被災地の報告~あたり前ではない父の日


2019年 6月16日(日)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「今日生かされている事に感謝を。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●JR西日本広島支社は14日、西日本豪雨で不通となっている芸備線

中三田―狩留家間4・5キロの運転を10月下旬に再開し、全線が復旧すると発表した。

 

豪雨で一部流失した区間内の橋を造り替える工事の見通しが立ったため。併せて、

朝夕のみ暫定運転している三次~中三田間43・7キロは通常運行に戻る。

(山陽新聞様)

 

 

●16日朝までの24時間に降る雨量は、中予、東予100ミリ、南予120ミリと予想。

 

(写真:南海放送様)

 

 

去年の西日本豪雨で二次災害の危険性が高まっている西予市は、14日夕方から、

市内全域に「避難準備・高齢者等避難開始」を出していて継続中。

 

 

●倉敷市真備町の小学生が、14日、地元で昔ながらの田植えを体験。

 

倉敷市真備町川辺の被災した田んぼに川辺小学校の5年生が集まり、

昔ながらの農業を体験してもらおうと、川辺小学校や

川辺まちづくり推進協議会などが、毎年行っている。

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

川辺小学校は校舎が被災し、普段は約3キロ離れた薗小学校で授業をしている。

一つ一つ丁寧に植えた苗は、10月に収穫する予定。

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●胆振のむかわ町で地震などが起きたという想定で道開発局などが

大規模な訓練を行った。

 

 

 

 

(写真:北海道テレビ放送様)

道開発局などが毎年、行っていて、今年は胆振東部地震で甚大な被害を受けた

むかわ町で15日、大きな地震が起きた想定で、倒壊しそうな住宅や土砂に埋まった

車から人を救助する手順などを確認。
 

また大規模な洪水を再現し、道路に水があふれた中で、参加者が歩く体験も行われた。

 

 

●6月15日午前7時20分ごろ、野幌森林公園北側の自然ふれあい交流館から約2キロ

西側の遊歩道上でクマが座っているのを、散歩70代の男性が発見し警察に通報。

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

クマは体長約1メートルで、連日の目撃情報と同じクマとみられる。

野幌森林公園では6月10日から6日連続で78年ぶりにクマの出没情報が相次ぎ、

これで12件目。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災で被災した住宅の修繕で、宮城県内の沿岸15市町が

それぞれ創設した補助制度の全支給件数が想定の約5割にとどまっていることが、

河北新報社の調べで分かった。

 

需要が収束したとの見方がある一方、制度の周知不足や硬直した運用で支援を

必要とする被災者が利用していないケースがあるとみられる。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

石巻市は昨秋、対象者を訪問調査した結果、昨年度の市被災者住宅再建事業の

補修補助件数が前年度比2.8倍に急増した。

 

当初から戸別訪問をしていた多賀城市と七ケ浜町は、ほぼ想定通りの支給件数。

15市町のうち8市町は申請の受け付けを既に終え、残る7市町は

国の復興期間が終わる20年度までに終了する。

 

仙台弁護士会災害復興支援特別委員会の小野寺宏一委員長は「戸別訪問などで

きめ細かく状況を聞いていかないと実態は分からない。制度の隙間に取り残された

在宅被災者は一定数いるのではないか」と調査の必要性を指摘する。

 

 

●広野町のふたば未来学園中・高の地域協働スペース「双葉みらいラボ」内に

設ける生徒運営のカフェ「cafeふぅ」は17日にオープンする。

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

17日午後4時20分のカフェ開店に合わせ、住民が双葉みらいラボを

利用できるようになる。

生徒と住民が復興に向けた様々なプロジェクトを生み出していく場になる。

 

 

災害時に、避難所での生活が難しい妊婦や赤ちゃんが過ごす福祉避難所を

開設する訓練が14日、仙台市で行われた。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

東日本大震災では、出産間近の妊婦や新生児のいる家族が、体の負担を感じたり、

授乳の場所に困ったりするなど、避難所での生活で苦労した。

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

このため、仙台市は災害時に福祉避難所を設置する協定を

市内の大学や専門学校6校と結んでいる。

 

 

【熊本地震】

 

●6月定例熊本市議会は14日開会し、38億298万円を追加する2019年度

一般会計補正予算など35議案を上程した。

 

ビルの看板など屋外広告物の劣化による落下事故を防ぐため、

所有者らに管理を義務付ける条例改正も提案した。

 

6月定例熊本市議会で提案理由を述べる大西一史市長

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

大西一史市長は、提案理由で「地震から3年2カ月となるが、いまだ約2700世帯が

仮設住宅での生活を余儀なくされている。引き続き被災者の生活再建支援に

全力を傾注する」と述べた。会期は7月2日までの19日間。

 

 

●熊本地震の前震から14日で3年2か月。

今も仮設住宅では約1万2000人が避難生活を余儀なくされている。

 

先月末の時点で仮設団地などに入居している人は5154世帯1万1734人で、

前の月より2500人余り減少。

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

特に「みなし仮設」では今年度から再建先を「民間の賃貸」とする人は

「物件が十分に足りている」として、県は入居期限の延長を認めておらず、

被災直後にみなし仮設に入居した世帯の退去が増えている。

 

被災者の見守りについては「地域支え合いセンターが訪問し生活状況の実態などを

把握し、再建先で孤立せず安心して暮らせるよう支援していきたい」と。

 

 

●熊本地震で被災したJR豊肥線の不通区間の復旧工事について、蒲島郁夫知事は

14日の県議会一般質問で、復旧費の総額を50億円程度と明らかにした。

 

その上で改正鉄道軌道整備法の補助制度が適用された場合に必要な4分の1の

地方負担額12億円程度を、県が全額負担するとの方針を示した。

 

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

「豊肥線は九州の横軸を結ぶ重要路線で、阿蘇だけでなく県全体への波及効果が

大きい。確実に早期復旧させるためには改正鉄道軌道整備法の

補助制度を活用する必要がある」と。

 

計画が国土交通省の審査を通過すれば補助金の交付が決まる。

 

豊肥線は、熊本地震で土砂流入や落石などの被害を受け、鉄道と国道号が寸断。

その後の豪雨も重なり、不通区間全体で51カ所の被害が確認されていた。

 

 

【岩手・宮城内陸地震】

 

●岩手・宮城内陸地震の発生から11年となった14日、一関市厳美小の5年生30人が、

崩落した橋桁が災害遺構として保存されている国道342号の

旧祭畤(まつるべ)大橋周辺を清掃した。

 

地震で橋桁が崩落した現地を見学する児童たち

(写真:河北新報様)

 

 

子どもたちの多くは地震があった2008年生まれ。展望台でボランティアガイドから

橋が落ちた際の状況について説明を受けた後、見学通路などのごみを拾った。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●6月15日18時11分頃 震度2 熊本県熊本地方

 ●6月15日17時20分頃 震度2 釧路沖

 ●6月15日16時10分頃 震度1 宮城県沖

 ●6月15日13時47分頃 震度1 三陸沖

 ●6月15日11時53分頃 震度2 熊本県熊本地方

 ●6月15日11時46分頃 震度1 宮城県沖

 ●6月15日07時25分頃 震度1 山口県東部

 ●6月15日05時54分頃 震度2 日向灘

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

6月15日は 被災地の報告~命を助けた16歳の2人 で命を助けた事を。

 

 

 

 

 

勇気を出して、助ける力に敬服!

 

6月第3週の日曜日は父の日である。今年は、6月16日。

 

私は、被災地の報告を書かせて頂いている中、母の日・父の日に、被災された方が

寂しい悲しい思いを持たれる事が、少し理解できる。

 

岩手・宮城内陸地震が、14日で11年になるが、当時55歳の母親を亡くした女性は、

 

「11年たっても、あの日の光景が頭から離れない。母が好きで母の日には

 プレゼントしていた白い『カラー』の花を庭で育て、今年も持ってきた。

 やっぱり、母に会いたいです。」

 

もう、目の前に「ありがとう」と言える母や父が居ない、という現実は悲しい‥‥。

また、反対に、子どもさんを喪った親御さんもおられる。

 

        しかし

 

母の日も、父の日も、母親が亡くなった事、父親が亡くなった事がきっかけで

制定された日である事を、覚えてほしい!

 

父の日の発端は1909年にアメリカのジョン・ブルース・ドット夫人が、

彼女を男手1つで育ててくれた父親に感謝して、教会の牧師に頼んで、

父親の誕生月の6月に【父の日礼拝】をしてもらったことから始まる。

 

ドット婦人の父親のウイリアム・ジャクソン・スマートは南北戦争に召集され、

母親は男の子5人と女の子1人の6人の子供達を育てていったが、

心労がたたり父親のスマートが戻った直後、召されてしまう。

 

スマートは再婚もせず、6人の子どもを育てたが、子供達が成人したことを

見届けると、妻の元へ旅立ってしまった。

 

ドット夫人は【父にも感謝をする日】をと牧師協会に提唱した。

 

その後、【父の日】は各地に広まっていき、1916年、当時のアメリカ大統領

ウッドロー・ウイルソンに認知され、アメリカ全土で行われるようになった。

 

50年後、1966年、アメリカ大統領リンドン・ジョンソンが「6月第3日曜」と決定。

 

母の日のように国の正式な祭日としての承認が得られたのは、

1972年、リチャード・ニクソンが大統領になってから。

 

「ありがとう」とお父さん、お母さんに、言える子供たちは【あたり前ではない】

「ありがとう」と子供から、声が聴ける親御さんは【あたり前ではない】

 

【ありがたい】こと…。

 

いま、目の前に居なくても、お父さん、お母さんが居てくれた事への感謝は、

【ありがとう】と捧げる事ができる。

 

また、子どもさんが、目の前に居なくても、産まれてきてくれて、過ごした時間は

事実であり、思い出の中に、永遠に生き続ける。

 

今日は、寂しく悲しい思いをされている方もおられるだろうが、あなたの中に、

お父さん、お母さん、子供さんの愛は、今も注がれている事を、覚えて欲しい!

 

 

「ありがとうの言葉を

 言える事も聴ける事も

 あたり前ではない

 生かされている今日に

 ありがとうと感謝を!

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日16日、東京都渋谷区の恵比寿ガーデンプレイスでは、小児がん支援を

目的としたチャリティー活動「レモネードスタンドフェスタ」が開催。

 

このフェスタに、小児がん経験のある、11歳(小学6年)栄島四郎さんが出店する。

 

栄島さんは、4歳の時に脳腫瘍の手術を受け、現在も通院中。

 

小児がんを患った米国の少女がレモネードを売って病気の子どもたちのために

募金を集める事を知って、2016年からイベントなどでレモネードスタンドの

出店を続け、大学病院などへの寄付を続けてきた。

 

昨年11月に地域の人との交流会「横浜レモネードパーティー」で横浜国立大学の

学生たちが「力になりたい」とレモネードスタンド用の屋台を制作。

 

栄島さんの意見を取り入れつつ、白地に「黄」「緑」のレモンカラーで着色。

 

自作した紙芝居をレモネードスタンドで朗読する

栄島四郎さん

(写真:神奈川新聞様)

「ぼくはレモネードやさん」

 

 

 

レモネードは横浜国立大学の学生たちと共に販売し、売り上げは、

日本小児がん研究グループに寄付。

 

屋台でのレモネード販売だけでなく、自作した紙芝居の朗読や、他の小児がんの

経験者らとのトークセッションへの参加も予定している。

 

栄島さんは「ぜひ遊びに来て下さい。紙芝居も楽しみにしてもらえれば」と。

フェスタの時間は午前10時半~午後3時。

 

小学生の栄島さんは、今日、生かされている事を感謝し、自分と同じ病気の

子どもたちを支援しようと、努力し、行動されている。

 

生かされている中で、善きことを努力する…。

 

今日の1日に、心から【ありがとう】と感謝したい!

 

 

生かされている命に今日の感謝を。

 

愛する方たちの愛は、今日も私たちの内にある。

 

今日も【今日の1日に感謝を捧げる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 6月16日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

毎日、鳥たちの笑顔が見られると嬉しいです。

みんなそれぞれ、弱さを持った仔たちですが、

笑顔で、頑張っている姿、嬉しいです!

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~あたり前ではない父の日” に対して12件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >広野町のふたば未来学園中・高の地域協働スペース「双葉みらいラボ」内に
     設ける生徒運営のカフェ「cafeふぅ」は17日にオープンする。
     生徒と住民が復興に向けた様々なプロジェクトを生み出していく場になる。

    こんなすてきなカフェがあるとうれしいですね(#^.^#)。
    すてきなことがいっぱい起こりそうです。

    >昨年11月に地域の人との交流会「横浜レモネードパーティー」で横浜国立大学の
     学生たちが「力になりたい」とレモネードスタンド用の屋台を制作。

    「ぼくは レモネードやさん」の紙芝居をもっている
    栄島四郎さんのうれしそうなおかおがすてきです! (#^.^#)
    それにとってもきれいないろの絵ですね。

    わたしも「ぼくは おてつだいやさん」っていう詩をかきました
    だからなんだかうれしいです(#^.^#)。
    まだまだ推敲中なのですが、いつか投稿したいです(#^.^#)。

    >「ありがとうの言葉を

     言える事も聴ける事も

     あたり前ではない

     生かされている今日に

     ありがとうと感謝を!

          (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      生徒運営のカフェ「cafeふぅ」は17日にオープンしますが、ずっと以前から、6月頃には、一般の方向けのものが始まると、紹介しましたので、こうして無事にオープンされる事が、私はとても嬉しいです!

      生徒と住民が復興に向けた様々なプロジェクトを生み出していく場になるので、このカフェが、
      最大限、生かされて欲しいですね。

      今日は父の日ですが、災害や震災で、親御さんを喪った人は多く、父の日って悲しい時間の日でもあるのです。
      阪神・淡路大震災でも、多くの方が亡くなったので。

      だから
      「ありがとうの言葉を

       言える事も聴ける事も

       あたり前ではない

       生かされている今日に

       ありがとうと感謝を!

            (by happy-ok3)」と、心から思うのです。

      栄島さん、素晴らしいですね。
      そして横浜大学の方々も協力されると言う、皆さんの力、思いやりが素晴らしいです!(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    母の日も、父の日も、母親が亡くなった事、父親が亡くなった事がきっかけで制定された日である、ですね、今生きてるのは僥倖、いつかは死にますが。災害で断ち切られるのはつらいですね。りぼん
    http://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「母の日も、父の日も、母親が亡くなった事、父親が亡くなった事がきっかけで制定された日である、ですね」

      そうなのです。
      >「今生きてるのは僥倖」

      仰る通りですね!
      今日、生かされている事に感謝したいです。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    今日は父の日、私も感謝の言葉を伝えましたが、高齢者ですからあと何年元気でいられるかな、と覚悟はしております。長い病気の間支えてもらったことに心から感謝して毎日過ごしています。

    小学生でも、勇気を出していいことをしようと頑張っている子がいるのはうれしいですね!人よりつらい目に遭っていながら、心の力はむしろ強くなって周囲にいい影響を与えている栄島さん、立派です。
    子どもでがんになるというのは、本人も家族も苦しいでしょうが、その気持ちをわかる体験者の行動は患者さんたちの励みになりますね。

    今日もありがとうございました良い日曜日をお過ごしください^^明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「今日は父の日、私も感謝の言葉を伝えましたが、高齢者ですからあと何年元気でいられるかな、と覚悟はしております。」

      MT6538 さまからの感謝のお言葉、お父様は嬉しいでしょうね。

      >「人よりつらい目に遭っていながら、心の力はむしろ強くなって周囲にいい影響を与えている栄島さん、立派です。」

      小学生です!立派です。

      心の強さ、仰るように、素晴らしいですね!

      今日は、少しこちらは曇っています。
      MT6538 さま、お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    仙台市の福祉避難所は、妊婦さんや赤ちゃんのための施設の試みなのですね。
    阪神淡路大震災の時に、ライフラインが 一時的に止まっていただけの 被災していない実家に 赤ちゃんだった息子と一緒にいた時でさえ、とても不安だったことを思い出します。
    赤ちゃんを連れたご家族に 少しでも不安のないようにする配慮が 優しいですね。
    「たとえ 父や母が 目の前に居なくても、」
    「生かされている今日に ありがとうと感謝を!」
    今ここに生きていることは、当たり前なことではないのですね。
    もういない父に、生きている義父に 感謝します。
    happyさん いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      snow36 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「仙台市の福祉避難所は、妊婦さんや赤ちゃんのための施設の試みなのですね。」
      そうなのです。
      素晴らしい取り組みですよね!
      必要なことです・・・。他の自治体でも、取り組んで頂きたいですね。

      >「赤ちゃんを連れたご家族に 少しでも不安のないようにする配慮が 優しいですね。」
      優しい配慮、嬉しいですね。

      >「今ここに生きていることは、当たり前なことではないのですね。
      もういない父に、生きている義父に 感謝します。」

      今、今日、生きている事は、あたり前ではないと思います。
      今日の1日に、私も感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    クリスマス、バレンタインデーなどは年々いろんな意味で華やかに
    なりつつありますが、「母の日」「父の日」はそこまで過熱化していない
    ようで、プレゼントコーナーなども微笑ましいですね。
    プレゼントも大事ですが、改めて感謝するという事が大事なのでしょうね。

    鳥ちゃんたちはお元気ですか?
    ぴ~ちゃんはまだ完全に換羽が終わっていないようです。
    梅雨時で、人間の方も体調を崩しやすいですので、くれぐれもお気をつけ下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「プレゼントも大事ですが、改めて感謝するという事が大事なのでしょうね。」
      仰る通りですね。

      感謝というのは、深いですね。

      鳥たちは、なんとか元気です。
      毎日、色んな事をチェックして、います。

      この時期、人も動物にも体調を崩しやすいですね。
      ぴ~ちゃん様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  6. 居候の光 より:

    母の日も、父の日も、母親が亡くなった事、父親が亡くなった事がきっかけで制定された日である事を今知りました。
    栄島さんの行動、周りの援助素晴らしい活動ですね。
    ここ1か月、友人や知人数名が入院し、2名の友人と知人が亡くなった。
    明日も見舞いに行くが、生きることに、死について想うことが続いている今日この頃です。
    happy-ok3さん、無理をしないで体調良くゆとりをもつよう心がけてくださいよ。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは!いつも感謝します。

      アメリカのプロテスタントの教会から、母の日、父の日が始まりました。
      日本では、今の時代は、物を買ってもらう、商戦になっているように思います。

      >「栄島さんの行動、周りの援助素晴らしい活動ですね。」
      素晴らしいですね。
      16日は、栄島さん、横浜大学の方々も手伝われ、頑張ったのでしょうね。
      行動に移されるのが、立派です!

      >「明日も見舞いに行くが、生きることに、死について想うことが続いている今日この頃です。」
      お友達や知人の方が亡くなったり、入院されると、悲しいですね。
      居候の光様が、行かれると喜ばれ、力を受けると思います。

      >「happy-ok3さん、無理をしないで体調良くゆとりをもつよう心がけてくださいよ。」
      温かいお言葉、心から感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)