き」や「きっかけ」にもなって、やっぱり良いことなのではないかと思います。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「企業や有名人が慈善活動をすると、税金対策だとか売名行為だとか言う人もいますが、困っている人や動物を支援することは良いことですよね。」

      仰る通りですね。
      どんどん、頑張って頂きたいですね。

      >「気付き」や「きっかけ」にもなって、やっぱり良いことなのではないかと思います。」

      多くの方に、知ってもらうと、支援の輪も広がりますよね!(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)