被災地の報告~灯りをともす力に

10月9日(火)

9月4日の台風21号。9月6日の北海道胆振東部地震。
9月30日の台風24号。
8月の山形豪雨。7月の西日本豪雨。
6月18日の大阪北部地震。
東日本大震災から7年。熊本地震から2年。
阪神・淡路大震災から23年。
鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。

心からお見舞い申し上げます。

「灯りをともす力に。」

日々変化する、復興の事を少し報告。

★災害に関連する主な相談例とアドバイス
消費者庁より↓

http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf

happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。

【台風24号・25号】

●台風24号で鹿児島県喜界町(喜界島)の

クリーンセンターが被災。外壁などが壊れ、

ごみ処理ができない状況。町側は

「できるだけ早期に稼働できるよう最善を

尽くしたい」と。

●台風25号から変わった温帯低気圧の影響で、

宮城県内では7日、JR在来線の運休や住宅の

停電が相次いだ。

東北線や仙山線など上下計72本が運休、23本が

最大約3時間遅れ、約2万人に影響した。

●大崎市と蔵王町で延べ2184戸が停電した。

7日午前11時35分ごろ全戸で復旧。

飛来物や倒木で電線が切れたことが原因。

●7日は強風の影響で青森市や八戸市、

十和田市など14市町で計5607戸が一時停電し、

同日午後7時43分までに全て復旧。

JR在来各線では上下計30本が運休、9本が遅れ。

青い森鉄道では上下39本が運休や区間運休。

青森空港発着便計15便が欠航。

各フェリーにも欠航や遅れが出た。

●弘前市はリンゴの産地。今月末から

「ふじ」が収穫を迎える。

一部の園地では強風でリンゴが落ちて朝から

農家の人たちが拾い集める作業に追われた。

青森県内では台風21号の時にも強風で

リンゴが落ちる被害が。

「もう台風は勘弁してほしい」と願う。

【西日本豪雨】

●岡山県総社市の下原集落。稲刈りシーズンを

迎え、営農を再開した被災農家が、農機などを

準備できなかった農家25戸の支援に動いた。

災禍を乗り越えて実った米が無事に収穫でき、

農家は営農継続、集落再建に意欲を見せる。 

下原集落では、被災した多くの住民が仮設住宅に

移った。100戸以上ある住宅のうち、住んでいる

のは3分の1だと。

集落存続の危機ともいえる状況だが、収穫支援は

農家の営農意欲も引き出した。

営農組合をつくる話も出ており、「皆に帰って

きてもらわないと、街に灯がともらない」と。

●西日本豪雨で国の災害査定を受けるための

道路や農業施設の測量・設計の人手が一部地域で

足りないとして、広島県などがホームページで

県外業者に協力を呼びかけている。

【北海道胆振東部地震】

●台風25号は7日未明温帯低気圧に変わったが、

道東を中心に局地的な大雨が降り続く。

JRは7日午前11時現在、函館線など一部の

区間で運転を見合わせ、特急28本を含む

74本が運休。

●清田区里塚地区。台風24号が過ぎ去った後、

市建築指導部が地震直後に実施した応急危険度

判定では、地区の311棟のうち倒壊の恐れの

「危険」が61件、「要注意」が48件に。

目視で確認できる位大きく傾き「危険」を

表す赤い紙が各所に張られている。 

市が2009年に公表した液状化マップでは、

里塚地区は危険度が4段階で最も高いエリアに

分類されていた。住民たちは「分譲地の造成を

許可した市に責任がある」と憤る。

●大規模停電で食品の廃棄を余儀なくされたと、

コープさっぽろが北電に損害賠償の請求を検討。

店舗や生産拠点での損害は約9億6千万円に上る。

●被害が大きかった安平町で、自主防災組織が、

普段の備えを発揮し、9月6日午前3時7分の

地震発生から10分後には避難所のドアが開き、

午前4時には受け入れ態勢が整い、午前8時には

町で最初に給水車が到着した。

この避難所が4日に、閉所した。

●住宅被害の判定結果を不服とする被災者から、

自治体に再調査を求める申し立てが、札幌を

中心に道内で少なくとも701件寄せられた。

国の制度で公的支援金を受け取れない

「一部損壊」の判定が8割を占めることから、

再調査の要望が増えたと。

専門家は「迅速な復興に向け、住民の再建への

意欲を高めるためにも、幅広い支援が必要だ」と。

●車中泊を余儀なくされた被災者もいた。

車中泊をした被災者数は把握されていない。

【東日本大震災】

●来日中のミャンマーのアウン・サン・スー・チー

国家顧問・外相は7日、人手不足が深刻な自国の

農村発展に役立てようと、福島県の泉崎村を訪問。

畑などを視察し「学ぶことがたくさんある」と。

●7日にオープンした韓国版トレッキングコース

「気仙沼・唐桑コース」は東日本大震災後、

観光客の減少に苦しむ地元の観光協会が復興の

起爆剤としてコースづくりに励んできた。

唐桑の17年の観光客は12万4600人。

震災前の10年(34万9100人)の3割強。

「震災で落ち込んだ地域を盛り上がる

きっかけにしたい」と。

●第13回湯川村新米祭は7日、同村の道の駅

あいづ湯川・会津坂下で開かれ、来場者が

「湯川米」で有名な村産新米コシヒカリの

おいしさを味わった。

●福島県川俣町山木屋の八坂神社の

秋季例大祭は7日に催され、山木屋小

6年生3人が400年以上伝わる町指定無形

民俗文化財の3匹獅子舞を奉納した。

小中学生による奉納は、福島第一原発事故

発生以来、初めてで8年ぶり。

「今後の継承の在り方を考えていきたい」と。

【地震】

●8日午後9時54分ごろ、胆振地方中東部で

震度4の地震が。



※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。


今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、
 他人事とは思えない。)

昔は 灯台守といって灯台に宿直勤務し、

灯台の管理をする職業の人達がいた。

北の海の岬の灯台を守る、親子3人の灯台守がいた。

父とその子どもの姉弟が、灯台守。

姉の名はスミ、弟はマヤ。

岬のそばを通る船のために、夜は灯りをともし

昼は霧笛を鳴らして、海の道を教えていた。

ある霧の深い日、父が望遠鏡で海を見ていると

浜に水兵の、ジャケットが流れついたものが見えた。

どうやら、船が転覆したらしい。

父は

「私は、直ぐにボートを出して難破した船の人を

 助けにいくから、スミは、村の人達に知らせて

 助けを呼んできてくれ。

 マヤは、やぐらの上で、霧笛を鳴らしておくれ。

 しっかり鳴らさないと、私まで難破するからな。」

スミは、4キロ先の村まで山道を走って行った。

マヤは、やぐらの上で、精一杯の力で、霧笛を

吹いていたが、マヤは、まだ12歳。

体力的に厳しかったが、やめるわけにはいかない。

必死で吹き続けた。

父は嵐にもまれながら、難破した船の破片に

つかまっている人を5人見つけた。

ボートに、5人を助け入れて、こぎ出した。

ひどい嵐の中、マヤの吹く霧笛の音を頼りに

浜にたどりついた。

その頃、スミと村人たちが、浜に到着した。

村人達は、遭難した人たちを手当てし始めた。

スミは、マヤの事が心配で、やぐらに上がった。

マヤは、力が尽きたのか、倒れていた。

スミが泣きながら、抱き起こすと、マヤは

気がつき、目を開けた。

灯台守のお陰で、5人の命は助かった。


灯台守の男とその妻の人生を描いた映画「喜びも悲しみも幾年月」
(木下恵介監督/1957(昭和32年)松竹)があるという。

その歌(歌詞がジーンとくる)

喜びも悲しみも幾年月

D

人の命を尊ぶ人たちが、自分を捧げて守っていた。

「小さな事から

 自分の力を他者のために

 用いていく

 上辺だけではなく

 実際の行動が

 本物の灯となる

   (by happy-ok3)」


f:id:happy-ok3:20181008234751j:image:w360

わっと様が、昨日の拙ブログに関して

貧者の一灯という事を書いて下さった。

(かんたんに紹介すると)

貧しい老女が、釈尊様のために

自分の食べ物を買わず、持てるお金で灯明を

灯す油を買った。

老女の献げた灯りだけは、消えず、神通力でも

消す事ができず、老女は祝福を受けた。


↓「貧者の一灯」の原典『阿闍世王授決経』
https://www.watto.nagoya/entry/2018/10/08/180000
わっと様のブログ

さて北海道の「酪農の農家」が今、大変である。

「一般社会法人 中央酪農会議」が、酪農家への

義援金を呼びかけている。

「このままでは日本の牛乳が消えてしまう」と。

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

日本の牛乳を応援しないと!

「貧者の一灯」を、私も灯させて頂きたいと思う。

毎日、復興を祈らずにはいられない。

今日、私たちが出来る、復興への支援を

灯台の灯のように、させて頂けたら幸い!

今日という日は、

あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20170714

あなたというかけがえのない存在が

あなただけの素晴らしい光を今日も

輝かせて欲しいと祈ります!

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          お誕生日

今日10月9日がお誕生日の方、おめでとうございます。

f:id:happy-ok3:20181008231333j:image:w360

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集(10月4日)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/feg/jinzai/saigaivolunteercenterunneijigyou.htm

●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨(10月5日更新)
https://www.saigaivc.com/%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B47%E6%9C%88%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E7%81%BD%E5%AE%B3/

●日本赤十字社 義援金募集
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/307/index.html

【平成30年7月豪雨消費者トラブル110番】
http://www.kokusen.go.jp/info/data/in-201807_110.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS
0120-916-024

●「東北いじめ総合支援センター」
電話相談 080‐3320‐8844
https://ijimesiencenter.jimdo.com/

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル
 
0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン
 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番
 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●通信制の高校ナビ
http://www.tsuushinsei-navi.com/tsuushinsei/tsuushin.php
(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/

大切なあなたが今日も

幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                 
          お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20170718/1500304976
居場所・当事者会などに参加しようと考えている方へ
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20171010/1507566857

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)
https://etmjapan.jimdo.com/

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる
仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、
コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    過労死110番
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000030-asahi-soci

大阪過労死問題連絡会は平日午前9時半~午後5時半に
無料相談電話(06・6364・7272)を開設

各地の110番の電話番号は
「過労死110番全国ネットワーク」のホームページ
https://karoshi.jp/)で確認。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       健康

ストレスが影響する病気かも~
はっきりした原因がない心身の不調チェック

https://www.nurse-diaries.com/entry/stress-affected-deseases
レディ・ジョーンズ様のブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、読者登録機能というものがございません。
ごめんなさい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり

今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

f:id:happy-ok3:20181009000802j:image:w360
ふぁいと~。

f:id:happy-ok3:20181009000838j:image:w360
だいすき~。

f:id:happy-ok3:20181009000913j:image:w360
なかよし~。

f:id:happy-ok3:20181009000939j:image:w360
なかよし~。

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

D

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように!

GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~灯りをともす力に” に対して12件のコメントがあります。

  1. sufuretan より:

    おはようございます、happyさん。スフレです。燈台守さんたちのおはなしをありがとうございます。ちいさなこどもたちのいっしょうけんめいさにむねがいっぱいです。きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、きょうもえがおをほんとうに「ありがとう! みんなげんきでいてください。暑くなったりとたいへんです。おからだに気をつけて下さいね。いい一日になりますように(#^.^#)。

  2. riboni5235 より:

    お釈迦様の話も不思議です。映画「喜びも悲しみも幾年月」懐かしい、幼い時に万人の映画館で観ました、歌もヒットしてよく聞こえてきました。

  3. kame710 より:

    おはようございます。きょうもありがとうございます。

  4. maronmame より:

    灯台守一家のお話、とても感動的です。
    他人の命を尊ぶこと、大事ですね。
    それが人の命でも動物たちの命でも、
    大切にする姿勢を持って生きたいものです。
    今日も鳥さんたち愛らしい。
    happyさんが魅了されるのよく分かります(*^^*)

  5. happy-ok3 より:

    sufuretanさま、いつも感謝します。
    燈台守さんたちのお仕事は大変なものだったようです。
    でも、その時代、自分を捧げて、人々の命を守っておられたのですね。素晴らしいです!(#^.^#)
    いつも本当に有難うございました。

  6. happy-ok3 より:

    riboni5235様、いつも感謝します。
    riboni5235様は、この映画ご覧になったのですね。
    いいですね!!!!
    歌の歌詞が、じ~んと来ました。
    (#^.^#)
    いつも本当に有難うございます。

  7. happy-ok3 より:

    kame710様、いつも感謝します。
    明日から、お天気が下り坂にこちらはなるようです。
    季節の変わり目、お身体、大事になさってくださいね。
    いつも本当にありがとうございます。

  8. happy-ok3 より:

    maronmame様、いつも感謝します。
    灯台守のお仕事、命を尊ぶ大事なお仕事ですね。
    仰るように、人の命も動物たちの命も、大事です。(#^.^#)
    いつも本当にありがとうございます。

  9. miyotya より:

    こんばんは。
    灯台守のお話・・・本当に好いお話ですね。
    千葉県にも銚子に「犬吠埼灯台」があります。
    映画の撮影にも使われているようです。
    まだ10代の頃ですが「喜びも悲しみも幾年月」という、灯台守の映画を観ました。
    素晴らしい映画でした。
    人様に一点の光を灯せるようになりたいですね。

  10. happy-ok3 より:

    miyotya様、こんばんは。いつも感謝します。
    >「喜びも悲しみも幾年月」という、灯台守の映画
    ご覧になったのですね。
    この歌は、その時の主題歌のようです。
    私も、みたいです。
    >「人様に一点の光を灯せるようになりたいです」
    仰る通りですね。
    (#^.^#)いつも本当に有難うございます!

  11. moshiryu33 より:

    灯台守の映画、観ました。昔は手で灯りのガラスを磨き、人の力がダイレクトに大事でしたね。それに伴う犠牲もありますが、しかし助かる人、人を信じることにも繋がります。また、牛乳のことは心を痛めています。自分は牛乳屋の娘なので。昭和26年ころ、北海道の酪農家が牛乳を捨てなくてはいけない事態になって、祖父が農地の仕事をしていたことから、本州に雪印の工場を誘致して、捨てるのを食い止めたと聞きました。私のできることもありますように!

  12. happy-ok3 より:

    moshiryu33様、こんばんは!いつも感謝します。
    映画、ご覧になられたのですね。
    私も観たいです。人の手でされることは、命に繋がりますね。>「昭和26年ころ、北海道の酪農家が牛乳を捨てなくてはいけない事態になって」そんな事があったのですか。お祖父さまも、力を貸されたのですね。素晴らしいです。北海道の酪農の農家の方々が、守られますように!いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)