被災地の報告~優しさの連鎖・猫と狸


2019年 8月8日(木)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「優しさは連鎖し命を生かす。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【阪神・淡路大震災】

 

●阪神淡路大震災を知らない神戸の児童が宮城県や岡山県の子どもたちとともに、

防災について学ぶ交流会が8月7日から9日まで行われている。

 

被災地同士の絆を深めようと実施された

「未来の宝夢と希望と絆の架け橋プロジェクト」。 

兵庫県神戸市、宮城県や岡山県から32人が参加。

 

 

 

 

 

(写真:サンテレビ様)

初日の8月7日、慰霊と復興のモニュメントなどが設置されている東遊園地を見学。 

瞑想空間では震災で亡くなった人たちの名前が刻まれた銘板に手を合わせた。 

 

 

●阪神大震災の復興の象徴とされる「はるかのひまわり」が、岐阜市神田町の

円徳寺で大輪の花を咲かせている。

 

同寺の学習支援塾「てらこや無償塾」に通う子どもらが育てており、東日本大震災で

福島県いわき市から避難してきた関市立富岡小3年の児童は「地震に遭った人や

悲しいことがあった人に見てほしい。元気が出るはず」と話した。

 

 

黄金色の花を咲かせた「はるかのひまわり」に

水をやる子どもら=岐阜市神田町、円徳寺

 

(写真:岐阜新聞様)

 

 

 

秋ごろに採種できる見込みで、希望者に分ける。塾を運営する若岡さんは

「子どもたちに命の大切さと災害の怖さを学んでほしい」と話している。

問い合わせは若岡さん、携帯電話070(5330)1192。

 

 

【西日本豪雨 2018】

 

●壁画アーティストのミヤザキケンスケさんと真備町の小学生が8月2日・3日、

倉敷市立呉妹小学校で垂れ幕アートを完成した。

 

アーティストのミヤザキケンスケさん(左)と

企画の菅野高広さん

 

(写真:倉敷経済新聞様)

 

 

今年5月・6月に描きたいモチーフを真備町の小学生に募集し、100枚以上の絵から

ミヤザキさんが下絵を描いていった。

 

真ん中に天の川が流れ、真備町の特産であるタケノコや吉備真備(きびのまきび)

井原鉄道なども描かれている。

 

竹が天に伸びるようなイメージで描いたという。テーマは「スーパーハッピー」

今後は真備町内の小学校などで展示を検討。

 

 

●文部科学省によると、岡山県の896の公立学校や園のうち、ブロック塀の

ある公立学校や園は昨年6月現在で506校。

 

これまでに58校が撤去、全確認ができたのは94校。

さらに124校の安全対策が今年度中に終わる予定。

 

 

岡山は全国平均下回る

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

しかし、全体の25.4%が対策が終わっておらず、全国平均の10.8%より高い。
 

岡山県教育委員会では、もともとブロック塀のある学校や園が全国的にみて

多かったことや、昨年の西日本豪雨で災害復旧を優先したのが要因と。

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道地震】

 

安平町は2022年度までの復興計画案を5日、追分地区で開いた住民との

懇談会で明らかにした。

 

計画案には、仮設住宅を退去した人向けに新たに公営住宅を整備することを。

 

 

 

 

 

(写真:北海道放送様)

住宅が半壊以上の被害を受け建て替える住民には、町が一律100万円を

支援することも検討。

 

公民館に物資を備蓄して防災や避難所の機能を強化することなども計画。

 

安平町は、今週ほかの地区でも懇談会を開くなどして検討を重ね、

12月までに正式な復興計画を策定する方針。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●東日本大震災の被災地、福島県双葉郡出身の小学生たちを招き、自然の中で

伸びのび過ごしてもらう「『みわのわ』こどもサマーキャンプ」が3日から7日まで、

京都府福知山市三和町高杉であった。

 

児童たちは、地元の子どもやボランティアとの交流を深め、川遊びや野菜の

収穫体験を通じて心と体をリフレッシュした。

実行委員会主催。市、市教委、両丹日日新聞社など後援。

 

 

フラリーパッドの2人と音楽を楽しむ子どもたち

(写真:両丹日日新聞様)
 

 

 

2011年の震災で被災した子どもたちに、人と人とのふれあいを通じて

生きる力を育み、助け合いの大切さを学んでもらおうと、毎年開いている。

 

6回目となった今年は4泊5日の日程で、小学4、5、6年生合わせて12人が参加。

町内外から集まったたくさんのボランティアが運営の手助けをした。

 

 

●福島県内の小中高生が復興の動きを取材し、発信する県の

「ジャーナリストスクール」は7年目を迎えた。

今年度の子ども記者は9日から11日まで白河市や西郷村で活動する。

 

県、ふくしまの学び実行委員会が2013年度から県内各地で開き、過去6年の

参加者は約200人に上る。

 

今回は30人が六班に分かれ、避難先で伝統を守る大堀相馬焼(浪江町)の窯元、

崩落した石垣の修復工事を終えた小峰城(白河市)などを取材。

 

福島民報社の記者らから助言を受けて記事を書き、写真の配置や見出しを考え、

新聞にまとめる。

 

県は後日、各班の新聞を一冊にまとめ、避難者や学校などに送る。HPでも閲覧可に。

多くの人が関心を寄せられるように、公共施設での閲覧などを通して周知に努める。

 

復興の道のりは長く、記憶の風化が懸念される。

地域を考え、発信する人材はますます重要になる。

 

伝える力は報道に携わる仕事だけでなく、あらゆる職業で欠かせない。

(福島民報様)

 

 

●東京電力福島第二原発が立地する楢葉、富岡両町は6日、同原発の廃炉によって

国から入らなくなる電源立地地域対策交付金に代わる財政支援制度の創設を

経済産業省に求めた。

 

左から青木議長、松本町長、磯崎副大臣、

吉野前復興相、宮本町長、塚野議長

(写真:福島民報様)

 

 

磯崎仁彦経産副大臣は代替制度について

「制度上なかなか難しいが、何ができるか検討する」と述べた。

富岡町長は「副大臣の話では納得いかない」と、国の責任で実現するよう訴えた。

 

両町には東日本大震災での福島第二原発の冷温停止後も、年間約10億円が国から

交付されてきた。ただ、廃炉申請の次年度から交付金は段階的に減らされ、

10年後にはゼロになる。

 

両町は交付金の大部分を公共施設のメンテナンスや運営費に充てている。

楢葉町長は「交付金がなくなれば町財政が立ちゆかなくなる」と窮状を訴えた。

 

 

●宮城県内を訪れている渡辺復興大臣は、5日、政府与党が安倍総理に提言した

「復興庁の存続」について「必要である」と前向きな認識を示した。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

施設を視察し「心の復興」の重要性を確認した上で、渡辺復興大臣は、

「復興を成し遂げていくためには十分な状況ではないという事を、私自身見ている。

したがって存続していくことは必要なことだと思う」

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

また、気仙沼市の菅原市長は復興庁存続に歓迎の意を示した。

 

 

【台風8号 2019・8】

 

●台風8号が九州に上陸し縦断した6日、福岡都市圏でも、倒木が道をふさいだり、

離島と結ぶ渡船が欠航したりする影響が出た。

 

台風8号の影響で木が倒れ、片側の車線が

ふさがれた東峰村宝珠山の県道52号

(写真:西日本新聞様)

 

 

福岡県の6日正午現在のまとめで、福岡都市圏の自治体では、九州豪雨の被災地の

朝倉市で44世帯57人が避難していた。

 

糸島市、那珂川市、筑前町などでも自主避難した人がいた。

台風が通り過ぎると、夕方までに、いずれの自治体の避難者も帰宅した。

 

 

【名護市土砂崩れ・2019・8】

 

●沖縄県名護市嘉陽で2日に発生した土砂崩れで、国道331号が通行止めになった

影響が周辺住民に広がっている。

 

 

 

(写真:琉球新聞様)

 

 

迂回(うかい)を強いられ、通勤に3~4倍の時間がかかっている人や、保育所へ

通えなくなった子どももいる。

 

6日現在で復旧の見通しが立たない中、台風9号も接近し、被害拡大の懸念も募る。

 

 

(写真:琉球新聞様)

 

 

 

道路を管理する県北部土木事務所は6日から土砂の上にある樹木の除去作業を始めた。

「見通しはまだつかない。現場に近づかず、迂回路の利用に協力をお願いしたい」

 

 

【山形豪雨 2018・8】

 

●去年8月5日から6日にかけ、山形県には最上地区を中心に記録的な大雨が降った。

 

集落全体が水に浸かった戸沢村蔵岡地区は、それから1年が経過し普段の生活を

取り戻しているが、地区の農家は複雑な思いが。

 

去年8月、蔵岡地区を流れる角間沢川の水は、増水し勢い良く流れる最上川に

うまく流れ込むことができず集落に溢れ出した。

 

 

(写真:さくらんぼテレビ様)

 

 

 

浸水のため全85世帯273人が孤立し、その後も台風や大雨のたびに避難を

余儀なくされた。大量の泥水は田畑にも被害をもたらした。

 

 

 

 

 

(写真:さくらんぼテレビ様)

出穂期を迎えた稲に泥がまとわり付くなどして収穫量は激減した。

 

今年のコメの生育は順調と言う。例年並みの収穫量を目指しているが、泥水には

山に自生する「ヒエ」の種が含まれ生育すると田んぼの栄養分を奪ってしまう。

 

 

(写真:さくらんぼテレビ様)

 

 

 

蔵岡地区では集落を堤防で囲む「輪中堤」の整備を前提に今後の治水対策が

話し合われ「輪中堤」が造成されれば、先祖代々の田んぼを

一部失うことになる人もいる。蔵岡地区には未だ影響が残っている。

 

 

【1993 8.6水害 鹿児島】

 

死者・行方不明者49人を出した1993年の8・6水害から6日で26年。

 

1993年8月6日、鹿児島市は局地的な豪雨に見舞われ、広い範囲で土砂災害や

河川の氾濫による浸水が相次いだ。

 

 

 

 

 

(写真:鹿児島放送様)

鹿児島市吉野町の花倉地区では裏山が崩れ、病院の入院患者や住民ら15人が犠牲。

 

先月の記録的な大雨で民有地の裏山が崩れ、墓地には土砂が流れ込んでいた。

近くに住む人は「土砂が撤去されないことで墓参りから足が遠のいている」と。

 

 

(写真:鹿児島放送様)

 

 

 

鹿児島国道事務所が土のうを置くなどして国道10号への土砂の流出を防いでいるが、

次の台風に備え、県も近く大型の土のうを整備する予定。

 

 

【長崎原爆投下 1945・8】

 

●原爆で倒壊した浦上天主堂にあったとみられる被爆十字架が

浦上教会を訪れたアメリカ・オハイオ州のウィルミントン大学平和資料センターの

所長により、カトリック長崎大司教区の髙見三明大司教に手渡された。

 

 

 

 

 

(写真:長崎放送様)

この十字架は終戦直後に長崎に進駐したアメリカ兵・ウォルター・フック氏が原爆で

倒壊した浦上天主堂の瓦礫の中から見つけ、当時の司教から譲り受けたもの。

 

返還された十字架はこの祭壇の一番上にあったもので、教会では返還を意義深いと。

 

 

 

 

 

(写真:長崎放送様)

被爆十字架は、9日、原爆の日の夕方6時から浦上教会で開かれる平和祈願ミサで

奉納されその後、一般にも公開される。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●8月7日23時06分頃 震度1 奄美大島西沖

 ●8月7日21時10分頃 震度1 福島県沖

 ●8月7日18時22分頃 震度2 愛媛県中予

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

8月7日は 被災地の報告~アフの優しさと泥人形 で泥人形のいわれを

 

 

 

 

 

優しさは、いつまでも生き続ける。

 

昨日の記事のように、継母がいじめるというのは、童話の中でもでてくるが、

動物が、違う種類の子どもを、愛情深く育てている事実がある。

 

岡山県の玉野市の渋川動物公園では、何と!ネコが、ホンドタヌキの赤ちゃんの

お母さん代わりとなって、育てているという。

 

このホンドタヌキは、今年の6月上旬に、香川県三豊市の建設会社が河川敷で

作業中に、タヌキの巣をうかっり、壊してしまった。

 

そこに生後10日ほどの、ホンドタヌキがいたので、保護した。

 

どこかに引き取ってもらおうと探した所、渋川動物公園が

引き取る運びとなり、6月20日に渋川動物公園にやってきた。

 

性別はメスで、名前は「はな」ちゃん!

 

けれど、引き取ったものの、まだ、赤ちゃんである。

「どうやって育てよう」とスタッフは、頭を悩ませた。

 

ちょうど、渋川動物公園には、子どもを産んだばかりの

お母さんネコの「しろ」ちゃんがいた。

 

試しにと、同じ飼育のケースに入れてみると、しろちゃんは、はなちゃんに

授乳したり、体をなめて毛づくろいをしたり、自分の子どものように、世話をした。

 

すくすく育つホンドタヌキの「はなちゃん」と

母親代わりのネコ「しろちゃん」

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

しろちゃんに、大切にされ、愛情を注がれて、はなちゃんは、元気に育っている。

 

しろちゃんの「実の子どものネコ」の「こしろ」ちゃんとも、きょうだいのように

じゃれあうと言う。

 

 

「こしろちゃん」(奥)も一緒に

(写真:山陽新聞様)

 

 

渋川動物公園の宮本純男園長は

 

「動物園などの飼育環境のもとでは他の種類の動物を別の動物が母親の代わりとして

 育てすることは珍しくないが、ネコがタヌキを育てるのは初めて見た。」という。

 

ネコもタヌキも同じ肉食目だが、ネコはネコ科、タヌキはイヌ科の生き物だという。

 

 

ネコ科とイヌ科で仲良く

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

岡山市の池田動物園の獣医師の林花奈子氏は、ほ乳類の生態に詳しい。

林氏の話しでは

「動物学的には本来はまずない珍しい行動。母ネコが授乳期だったこともあって

 タイミングも合ったのでは」と。

 

このような現象は、生き物の種類が違っても、世界のあちこちで聞く。

 

もちろん、授乳期である事も要素の一つだろうが、

「その生き物が、優しい性格である。」とも言われる。

 

私は、小型鳥と生活しているが、小さな鳥でも、性格がある。

 

しろちゃんは、優しい性格のネコなのだと思うし、

はなちゃんの顔を見ると、甘えたさんの顔をしている!(#^.^#)

 

 

「優しさは連鎖する

 優しさは伝染する

 優しさは平和の元

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ種類の動物同士でも、性格があるし、相性がある。

鳥も同じで、

「2羽いますけど、仲が良くないんです。」と言う事もよく聞く。

 

私の場合は、新しい仔をお迎えする時には、必ず

「うちには、何羽かいます。そして『仲良し条例』があります。

 みんなと仲良く出来るのなら、来て下さい。」と言葉に出し、顔を見て伝える。

 

また、すでに居る仔たちにも

「仲良し条例を守ってね!」と。

 

よしき君をお迎えする時、専門店では、珍しくそして面白い事になっていた。

 

インコ科ルリハインコ属の小型インコの雛のよしき君は、何と!

 

オウム目オウム科に属するオウムのオカメインコ2羽と一緒のカゴに入っていた。

普通、オカメインコと一緒のカゴには入れないが…。

 

まだ、雛なのに、自分よりはるかに大きいオカメインコに臆することなく

つぶされる事もなく、仲よくしていたのだ。

他のオカメインコも、優しいオウムだった。

 

よしき君は、性格がおおらかで、お茶目さんである。

そして、私の手に乗って離れなかった・・・。

 

おおらかなのだが、他の仔たちの事も考えて、引くところはちゃんと引く。

 

タヌキの「はな」ちゃんは、建設会社の人が、優しい人達だったから、保護され、

渋川動物公園に引き取られた。

 

渋川動物公園のスタッフも優しい人達だから、「しろ」ちゃんも優しい。

こしろちゃんも優しく、はなちゃんも優しい性格だから仲よくし、育っている。

 

優しさは「連鎖」&「伝染」するのだと確信する。

 

そして、渋川動物公園を訪れた人達も、

「優しさ」という贈りものを、お土産にもらって帰ると思う。

 

上辺ではない、心の底に潜む優しさは、多くの人達に

「優しさ」を伝染させていく!

 

優しさが、伝わり続ける場所は、あたたかい。

 

優しい人は命を大切に出来る。

 

優しい人の周囲は優しいものが集う。

 

今日も【優しさを伝染させるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 8月8日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

わっと様から教えて頂いたのですが、

きーちゃんという21歳の女性が、

持って生まれた「ファンコニー貧血」という難病から

白血病を克服し、合併症による癌を乗り越え、

メイクアップアーティストを目指していた

元の生活に戻れるように本当に頑張っています。

一口、1000円、ご協力お願いできたら幸いです。

保険適応外の治療を行うための資金です。

見えない力に導かれ

                  口座名:キーチャンオウエンカイ※

  • 三菱UFJ銀行 越谷支店(381)

普通:0418941

  • ゆうちょ銀行 記号:10370

番号:89869341(ゆうちょから振り込み)

  • ゆうちょ銀行 (他の金融機関から)

〇三八支店(038)普通:8986934

わっと様から

きーちゃんの応援ライヴ

8月3日(土)8月12日(月)8月14日(水)8月23日(金)

問い合わせ:越谷ABBEY ROAD

電話:048-964-6664

http://abyroad.jp/

 

 

晴ちゃんは、皆に優しいです。

よしき君は、おおらかでお茶目です。

誉くんは、障がいがあってもファイターで強いです。

たつき君は、慎重でビビリさんです。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~優しさの連鎖・猫と狸” に対して23件のコメントがあります。

  1. こんちはっす!
    ハッピーさんも遅いですね〜!
    ・ブロック塀はヤバいのですよ!
    フェンスに変えないといけないのですが、フェンスは中が覗かれるので嫌なんでしょうね
    我が家の周りは皆アルミの塀にしています、水平に間を空けてフェンスっぽくして、価格を下げているのでしょうね
    我が家は生垣です
    ・猫母さんと狸子供は私も見ました
    確かに、優しさですね、仰る通り

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiuraさま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「・ブロック塀はヤバいのですよ!」
      確かにのぞかれることも、ございますね・・・。

      アルミはいいですね。
      今は、木製のフェンスも開発されていますよね。
      >「我が家は生垣です」
      素敵ですね!

      ネコとタヌキの、この愛情は微笑ましいですね。
      優しさは、伝わりますね。
      いつも本当にありがとうございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    ホンドタヌキのはなさんととネコのしろさんのおはなしは
    ほんとうにこころあたたまるおはなしですね(#^.^#)。

    まわりの方のやさしさもあったとおもいます。
    しろさんもこしろさんもはなさんも
    まわりのひともみんなしあわせです(#^.^#)。

    >「優しさは連鎖する

     優しさは伝染する

     優しさは平和の元

         (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    みんなそれぞれにかわいい鳥さんたちですね(#^.^#)。
    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「ホンドタヌキのはなさんととネコのしろさんのおはなしは
      ほんとうにこころあたたまるおはなしですね」
      本当に、初めて見ました!

      はなちゃんも、おとなしくて優しいのでしょうね。

      うちの仔たちは、「個性」が強いです。(#^.^#)
      でも、やっぱり、親〇〇で、可愛いです。

      今日も暑いですが、スフレ様もメイちゃんも、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. よんばば より:

    種が違っても、いたわり、仲良くできる動物。
    同じ人間なのに、なにかと悶着を付けてはいがみ合う人間。情けないことです。
    日増しに悪意が強まってくるばかりのような世の中に、悲しい気分。
    人類はどこに向かっているのでしょう?

    1. happy-ok3 より:

      よんばば さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「同じ人間なのに、なにかと悶着を付けてはいがみ合う人間。情けないことです。」
      仰る通り、悲しいですね。

      日増しに悪意ではなく、優しさが高まって行く方向に向いて欲しいですね。
      争いが高じると、命が奪われることになりかねません・・・。

      はなちゃんとしろちゃんの姿から、私たちは学ぶ事が多いですね。

      今日も優しい空気が伝わっていく時間であるよう、祈ります。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. リボン より:

    「今年のコメの生育は順調と言う。例年並みの収穫量を目指しているが、泥水には
    山に自生する「ヒエ」の種が含まれ生育すると田んぼの栄養分を奪ってしまう。」そうなのですね。
    泥につかった稲を見た時の落胆、お気の毒です。
    狸は日本では珍しくないけれど外国では珍しがられるそうです。東山動物園にも何匹もいます。
    タヌキの赤ちゃんは真っ黒なのをはじめて今年東山で観ました、
    借り親になる優しい動物はいますね、和歌山の動物園でチーターを育てた犬だったか、いました。
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「ヒエ」の種が含まれ生育すると田んぼの栄養分を奪ってしまう。

      私も初めて知りました。
      山形豪雨は、昨年の事ですが、まだまだ、大変な事が多いですね・・・。

      タヌキのはなちゃん、しろちゃんと出会えて本当に良かったですね。
      まだ、生後2か月ちょっとですね。
      幸せに、元気に育ってほしいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    動物が多種の動物を育てる姿をテレビなどで目にしますが、
    本当に微笑ましく心が和みます。
    殺伐とした今の社会、人間も見習う点が多々ありますね。
    いつも心に優しいお話と、考えさせられるテーマに
    初心を取り戻します。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「動物が多種の動物を育てる姿をテレビなどで目にしますが、
      本当に微笑ましく心が和みます。」
      仰る通りですね。

      人間は、もっと優しさを、学んで、実行していかないといけないですね。

      卑怯な事や悪意から何かを行うのではなく、真直ぐな優しさが、あると、個性が生きるのですよね。

      動物たちから、教えられる事に感謝します。
      いつも本当にありがとうございます。

  6. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    とても微笑ましいお話ですね!
    育てている猫の方も、「あれ、この子は私の子じゃないしそもそも猫でもない?」と思いながら育てているのかなあと思いました。
    確かに優しい気質なのですね。
    そして、鳥さんたちにも個性があるというのは興味深いです。
    優しい動物たちが仲良く暮らしているのを見ると癒されるなあと思いました。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「育てている猫の方も、「あれ、この子は私の子じゃないしそもそも猫でもない?」と思いながら育てているのかなあと」

      しろちゃん、優しいですね。

      >「鳥さんたちにも個性があるというのは興味深いです。」
      あるのです。(#^.^#)

      それぞれ違います。
      人間と同じように、個性があります。

      動物の笑顔をみると、ほっこりします!(#^.^#)
      いつも、本当にありがとうございます。

  7. りくぼー より:

    こんばんは。

    「優しさは伝染する・・」
    名言ですね。
    むかしから「情けは人の為ならず」という言葉がありますが、人間の知恵というのはうまい事を思いつきますよね。
    優しさが広がる、そんな世界は憧れですね。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは!いつも感謝します!

      >「優しさが広がる、そんな世界は憧れですね。」

      仰る通りですね!

      皆がそうなれば、事件もなくなっていくでしょうね。

      暑い中、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  8. byronko より:

    ネコの「しろ」とタヌキの「はな」ちゃんのお話は、心が温まりますね。よしき君のエピソードも面白いです。私は猫と犬しか飼ったことがなく、以前は鳥に関心がありませんでした。
    happy-ok3さんのブログを読むようになってから、鳥にもいろんな個性があり、甘えたり、賢い行動をしたりするのだと知りました。今回は、特に、最後の写真の鳥さん達が仲睦まじくて、可愛らしいです。(もちろん、みんな可愛いですが。)

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「ネコの「しろ」とタヌキの「はな」ちゃんのお話は、心が温まりますね。」
      私も、ほっこりしました。

      私は、犬も猫も大好きなのですが、居るところでは、「ペット禁止」なのです。
      でも、小型鳥ならいいとう事で、許可を頂いています。

      そして、鳥をきちんと診察してくれる病院を見つけてから、お迎えしました。
      >「今回は、特に、最後の写真の鳥さん達が仲睦まじくて、可愛らしいです。」
      そうですか?ありがとうございます。
      鳥たちは、もうお休みしていますので、明日の朝、伝えますね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  9. 居候の光 より:

    『優しい人の周囲は優しいものが集う。』私も経験からそう思います。

    仲良しグループだけでまとまるのではないけれど、

    あえて仲間を広げようともせず、

    心で事を進めれば、自然と優しい友が集うものと思います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「仲良しグループだけでまとまるのではないけれど」
      まさしく、仰る通りです。

      優しい人達は、自然とかかわる事はあっても、変な意味で、群れる事はないように思います。

      >「心で事を進めれば、自然と優しい友が集うものと思います。」
      優しくて、ご経験豊かな、居候の光様の、ご経験ですね。

      暑さが続きます。
      お忙しいと思いますが、お身体大事になさってくださいね。

  10. アコ より:

    こんばんは^^
    はなちゃんは運の強い子ですね。
    そもそも巣を壊してしまった建設会社の人がそのまま放置せず、はなちゃんを保護して引き取り先まで探したところで、良い話だなーと思いました。
    そして引き取られた先には面倒を見てくれるお母さん猫がいて、なんてラッキー!
    本当のお母さんとは離れてしまったけど、素晴らしい巡り合わせで幸せになれて良かったです😄

  11. happy-ok3 より:

    アコ さま、こんにちは。いつも感謝します。

    >「そもそも巣を壊してしまった建設会社の人がそのまま放置せず、はなちゃんを保護して引き取り先まで探したところで、良い話だなー」
    仰る通りで、優しい方々ですよね。

    優しさは、連鎖して、優しい方々のいる、そして優しい、しろちゃんに育てられて、素晴らしい出来事ですね!
    渋川動物公園に訪れる人達も、優しい気持になれますね!

    いつも本当にありがとうございます。

  12. 親方 より:

    可愛い〜!そこには純粋な愛しかありませんね。
    よしきくんもいいこさんですね♬

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。いつも感謝します。

      よしきくんは、おおらかです。

      よく来てくれました。(#^.^#)

      愛情は素敵ですね!
      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)