被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書29

2019年 11月11日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「人を生かす絆の力。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

●福島県南相馬市の高倉地区で5日夜に開かれた緊急集会。

「協議会の目的は大災害を生じた原因を調査」

住民たちは「協議会」を設立して緊急放流の検証を市に求めていくことを決めた。

 

南相馬市高倉行政区 菅野秀一区長は

「第三者の専門家を頼んで本当にこの放水が問題なかったのかどうか学識経験者の

意見を聞きながら、それによって最終的な判断をしていきたい」と。

 

南相馬市高倉行政区 鎌田悦雄副区長は

「台風で水嵩が増している所に、ダムの緊急放流があったために、

結局住宅が流されてしまった状態」

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

ダムから数百メートルの住宅はとくに被害が大きく、目の前の橋は流され 

いまだ復旧の見込みは立っていない。

 

 

●台風19号で、宮城県内公立学校の被害額が少なくとも計約15億3200万円に

上ることが9日、県教委のまとめで分かった。

 

小学校61校、中学校33校、中等教育学校1校、高校24校、幼稚園5園、

特別支援学校1校の計125校。給食センター3施設も被害を受けた。

 

市町村立学校が約4億6300万円、県立学校は約10億6900万円。

私立学校の被害額は計約6600万円。

 

被害調査を終えていない学校もあり、被害額は増える見通しだ。(河北新報様)

 

 

●宮城県丸森町で、一段と厳しくなる寒さに被災者が身を震わせている。

町は企業に対し「セーターやコートなどの防寒着を頂けるとありがたい」と。

 

 

支援物資の冬物衣類を選ぶ被災者

宮城県丸森町の小斎まちづくりセンター

(写真:河北新報様)

 

 

町は当初、個人からも支援物資を募った。状態の悪い古着が交ざっていたり、

仕分けに手間暇がかかったりしたため、現在は企業からのみ受け付けている。

 

町にとって唯一の頼みの綱が企業の好意だ。サイズや種類ごとにまとまった量が

届くため、被災者の要望に応えやすい。

 

浸水家屋の清掃に必要なタオルやマスク、手洗い用消毒ジェル、カイロ、

手軽に栄養が取れる野菜ジュースは今も需要が多いという。

 

保健福祉課は「本格的な冬を前に改めて協力をお願いしたい」と。

 

 

●福島県須賀川市の伝統行事「松明(たいまつ)あかし」が9日夜、行われ、

計24本の壮大な火柱が晩秋の夜空を焦がした。

 

激しく燃え上がる巨大なたいまつ

(写真:河北新報様)

 

 

 

須賀川市は台風19号で市内の阿武隈川や釈迦堂川が氾濫し、2人が犠牲に。

大勢の見物客が訪れ、犠牲者の鎮魂や復興を祈った。

 

 

長野県の千曲川が氾濫して「長野新幹線車両センター」で北陸新幹線の

10編成、計120両が浸水被害を。

 

 

 

 

 

(写真:石川テレビ様)

現在、北陸新幹線は本数を減らして運転しているが、11月末に東京=金沢間を、

今年度末には全体の列車本数を100%まで回復させる

 

一方、JR東日本とJR西日本は浸水被害を受けた10編成全てを廃車にする方針。

 

 

 

 

 

(写真:石川テレビ様)

JR東日本が所有する8編成の帳簿価格は118億円で今後、

会計処理について監査法人と検討。

 

JR西日本は2編成を廃車にすることによる損失額が30億円に上ると算出。

 

 

●台風19号で被災し復旧作業が進む宮城県大崎市鹿島台で、

1910年から続く東北最大級の伝統の互市が開催。

 

今回で春と合わせて219回目。鹿島台地区では甚大な浸水被害を受けたため

中止も検討していたが、被災地を盛り上げようと開催が決まった。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

今回は植木や木工品のほか、被害を免れた野菜などを売る約200の露店が並んだ。

また会場では鹿島台商業高校の生徒による募金活動も。互市は12日まで。

 

 

●相馬市では、特に道路自体が少ない山間部は、

生活に必須の道路が被災した世帯もある。

 

台風19号の被災でめくり上がった市道。

降雪時期も間近に迫り「孤立の恐れがある」と

相馬市玉野

(写真:福島民友様)

 

 

冬が近づく中、積雪によって迂回(うかい)路が使えなくなる恐れもあり、

「このままでは孤立してしまう」と不安の声も上がる。

 

 

【支援】

 

●宮城県丸森町では、今も多くの被災者が避難所生活を余儀なくされている。

青森県から「丸森まちづくりセンター」には9日現在も最も多くの48世帯73人が避難。

 

ここに派遣されている「災害支援ナース」は、わずかな仮眠時間しかない中で

懸命な被災者ケアを続けている。

 

被災者の多くが日中は避難所から仕事や家の片付けに行き、夕方戻って寝泊まり。

 

宮城県丸森町の避難所に青森県から派遣されている

「災害支援ナース」。避難所で仮眠を取りながら

昼夜逆転の災害看護活動が続いている

9日(青森県看護協会提供)

(東奥日報様)

半月続いた断水。持病の薬や応急処置の物品も不足し、温かい食事といえばカップの

即席みそ汁くらいで、高齢者には特につらい、揚げ物メインの冷たい弁当やパン。

 

自衛隊が設営した風呂には入れても着替えがなく、1週間同じ服を着るのもざらの日々。

災害支援ナースを派遣しているのは青森県看護協会。

 

10月22日から始め、11月末まで13組26人を派遣する予定。

 

活動時間は午後4時から翌朝9時。人手不足の現地で要請された時間帯だが、避難所の

段ボールベッドでわずかな仮眠時間を挟み、昼夜逆転の災害看護ボランティアを

2人一組で3泊4日ずつ交代で続ける激務だという。

 

「災害支援ナースは実務経験5年以上で、専門の研修を受けて登録が認められる。」

 

避難が長くなるにつれ、真夜中に眠れずロビーにたたずむお年寄りの姿が目立つと。

 

「避難生活が長期になり、被災者の方々は心身に大きなストレスがかかっている」。

 

 

●宮城県石巻市の一般社団法人「日本カーシェアリング協会」が9日、台風19号で

被災した同県丸森町で、被災者や復興支援団体を対象に車の無料レンタルを始めた。

 

利用者の負担は燃料代のみという。貸出期間は原則1カ月。

 

10月下旬に石巻市でレンタルを始めた。近く角田市にも拠点を開設する予定。

 

県内で計150台の貸し出しを見込むが約90台足りず、中古車両の無償提供を

呼び掛けている。運営スタッフとボランティアも募集している。

連絡先は協会080(9631)5286。(河北新報様)

 

 

【住宅】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

6日7日8日9日10日も。

 

【ボランティア】 

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日29日30日31日1日

2日3日4日5日6日7日8日9日10日も。

 

長野市の「北部災害ボランティアセンター」に、県内外から大勢の人が集まった。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

現在は、家財道具の運び出し後の、床下などに溜まった泥のかき出しに移ってきた。

 

石川県からのボランティアが作業にあたった家では

「自分では絶対にできない。感謝にたえない」と感謝。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

石川からきたボランティアは「土の中にいるような生活から早く元の生活に

戻れるようにという気持ちでやってる」と。

 

 

●栗原市の岩ケ崎高と築館高の野球部員12人が9日、台風19号の豪雨で大きな

被害の出た大郷町中粕川地区で、災害ごみ搬出などのボランティアをした。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

町災害ボランティアセンターによると、被災者からは敷地内の稲わら撤去、

家屋の掃除などの要望があるという。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

【台風15号】

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

(毎日新聞様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【岡山北部豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【西日本豪雨 2018】

 

●西日本豪雨で被災した後に体調悪化で亡くなる「災害関連死」に、

岡山県倉敷市と総社市の計2人が該当すると7日、両市の審査会で新たに判定された。

 

それぞれの市が正式に認定すれば、岡山県内の関連死は計22人となる。

(山陽新聞様)

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

●北海道が年度内に策定する、2020年度から4年間の「医師確保計画」の

素案が9日判明。

 

(写真:北海道新聞様)

 

 

 

 

 

 

地域内で一定の専門医療の体制を目指す道内21の「2次医療圏」のうち、

医師が少ない圏域について、目標の医師数を初めて設定。地域偏在を是正

するため、宗谷や根室など8圏域で新たに計129人の確保が必要と明記した。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●TBCラジオを聴きながら、被災地の復興への歩みや街の魅力を確認する

ウォークイベントが10日、石巻市で開かれた。

 

今年は石巻市の中心部を巡る6キロのコースに、およそ260人が参加。
 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

参加者はラジオから流れる解説を聴きながら高台の日和山公園で復興事業の

進ちょく状況を確認、震災遺構として整備が進む旧門脇小学校の校舎を見て回った。

 

 

●東日本大震災からの復興を祈る企画展「おきあがりこぼしプロジェクト 

福島・伊達展」は9日、伊達市梁川美術館で始まった。12月15日まで。

 

多彩な起き上がり小法師を楽しむ来場者

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

10日と23日には、起き上がり小法師(こぼし)の絵付け体験も行われる。

同展は入場無料。開館は午前9時30分~午後5時(最終入館は同4時30分)で月曜休館。

 

 

【熊本地震 2016】

 

熊本地震で被災した益城町で進む区画整理事業は、10日着工式を迎えた。

 

益城町の区画整理事業は、町の中心部約28.3ヘクタールで道路などの公共用地や

宅地を整備するもので、県がその事業を担う。

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

「宅地の造成や区画道路などの工事が目に見える形で進むことで自宅再建にむけ

 希望が膨らむことを期待している」(事業主体・蒲島郁夫知事)

 

着工する地区では来年6月以降に自宅の再建が可能に。

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

一方で、今年9月末の時点で「仮換地」案に同意したのは全体の3割程度にとどまり、

事業をより早く進めるためには住民の同意が得られる案を早急に示すことが必要。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●11月10日04時44分頃 震度1 播磨灘

 ●11月10日03時42分頃 震度1   播磨灘

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

11月10日は 被災地の報告~街も心も磨いた愛の掃除 で掃除を

 

 

 

 

 

街を綺麗に出来る人たちは、親切で思いやりがある。

 

7月22日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書13  7月29日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書14

8月05日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書15  8月12日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16

8月19日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書17  8月26日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書18

9月02日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書19  9月09日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書20

9月17日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書21  9月24日に被災地の奉公~真備中の句と倉敷商の書22

9月30日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書23  10月07日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書24

10月15日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書25  10月21日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書26

 

 

 

加有見さんの句と

ハガキ大に書かれたメッセージ

(真備中 高橋先生から)

 

 

 

 

まだ途中 復興への道 一歩づつ (貴生)

 

「僕は被災してしまった人達に

 少しでも力になりたいと思って ボランティアを始めました。

 でも、復興の道はとても長く

 まだまだ途中です。

 そこれからも真備町の復興を願って進んでいきたいです。

 頑張れ真備町。」

 

書は倉敷商の書道部の方

 

どの被災地でも、復興には時間がかかる。

 

今は、台風の被害が大きく、15号、19号、その後の豪雨と続いているので、

私も報告させて頂くのに心が、とても痛い。

 

西日本豪雨の復興も、貴生さんが書かれているように、まだ途中なのだ。

 

11月の9日に、元の真備中学のグラウンドで、やっと体育会が開催されたという。

生徒さん、先生方の喜びは大きかったと思う。

 

さて、今までの句を拝見して、皆さん、周囲の人達や友人たちに支えられた

「絆」の力を言われている。

 

 

阪神・淡路大震災の時「歌」を通した絆があった。

神戸市の灘区も震災の被害が大きかった。

 

鉄筋コンクリート10階建ての市営住宅では、4階の部分が

ペシャンコに押しつぶされていた。その状況は‥‥

 

天井から床までのすき間、わずか数十センチほどに4階の11世帯16人が

閉じ込められてしまった。

 

およそ30人の消防士やレスキュー隊の人たちが、17日、時間をかけて

必死に救出作業をした。

 

ほとんどの人は、救出されたが、あと2人という所で、作業が進まない。

 

18日の未明、午前2時過ぎに、30代の女性が助け出された。

 

あと1人…残されたのは70歳の男性。

 

男性の妻は、地震から10時間後に、救出されていた。

 

その時点では、まだ、他の15人も中に閉じ込められていた。

 

妻は、夫に自分の無事を知らせ、他の人たちを励ますために何が出来るか?考えた。

「夫が好きな『赤とんぼの歌』を歌おう。」

 

妻は、真っ暗な中「ゆうや~け こやけ~の あかとんぼ」と歌い出し、

歌い続けた。

 

その歌声は、まだ、生き埋めになったままの人たちや、夫に届き、

また、救出を待っている人達の不安の気持ちをも落ち着かせたという。

 

妻の夫の男性は、18日午前2時半ごろ、地震から21時間ぶりに救出された。

 

夫が助け出された時、こう言ったという。

「ありがとう、ありがとう。君の『赤とんぼ』の歌が聞こえてきたんで、

 絶対に死んでなるもんか、そう思た。ありがとう。」と。

 

という事は、妻は約11時間、歌い続けていたのだろう…。

 

16人のうち、残念な事に、1人だけが、お亡くなりになったが、他の人たちは、

奇跡的に大きな怪我もなく、救出されたという。

 

絆は、相手を思う気持から、相手を励まし、生きる力を与えられる。

 

       それは

 

大きな事でなくても、思いやり、親切、友情、愛情…から。

 

何かをする事は大事だが、その「心」はもっと大事。

 

倉敷商の書道部の方々は、書を通し、励ましておられる。

 

いつも、美しく感動する「書」であるが、何枚も何枚も、書かれたうちの

尊い1枚を出してくださっている。(ご自分の名前はでないが)

 

普段の日常で、自分が何を大切にしているか?がとっさの時にでてくる。

 

 

「相手を思いやり 励まし 助け

 生きる力を届ける働きの中で

 絆と言うつながりが生まれる

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:福島商工会議所様 撮影:武田幸吉様 題:散歩道

 

貴生さんは、ボランティアを始めたとの事、立派である。

 

上記にも記したが、学生も一般の方も、台風の被災地に行かれ、力の要る仕事をされ、

被災者の方々は、感謝されている。

 

被災地へのボランティアを通し、見えない「絆」が生まれ、励ましを与えている。

 

また、11月11日で東日本大震災から8年8か月。

 

埼玉県川越市のNPO「小江戸ふぁみりぃ」は、福島県南相馬市を支援するため

埼玉テレビ様によると、10日には、チャリティーバザーを開催されたという。

 

支援のきっかけは、震災の後、福島県南相馬市の住民たちが

川越市に一時避難をしていたことからの交流。

 

震災の翌年、2012年から南相馬市を支援しようとチャリティーバザーを続けている。

 

衣類、食器や生活雑貨などを販売し、今年の6月に南相馬市を視察で訪ねたり、

復興住宅で歌を歌い、その様子の写真も展示された。

 

南相馬市も台風19号で大きな被害を受けたが、

実は…川越市でも台風19号で川が氾濫して、被害があったのだ。

 

その様子も写真に収め、南相馬と川越への復興支援も呼びかけた。

 

ご自分たちの川越市も被災しているのに、東日本大震災で被災された南相馬を

支援する「絆」は、続いている。

 

さて、真備中の句と倉敷商の書は、今回で最終となる。

句は30句あるのだが、最初のほうで、2句一緒に紹介した事があったため。

 

きっかけは、倉敷商の書道部の方が、真備中の句を日めくりにされ、私が

被災地に重荷を持ち、日めくりを倉敷商の教頭先生から、送付頂いた事から。

 

最初は、書に書かれた句のみを紹介していたが、真備中の高橋先生が、

句に込められた内容があるからと、メッセージを送付下さった。

 

多くの方々の協力があり、拙いながら、句と書の紹介が出来た事に感謝!

 

心から感謝申し上げます!

 

今は、台風19号の被害の様子が報道されるが、地震、豪雨、その他

どの災害の地域でも、復興は半ばなのである。

 

貴生さんが書いたよう、一歩づつなのだ…。

 

       それから

 

被災しても頑張っている人達を応援、支援してくれる人だけでなく、

その逆の人も、悲しいかな存在する…。(詐欺にも注意)

 

もし、その人たちの言動に傷つく事があったとしても、前を向いて、

善い人たちとの「絆」を大切に進んでいただきたい。

 

優しい思いやりに満ちた方々との「絆」は強い支えになる!

 

人を生かし助ける思いが絆へと続く

 

自分に出来る支援を。

 

今日も【支援を届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月11日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

ぽちっを押した画面の所に、読者登録が出来ました。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

寒くなってきますので、お身体、大事なさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書29” に対して18件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの真備中のみなさんの句も倉敷商の書道部のみなさんの書も
    ほんとうにすばらしいです。

    >まだ途中 復興への道 一歩づつ (貴生)

    貴生さんはボランティアもはじめられたのですね。
    この句にそのきもちもあらわれているように
    かんじました。
    ほんとうにえらいなぁってこころからおもいました。
    今回で紹介はおわるのですね。
    どの句も書もほんとうにすばらしかったです。
    ありがとうございました。

    阪神・淡路大震災の時「歌」を通した絆のおはなしも
    ほんとうによかったです。
    うまくいえないのですが
    そのときの状況をおもうとむねがいっぱいになりました。

    >優しい思いやりに満ちた方々との「絆」は強い支えになる!

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。

      >「貴生さんはボランティアもはじめられたのですね。」
      貴生さんは、被災していなかったので、ご自分に出来るボランティアをされたようですね。

      支援したい!と思う気持からのボランティアは、大きな励ましと力になります。

      私の手元にある、日めくりは30句なので、今回で最終となります。
      (1回に2句紹介した事があったので)

      中学生のみなさんの、素直な気持ち、豪雨から前に進もうとされる気持ち、伝わってきて感動します。
      また、倉敷商の書道部のみなさんの、書も素晴らしく、書を通して私たちも励まされました。

      阪神・淡路大震災の時「歌」を通した絆、ただ歌うと言うのでなく、助かってほしい!生きて欲しい!という願いが込められていて、そこに力がございますね。

      拙い紹介でしたが、私も、句と書を紹介させていただき、感謝でいっぱいです。

      スフレ様、いつも本当に有難うございます。

  2. リボン より:

    揚げ物メインの冷たい弁当やパン。つらいですね、私も手術したので考えただけでも嫌です、暖かいものがありがたい。野菜の入った汁ものがいいですね。新幹線も水につかって。東山の動物園のプレーリィドック一家全滅の原因やっとわかりました、あの豪雨でした。動物園は詳しく発表しないから。昨日動物園の催事に行ってライオンファンの女性から教えていただきました。台風の豪雨で土砂が埋まってしまったのです。今日もありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「揚げ物メインの冷たい弁当やパン。つらいですね、」
      2~3日ではなく、続くときついと思います。
      なので、炊き出しで、あたたかいお食事がふるまわれると、本当に、身も心もあたたかくなりますよね。

      豚汁や中華丼、ハヤシライスや牛丼の炊き出しのようすを、報告させて頂きましたが、
      「つらい」と仰っている避難所には、まだ、あたたかいお食事が1度も食べられないのですね・・・。

      >「東山の動物園のプレーリィドック一家全滅の原因やっとわかりました、あの豪雨でした。」

      悲しいですね・・・。
      動物たちにも、災害の影響が及んで・・・。

      寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    今日もいいお話を読ませていただきありがとうございました。
    人とのつながりをどうやって作っていこう、むしろそれは諦めて孤独に生きていく心の準備をすべきかと思っていましたが、常日頃から思いやりを意識して積極的に助ける心構えを作ることで、絆は自然に出来ていくのかなと感じました。
    もともと対人関係は苦手な方で、人とかかわらない傾向が強かったのですが、できるかぎり人に手を差しのべられるよう性格も作り変えていけたらと思います。
    すぐに調子が乱れますが、毎日こちらに来させていただくと大事なことを思い返すことができます。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      仰るように、絆は作ろうと思って作れるものでも、ないと思います。

      心から、損得勘定など全く抜きで、支援したり、出来る手助けを良い方法でさせて頂く時に、
      自然と生まれてくるように思いました。

      私は、エム様は、優しい方だと思います。

      優しさが、素晴らしく、さらに、沢山のかたにいかされていかれるとおもいます。(#^.^#)

      今日は、こちらは一時、(午前)すごい勢いで降ってきました。

      寒くなりました。お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. miyotya より:

    こんばんは。
    「まだ途中 復興への道 一歩づつ (貴生)」
    東日本大震災しかり、復興は本当に長い年月を要しますね。
    被災者の皆さんのご苦労が如何ばかりかと心が痛みます。
    生き埋めになった夫に妻が歌で励ます。
    どんなにか心強く、生きる力をもらったことでしょう。
    今日も心温まるお話に感謝です。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      今日は、東日本大震災から、8年8ヵ月です。

      西日本豪雨も、復興はこれからだと思います。
      まだ、仮設住宅にいらっしゃる方は多いです。

      >「生き埋めになった夫に妻が歌で励ます。
      どんなにか心強く、生きる力をもらったことでしょう。」
      仰る通りですね。

      奥様の愛情が、多くの生き埋めになっていた方と夫を励まされた。
      人間の、心を込めた思いやりの力って、パワーがあるのですね。

      寒くなってきました。お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. りくぼー より:

    こんばんは。

    もう東日本大震災から8年8ヶ月ですか。
    福島で被災した身としては、もうそんなに経ったのかと言う感じです。
    考えてみれば熊本地震だって3年前ですものね・・。

    かなり年月が経った今でも、当時のことはまだまだ鮮明に覚えています。
    そのことを継げたら、と思いますね。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー様、こんばんは!いつも感謝します。

      >「もう東日本大震災から8年8ヶ月ですか。」
      時間が経つのは早いですね。

      りくぼー様も、大変だったことと思います。

      どの震災、災害も、忘れる事は出来ないです‥何故か…。

      >「そのことを継げたら、と思いますね。」
      りくぼー様なら、継いでいかれますよ。

      寒くなりました。
      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  6. 居候の光 より:

    真備中のみなさんの句も倉敷商の書道部のみなさんの書も

    いつも素晴らしく想いながら読ませていただいていました。

    句に込められた内容説明があったのがより良かったですね。

    歌を歌い続けた奥様の必死な想いに、それを糧に頑張り続けた夫や皆様。

    想像するこの情景を私も忘れないでしょう。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「真備中のみなさんの句も倉敷商の書道部のみなさんの書も
      いつも素晴らしく想いながら読ませていただいていました。」

      若い方々の素直な句と、素晴らしい書!
      私も、紹介させて頂きつつ、いつも感動していました!

      >「句に込められた内容説明があったのがより良かったですね。」
      真備中の先生のお陰でございます。

      >「歌を歌い続けた奥様の必死な想いに、それを糧に頑張り続けた夫や皆様。」
      命を励ます姿・・・教えられる事もおおく、また、涙が出てきました。

      いつも本当に有難うございます。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)