被災地の報告~戦いではなく幸せの道へ

11月21日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「戦いではなく幸せの道へ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風21・24・25号】

 

●鹿児島県は19日、12月議会に提案する補正予算案を発表した。

追加額は16億円あまりで、台風24号の復旧事業費などが含まれる。

補正予算案は、今月28日に開会する12月定例県議会に提案される。

 

【西日本豪雨】

 

●倉敷・真備町に11月1日、復興を支援する拠点「お互いさまセンターまび」が

オープン。地域の医療・福祉団体で構成する「真備地区関係機関・事業所等連絡会」

(真備連絡会)が主体となり運営。

主な活動は、電話相談、町内の移動支援、真備公民館駐車場での住民交流会、

生活支援(掃除・買い物・入力など)、福祉サービスの紹介など。

移動支援サービスは登録制、被災した65歳以上の

高齢者、障がい者、子育てで支援が必要な親子、

特別な支援が必要と判断された住民らが主な対象。

 

(写真:みんなの経済新聞様)

 

日本カーシェアリング協会からレンタルした軽自動車2台を使い、真備町地域内の

無料送迎を行う。(地域外は有料)

開所時間は9時~17時。月曜休所。

 

●災害復旧支援で協力してきた岡山県総社市と熊本県益城町が、どちらかが被災した

時に、食料や医療の提供などで助け合う相互応援協定を結んだ。

熊本地震では、総社市の職員が益城町でテント村の運営などを行った。

 

7月の西日本豪雨では益城町のボランティアが総社市にかけつけ、被災地で泥かきをし、

互いに助けあってきた。

締結式で、総社市の片岡聡一市長と、熊本県益城町の西村博則町長が、協定書にサイン。

 

●甚大な被害を受けた愛媛県の南予地域を元気にと、川之石高校と八幡浜工業高校の

生徒計8人でつくる「学生地域デザイナー」が来年3月17、

同市沖新田のみなと交流館で、豪雨災害復興イベントを計画している。

 

かまぼこ板を使い総延長100メートルのドミノに

挑戦する構想で、少なくとも3000枚が必要。

「皆の協力で南予復興のメッセージを届けたい」

と協力を呼び掛ける。

 

(写真:愛媛新聞様)
 

特産のかまぼこを買って食べて、洗って乾かした板の回収の協力を頼み、協力者には、

復興・応援メッセージや絵などを1人1枚以上書いてもらう。

 

●京都府宮津市の栗田湾に注ぐ大雲川でサケの遡上(そじょう)が確認された。

サケは毎年川に戻っていたが、7月豪雨などの災害復旧工事中で影響が心配されていた。

大きく成長し力強く川をさかのぼる姿に住民たちは「また来年も帰ってきてほしい」と。

 

●多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

【北海道胆振東部地震】

 

●地震で被害を受け、運休していたJR日高線の苫小牧~鵡川間が19日、地震から

75日ぶりに運行を再開。これで地震の影響で運休していた12路線の全区間が復旧。

代行バスより30分ほど早く帰れるので、やっぱり列車がいいと喜ぶ。

 

むかわ町長は「早期復旧に感謝したい。災害に強い鉄路の存続を願う」と。

この区間では震源地に近い厚真川橋りょうの橋桁が3カ所で3~27センチずれ、

レールが15カ所でゆがみ、先月18日から復旧工事が進められていた。

 

●札幌ススキノにある商業ビル「ラフィラ」が、ビル自体が老朽化し現在の耐震基準を

満たしていないため、再来年にも建て替えを軸に再開発する可能性があると。

 

●寒くなる中、岩見沢の住宅などでタンクから灯油が抜き取られる事件が6件相次いだ。

今月6日以降、他にも住宅4軒と自動車販売店のホームタンクからも灯油が抜き取られ、

岩見沢市内の被害はあわせて6件、2300リットル以上。

 

灯油の配達価格は依然100円を超える高値が続き、同一犯の可能性もあるとみて捜査。

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

【東日本大震災】

 

福島、二本松、伊達、本宮、桑折、国見、川俣、大玉、飯舘の9市町村と宮城県白石市

オブザーバーの山形県米沢市の11市町村は19日、広域連携を強力に推進する

「福島圏域連携推進協議会」を設立。

 

来年2月に婚活イベントや道の駅を巡るスタンプラリーを実施し、来年度以降は

職員の行政サービス研修や2020年東京五輪関連の事業などを展開。
 

3県をまたぐ総人口約60万人規模の生活圏が重なる近隣市町村が、圏域の課題や情報の

共有を図り、課題解決に向けて協議する。自治体同士が連携で相乗効果を生み出し、

観光振興や交流人口の拡大、移住・定住の促進も目指す。
 

「人口減少、少子高齢化が進み、自治体単独では難しいことも増えている。

全国のモデルになるような広域連携を進める」と。

 

●渡辺復興相は19日、宮城復興局で約50人の職員に初めて訓示し「産業再生、被災者の

心のケアには依然課題がある。

地域や被災者に寄り添って仕事に取り組んでほしい」と。 

 

「様々な(復興関連事業の)進捗状況や課題を整理し、本年度末には方向性を示したい」

と、国の復興・創生期間が終了する2020年度以降の対応方針の取りまとめを急ぐ。

渡辺氏が宮城県を訪れたのは大臣就任後3回目。

 

●東北電力女川原発2号機の再稼働の是非を問う住民投票条例制定を目指す市民団体

「県民投票を実現する会」は20日~来月2日の連日、街頭署名活動を仙台市青葉区の

一番町平和ビル前で実施。署名活動期間は10月2日から2カ月間。

 

県条例制定を直接請求するには県内有権者の50分の1(約3万9000人)の署名が必要。

 

●環境省は20日、東京電力福島第1原発事故により立ち入りが制限されている福島県

葛尾村の帰還困難区域の一部で、住民が再び住めるようにする「特定復興再生拠点区域」

の除染を始めた。これで復興拠点の計画がある県内6町村全てで整備が始まった。

 

●解体工事の休止が続いている大槌町の旧役場庁舎で、本体解体に向けた庁舎内の

アスベスト(石綿)除去工事が19日から始まった。

 

工事は27日ごろまでに終わる見込み。

町は庁舎本体の解体を当初より半年以上遅れの1月中旬ごろから始める方針。

 

【熊本地震】

 

●今年4月以降、2年の入居期限を迎えるのに合わせて動きが活発化し、

毎月2千人を上回る被災者が仮設住宅から退去するようになった。

 

自宅再建など住まいの確保が間に合わなければ、1年間の入居延長が認められる。

県によると、今年4~9月に入居期限を迎える1万1732世帯のうち、

約6割にあたる6822世帯の延長が決まった。

 

再建のめどが立たない被災者も多く、行政の継続的な支援が課題。

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●11月20日19時35分ごろ 震度1 奄美大島北東沖

 ●11月20日15時10分ごろ 震度3 青森県東方沖

 ●11月20日13時59分ごろ 震度1 宮城県沖

 ●11月20日08時15分ごろ 震度1 大阪府南部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない。)

 

 

イジメによって命を絶つ若い人が増えている。

最近は、小学生にまで及んでいる。

その背景には、スマホを通して、ネットイジメ というものが、顔を出す。

 

ある中学生の女子生徒は、イジメにあい、両親が学校に相談したが、

きちんと取りあってもらう事が出来なかった。

 

両親は娘の身を心配し、他の学校に転校させた。

 

       ところが

 

イジメをする人たちは、関係の無い転校先の人にまで、ネットで誹謗中傷を

流し続け、転校先にまでも、執拗にイジメてくるのだ。

 

イジメは、どこにでも持ち歩けるスマホから行うので、24時間いじめられ続ける。

とうとう、女子中学生は命を絶ってしまった・・・。

 

ある男子小学生は、学校の同学年の中に「ネットイジメ」で苦しんでいる児童がいる事を

先生が注意を促す意味で、授業で話したという。

 

小学生の男子は驚き、声を上げた。

 

「ネット上で誰かをイジメる人、そしてそれを見ている人(傍観者)も、同じように

 イジメを行っているのだと思う。イジメを見て見ぬふりをしたらいけない。」と。

 

下記に、イジメの相談窓口を書いている。

追い詰められたとしても、大切なあなたが、生きる道を選んでほしい。

 

さて、インドネシアの昔話し

 

昔昔、人間が、あちらにポツン、こちらにポツンと小さな村を作っていた時、

村人たちは、生きるために、武器を用い、他の村を襲ったり襲われたりしていた。

 

ある日、タイ・レレ村の人達が、仲の悪かった隣のトベケット村を襲う話し合いを

していたが、思慮深くて頭の良い、パゲタサンバが、意見をした。

 

「皆さん、私たちがトベケット村に戦いをしに行くのは、良くない予感がします。

 戦いは私たちに、幸せをもたらしてはくれません。

 何か他の方法を考えませんか?」

 

       しかし

 

戦う事に意欲を燃やしていた村の人たちは、耳を貸さない。

仕方なくパゲタサンバも、戦いに出た。

 

戦いはパゲタサンバが心配した通り、タイ・レレ村の人たちが沢山犠牲になった。

 

パゲタサンバも戦いで力が尽き、川岸で息が絶えた。

 

その時、大きなワニが現れ、パゲタサンバの死体を、優しくなめ始めた。

しばらくすると、パゲタサンバが生き返った!!!

 

ワニは、パゲタサンバを背中に乗せると、あっと言う間にタイ・レレ村に運んだ。

戦いで生き残ったタイ・レレの人達は、死んだはずのパゲタサンバの姿を見て、

びっくりぎょうてん!

 

「皆さん、戦いは私たちを幸せにしない事を、もう経験しました。

 幸せな道を望むなら、道はいくらでもあるのです。

 

 自分たちの食料のために、他人を不幸にする必要があるでしょうか?

 知恵を使い、努力して行きましょう。」

 

そう言うと、パゲタサンバは魚を干している棚に近づき、魚を生き返らせ、

その魚を2倍~3倍に増やしながら

 

「皆さん、私たちがいつも獲っている魚を増やしていけば、十分食べられるのです。」

 

それから、ヤシ園に行き、古くなって、少ししか実をつけていない

ヤシの木を切り倒し、実の一つを、地面に植えた。

 

すると、芽が出てヤシの木はまたたく間に大きくなり、先ほど切り倒した木と

同じ大きさに成長し、立派な実を沢山成らせた。

 

次に、海辺から山に続いている道の土を、つまんで、海辺の浅瀬に置いた。

そこには、たちまち新しい島が、いくつか出来た。

 

その島の一つに、ひとりの女性を住まわせ、ニワトリの世話をさせた。

パゲタサンバの力で、ニワトリも何倍もの数に増えていった。

 

その後、パゲタサンバは、色んな家畜の飼育を村人たちに教えた。

 

こうしてタイ・レレの人達は、他の村を攻めて争うことをしなくなり、

魚の養殖をし、ヤシ畑を作り、家畜の飼育と世話をして、幸せに暮らし

パゲタサンバは、病気も治す事が出来たので、村人達から、尊敬された。

 

タイレレ村は、スマトラ沖の90~140キロをへだて、存在する群島である、

メタンウェ地方に属する。

メタンウェ地方は、現在でも、動物・植物・全ての無機物の中に

霊魂が宿っていると信じる、アミニズム信仰が根付いている。

 

戦って奪うのではなく、自分達が、平和の道を作る努力をすることで、

戦いはなくなり、満ち足りた生活と笑顔を得る事ができた。

 

「幸せを生み出すものは

 平和を実践する

 知恵と努力

 心幸せの道は笑顔の道

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イジメや戦いからは、何も良いものも幸せも生まれない!

 

私が、イジメという場から、避難と言うのは

イジメを受け続けていると「脳」が、良くない反応をしていくからだ。

 

脳科学者の小泉英明氏は

 

【脳は環境によって作られる】という。

 

生き生きして笑顔が出る、素晴らしい本来のあなたが輝くために

イジメを受け続ける環境から、善い環境に移行するほうが、良いのでは?

 

もちろん、人生の中では、悲しい事、耐えなければいけない事も起きてくるが、

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して、

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい道へ。

 

今日も、笑顔が出る、happyな1日でありますように!

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日11月21日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

2019年版 盲導犬チャリティカレンダー 発売中!

価格:1000円(税込)サイズ:A4版(見開きA3)全26ページ

 

 

 

 

 

 

 

送料
1冊から3冊=100円   4冊から7冊=500円
8冊以上=800円(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料)

申し込み:日本ライトハウス盲導犬訓練所 「盲導犬を育てる会」
TEL 0721-72-0914 (平日9:00~17:00)FAX 0721-72-0916

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

ちょこん。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~戦いではなく幸せの道へ” に対して12件のコメントがあります。

  1. 居候の光 より:

    いじめが無くなりませんね。いじめをする子も大人も発想が小さいのかな?広い視野に立てばいじめなんてつまらない行為と想うのですが。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、いつも感謝します。
      >「広い視野に立てばいじめなんてつまらない行為と想うのですが。」
      仰る通りです。
      特に若い人達は、イジメること、誹謗中傷が、どれだけ相手を深く傷つけるかが
      想像できなくなっているからだと、専門家は言います。
      広い視野に立つ教育、躾が大事なのでしょうね。
      今日は、そちらは雪とか。
      寒くなりました。お身体、大事になさってくださいね。いつも本当に有難うございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >京都府宮津市の栗田湾に注ぐ大雲川でサケの遡上(そじょう)が確認された。

    サケさんたちがぶじに帰ってこれてほんとうによかったです(#^.^#)。

    きょうのおはなし、ワニさんが良い役だったのでうれしいです(#^.^#)。
    みんながしあわせになってうれしいです(#^.^#)。
    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
      鮭が、戻ってきて良かったですね。
      自然の力を感じます。
      ワニさんの力も、すごいですね。
      パゲタサンバさん、皆さんを良い方向に導かれて素晴らしいですね。
      寒くなりました。スフレ様、お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  3. カメキチ より:

    おはようございます。
    万物に魂や命が宿るというアミニズム信仰。
    この考え方こそ、地球を救うと思えます。
    地球上にアニミズムが溢れるといいですね。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。
      >「万物に魂や命が宿るというアミニズム信仰。
      この考え方こそ、地球を救うと思えます。」
      仰る通りですね。人も物も、動物、植物、みんな大事にさせて頂きたいですね。
      いつも本当に有難うございます。
      寒くなりました、お身体大事になさってくださいね。

  4. ちろ より:

    争いは人を不幸にするというの、
    わからない大人がいるのは残念ですね
    いつかわかってくれる日がくるのかしら
    テレビとか見てると暗澹とした気分になります
    それにひきかえ鳥さんたちのかわいいこと
    本当に癒やしですねぇ(^o^)
    いつまでも元気にhappyさんのそばにいてね

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんばんは!いつも感謝します。
      >「争いは人を不幸にするというの、
      わからない大人がいるのは残念ですね」
      仰るとおりですね。
      命は、大事にさせて頂きたいですね。
      鳥たち、仲良くしてくれるので、感謝しています。
      いつも本当に有難うございます。
      寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。

  5. 匿名 より:

    画面が広くて読みやすく、素敵なブログですね。
    私もまだ書き始めていませんが、何時かは彩りもあるブログへ動こうとゆっくり構えています。
    今のままでもいいのにと内心ではブツブツ文句を言っていますが・・・。
    いつもコメントをありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      こんばんは。
      ごめんなさい、お名前が匿名となっているので、。
      コメント感謝します。
      ここに移行したのは、今までのブログが、来春、終了になるからです。
      色々、悩んで考えた結果、この形にさせて頂きました。(#^.^#)
      いつも本当に有難うございます。

  6. byronko より:

    こんにちは、byronkoです。
    ネットのいじめは、逃れるのが難しく、非常に陰湿ですよね。青少年のネット使用は、規制したほうが良いのかも知れません。(インターネットは最高で最低な発明だと思います。)

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
      使う時に、ルールを守ることが大事だと思います。
      そして、若い人たちの脳は、発達途上なので、専門家によると、
      ネットでのやり取りは、好ましくないとも、いう意見がございます。
      大人も、ネットで良くない事をしている人もいるので、そういう事が見えない部分で
      伝染しているとも思います。
      とても、大切な問題だと思います。
      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)